
アヒルで有名な某保険会社のガン保険の加入を考えています。告知書の中に下記の文言があるのですが、この記入に当たって困っております。
『過去5年以内に7日以上にわたり、医師の診療・検査・治療・投薬を受けたことがありますか?』
カスタマーセンターで伺ったところ、この7日以内というのは、最初に受診して、次回受診が7日後であれば該当。また初診時に7日分の薬が出ても該当するとのことでした。
記憶にある限りでは、長患いはしていないのですが
この項目なら該当する受診歴ぐらいはありそうです。
でも、過去5年のことなんて覚えてないし記録もありません(>_<)
1)保険加入後に、もし病気に罹って保険料請求をした場合、加入から何年以内の請求であれば「遡って通院履歴を調べる」ということが行われるものなのでしょうか?
2)ガン保険の中で、告知書の対象が5年以内でなく、例えば2年などのものもあるのでしょうか?
「お客様の善意の告知です。解る範囲で結構ですよ」と言われても
後から上手く「不払い」にされちゃうような気がして不安です
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに一般的な保険会社の告知書では、『過去5年以内に7日以上にわたり、医師の診療・検査・治療・投薬を受けたことがありますか?』は、この7日以内というのは、最初に受診して、次回受診が7日後であれば該当。
また初診時に7日分の薬が出ても該当するようです。この、5年以内というのは、カルテの保管期間から来ているようです。ただし、ガン保険であれば、よほどの病歴が無い限りも、告知義務違反は問われないと思いますよ。
裏技(?)ではないですが、あひるさんの会社の場合、申込書の形式により告知書の内容が異なることです。代理店(ダイレクトでも使用しているかは不詳)が作成する機械打出のガン保険単体告知書の場合には、確かに「過去5年以内の状況」は質問項目3にありますが、「5年以内の手術と継続して7日以上の入院がありますか?」という質問内容になります。ご自身の通院履歴の記憶に自信がなく、告知義務違反をご心配されるであれば、ガン保険単体の「機械作成の申込書」で契約されたらいかがですか?
こちらですと告知書の内容が簡便で、ご安心してご契約いただけると思います。
ダイレクト(通販)で有ろうと代理店経由で有ろうと保険料は同一です。
え・・そんな裏技があったんですか(@_@)
びっくりです
だったら絶対代理店で用紙を貰って来ます
実は今日、アヒルのサービスショップに行ったんですけど
あまりにも心許ない説明で・・・
例えば「5年以内の診療履歴が」と質問したら
「あ~それは検診で指摘された場合のことなんですよ」って
すごく間違った説明をされて落胆してしまったんです
で・・用紙は受け取らずに来てしまったんですが
心を入れ替えてもう一度サービスショップに行ってみます
詳しかろうが無知だろうが・・代理店が代理店ですもんね
ありがとうございました~~
No.3
- 回答日時:
ANo.2の方に
>私の常識の中では、アヒルさんの会社のガン保険で、5年以内の通院歴なんて、聞いた事ないですが。
ガン保険+特約マ○ク△兼用告知書は、確かに告知項目7欄に「7日以上にわたり医師の診察・検査・治療・投薬・・・」の文言がありますよ。ガン専用告知書には有りません。
確かにショップさんは対応する方のスキルレベルに差があるかも知れませんね。
やっぱり・・ですね
ありますよね~
今日、保険屋さんで話したら
「皆さん困ったって仰るんですよ~」と言ってらっしゃいました
ショップの担当さんのスキル・・ですか
確かに新人さんも中には居るんでしょうけど
「私は何も知りません」って顔にニッコリされると・・
信頼できる方から入りたくなりますね
いや・・結局は会社との契約なんですけどねえ
No.2
- 回答日時:
私の常識の中では、アヒルさんの会社のガン保険で、5年以内の通院歴なんて、聞いた事ないですが。
いったい、どういった形式のガン保険申込書でしょうか?
EVERなら、特定の疾病に関して、5年以内の治療歴を問う質問がありますが。
1)2年以内の請求は高確率で調査。2年超に関しては、診断書に、あからさまに既往症で契約日前の発症が書いてあったり、運が悪いと調査です。
2)通院歴に関しては、通例2年です。
なお、サービスショップ使うのは、確かに、買い物ついでに行ったりできるし、一見いいですが、
>あ~それは検診で指摘された場合のことなんですよ
なんて、ナメた答え返してくる代理店は、失格です。他のところにしてください。サービスショップって、看板は美しいですが、ボスはしっかりしてても、前線は、パートに毛の生えたような立場の人が応対しているところも、ままあるようです。
わざわざ、こちらから足を運ばなくても、ご自宅の近くに代理店ありませんか??こちらから検索してみてください。
http://a-line1.aflac.co.jp/web01/AgentFindApp/js …
会社でなくても、個人名の代理店さんで全然OKです。親方がくるから確実でしょう。アフラックの代理店は、90%以上の確率で、しつこくないから、安心して呼んでください。
ありがとうございました
私が見た告知書の「5年以内云々」というのは
電話でパンフレット請求した、いわゆる「通信販売」のものですが
サービスショップでも同じだった気がします
やはり加入後2年ぐらいが境目で詳しく調べられるかどうか・・
という点は違うのですね
自分がいつどんな病気になるかは解らないので
なるべく早いうちに加入したいと思うのですが
反面・・ここ数年の通院履歴が消える3年後あたりに
加入しようかな・・という気も(?)
少し考えてみます
サービスショップより代理店の方が確かなんですね
参考になりました
ありがとうございました~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 保険の告知について 医療保険の加入で 過去5年以内の既往歴がありますか? という質問に対して、 私は 1 2022/04/13 21:40
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 医療保険 告知義務について 2 2022/08/15 20:31
- 医療保険 医療保険の告知義務違反について 1 2022/03/31 22:15
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 医療保険 告知義務違反になってしまうでしょうか? 先週楽天スーパー医療保険に加入しました。 腎盂腎炎での入院歴 1 2023/05/25 23:14
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 医療保険 心療内科での既往歴がある場合の医療保険加入について 1 2022/08/06 17:30
- 健康保険 派遣入社時から社会保険加入希望でしたが「2ヶ月間は加入できない」と言われ、その間国保に加入しました。 2 2023/04/13 21:27
- 国民年金・基礎年金 年金受給額と障害について 4 2023/07/28 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこまでが告知義務違反??
-
経過観察告知書について
-
ポリープと多発性ポリープ
-
上皮内新生物 と 上皮内癌 ...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生保レディから体を提供されま...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
保険屋が家に来る
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
生命保険についてです。 私は大...
-
セットバック破りについて
-
保険の勧誘につかまってしまい...
-
前科があると、生命保険には新...
-
公共事業の書類は何年保管するの?
-
高度障害保険金と入院給付金
-
団信の項目について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報