
私の知人に、携帯電話の呼び出し音を一瞬しか鳴らさない人がいます。
魂胆は分かっています。
自分で電話代を負担したくないため、相手から電話をしてもらうためなんです。
これって失礼だと思いませんか?
ケースバイケース(企業がサービスの一環として行なっているフリーダイヤル等)ですが、電話代というのは、基本的に用事がある方が負担をするべきです。
ある日、いつものごとくワン切りで着信があったのですが、その知人のせこさには腹を立てていましたので、私は気が付いても掛け直しませんでした。
急ぎの大事な用だったのか、次の日、知人はまともに呼び出し音を鳴らして掛けて来ました。
その時知人は、「着信履歴を残しておいたのにどうして掛けて来てくれないんだよ」と、文句を言いました。
これって、どう考えてもおかしいですよね。
急用の連絡なのに、なぜワン切りをするのでしょう?
ワン切りであれば、どうせ大した用ではないと思われても仕方がありません。
私個人としては、そんなに急ぎの大事な用であれば、また相手の方から掛け直して来るだろうと判断します。
早朝や夜遅い時間など、寝てるかな?と思い、相手に配慮してのワン切りなら私も時々しますが、それで掛け直して来てくれれば、私の方から掛け直します。
確かに、ワン切りで電話代は節約出来るかも知れません。
しかし、ワン切りは相手の心象を悪くしてしまい、信頼を失い、友達をなくしてしまう事もあります。
たかが電話ごときで思われるかも知れませんが、そのような些細な事から友達は離れて行くものなんです。
確かに、電話代の節約も大事かも知れませんが、人間関係も大事だと思います。
皆さんはどう思われますか?
また、ワン切り常習者の方は、一体どのような考えでワン切りをするのでしょう?
ワン切りで本当に得をしたと思っているのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
自己中心的ですねぇ。
高校生位だと「今暇?」という意味でワン切りすることもありますが、電話代を浮かすためなんて!!
私だったら、ワン切りを返します。
「なんで1回で着るの!?」
といわれたら、
「今、電話に出れるかどうか、って意味で電話をしてくれたんでしょう?だから『今、電話を貰っても大丈夫よ』という意味でワン切りしたの」
と返しますね。
電話代と友達、どちらが大切なのでしょうね・・・・・・。
中々やりますね(笑!
目には目を、歯には歯をという事ですね。
ワン切り返しとは、ある意味傑作ですね。
御回答有り難う御座いました。
No.7
- 回答日時:
いいこと教えましょうか。
携帯電話各社で
迷惑電話をストップするサービスをやっています。
電話がかかってきたら、その後
指定のダイヤルを回して登録すれば
その電話からの着信をストップできます。
相手にはガイダンスが流れます。
面白いのでは、ボーダフォンのナンバーブロックには
英語のガイダンスがあります。
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/option …
英語が分からない人は、何言ってるか分からんが
繋がらない、ということで
腹を立てずに諦めると思います。
No.5
- 回答日時:
電話と言うのは人とのコミュニケーションの手段ですよ。
人との関係を悪くする手段ではないはずです。
それではどんな人でも悪い印象しか持ちません。
使い方を間違っていますね。
やられた方は迷惑極まりない最低の通信手段ですね。
自己チュ-は気にしないように。
今でもその知人との付き合いはありますが、決して自分からは連絡をしたり誘ったりはしていません。
そもそも、そんなに電話代を節約したいなら、いっその事携帯なんて持たなければいいんですよね。
とは言え、これほどの携帯社会で電話を持たない生活は不便でしょう。
必要なものにお金が掛かるのは仕様がないです。
何でもケチれば良いというものではありませんよね。
御回答有り難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
どう考えても、その人は失礼です。
その人が友人をなくしてもおかしくないですよ。
たばこを吸う人で、自分のたばこを持たずに「ちょっと切らしちゃって…一本もらえる?」って、いつもいつも言う人と同じですね。
最初はタバコ一本くらい…と思ってあげても、それが何回にもなるとセコイと思うし、人間性を疑います。
分けてあげない方がセコイわけじゃないと思いますよ。
早朝や深夜の場合は、メールという方法もあります。
ワン切りはどんな場合でも、失礼だと思いますよ。
御回答有り難う御座います。
そうですよね。
あなたの言う通り、ワン切りはどんな場合でもよろしくないですね。
すぐ掛け直すとは言え、掛けて来られた時点で相手に通話料が発生しますからね。
最近ではそれも学習し、ワン切りはメール不可以外の相手にとどめています。
電話代節約を考えるなら、急ぎの用事でない限り、メールをすればいいんですよね。
No.3
- 回答日時:
>「着信履歴を残しておいたのにどうして掛けて来てくれないんだよ」と、文句を言いました。
私だったら、急用だったら掛け直して欲しいと留守電に入れてくれたらいいじゃない、と思いますね…。
私もワン切りする人は好きではありません。電話代が掛からないなら話してもいい相手、くらいにしか思われてないんじゃないかって気になってしまいます。
電話代を得したからといって、人間関係を壊したら終わりだと思います。
その方とお付き合いを続けていかなければならないのであれば、きちんと「不愉快だ」という気持ちを伝えた方が良いと思います。ワン切り常習者の方々は、そこまで考えずに軽い気持ちでやっているのだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 知らない電話番号から着信 先週の木曜日、金曜日、日曜日に1回ずつ知らない番号から着信がありました。全 9 2022/04/18 12:53
- その他(暮らし・生活・行事) 真夜中に着信 2 2022/12/18 19:58
- 会社・職場 オフなのに職場から電話来て、出たら嫌いな上司だからワン切りしました。それからも何度も電話来たが着信拒 4 2022/04/03 16:14
- 知人・隣人 電話対応について 5 2023/08/13 23:21
- 固定電話 固定電話のナンバーディスプレイというのを初めて知りました。相手の電話番号を表示するのに別料金がかかる 3 2023/04/14 19:04
- 会社・職場 職場の人と電話の最中に、相手の上司から電話がかかってきて、相手は私に何も言わずに上司からの電話をとり 6 2022/09/13 07:43
- iPhone(アイフォーン) iPhone 乗っ取り? 2 2023/04/14 23:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 人に連絡を取る時、ライン,メールで済む用件なら、わざわざ電話をかけません。どうしても話す必要が有る時 2 2022/12/19 15:05
- その他(悩み相談・人生相談) 人に連絡を取る時、ライン,メールで済む用件なら、わざわざ電話をかけません。どうしても話す必要が有る時 4 2023/01/18 21:47
- 友達・仲間 私といる時に彼氏と電話をする友達について悩んでいます。 私の友達には付き合って8ヶ月になる彼氏がいま 3 2022/08/02 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
知らない番号から着信が何度も...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
主人の携帯に怪しい電話番号…
-
知らない携帯の番号から
-
「テレビショッピング」でよく...
-
電話出たら喘ぎ声
-
フリーダイヤル(0120-)でかか...
-
電話折り返すべきか 携帯に保険...
-
数年会っていない異性から着信...
-
もしももしもしがもしもしでな...
-
いたずら電話でしょうか?
-
ワン切りは失礼!
-
電話での、アッと驚くハプニン...
-
携帯がない時代、どうやって待...
-
皆さんが、電話の受話器を取っ...
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
ショートメールを送りたいんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
数年会っていない異性から着信...
-
知らない番号から着信が何度も...
-
「悪いけど、○○○○・・・」とい...
-
電話折り返すべきか 携帯に保険...
-
携帯に間違い電話のとき、違う...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
知らない人に「ケータイ電話を...
-
0120からしつこく電話が掛かっ...
-
【社会人限定】 昼休憩中に、...
-
こんな事で電話してくるな!
-
暗証番号を確認してください、...
-
知らない同じ番号から毎日携帯...
-
旦那が仕事休むときは誰が会社...
-
勝手に電話がかかる?
-
昔の恋人から着信あり・どうし...
-
変な留守電・・・
-
070-1~ から始まる身に覚えの...
-
携帯の番号をどうしても教えた...
おすすめ情報