dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年前に長男を出産後から排卵痛が必ず毎月あり、結構痛みもひどいです。
それが最近数ヶ月に一度、全く排卵痛を感じない月があります。
今までこんな事は無かったので排卵痛が無い月は無排卵ではないかと心配です。
そろそろ3人目を考えているので、どなたかご存知の方教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

排卵痛があるか、ないかで、排卵の有無は確認できません。


排卵の有無が心配なら、基礎体温を測ることです。
低温期と高温期の2相に分かれていれば、排卵していることになります。
私も毎月排卵痛はありますが、たまに無いときもあります。
基礎体温は体調管理の為に長年測っているので、排卵の有無はわかります。
排卵痛がないときでも、排卵はしていました。

http://www.in-fertility.org/ground/bbt.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
排卵痛の有無だけで判断は出来ないのですね。
これから基礎体温をつけてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 09:32

無排卵は、普段正常に排卵している人でも年に1・2回はあることだそうですので


あまり気にしなくてもいいのではないかと思うのですが、
本当に無排卵かどうかは排卵痛だけではわからないと思います。

一度基礎体温をつけて見られてはいかがでしょうか?
きちんと毎朝同じ時間、覚醒時に測っていくと
無排卵ならずっと低温が続きますので一目瞭然だと思います。
逆にきちんと2層にわかれているようであれば、排卵している可能性が高いので
安心できると思いますよ。

私の場合は、排卵痛がわからない(あるのかないのかも実感がない)ので
排卵痛がない=無排卵かどうかはわからないです。
私は数ヶ月前まで無排卵だったんですが
その頃の基礎体温ははっきり低温層をずっと示していました。
ただ、排卵検査薬が陽性になったことはあります。
また、おりものも排卵期にでるようなものがでていたこともあります。
なので、基礎体温以外はあてにならないのではないかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり基礎体温が確実ですね。
これから基礎体温をつけてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!