

私のOSはウィンドウズ98、IEは6です。
トレンドマイクロ社のトレンドマイクロ・ウィルスバスターオンラインスキャン
が使用できず、困っております。最下部のモジュールが出ないのです。
私のセキュリティ設定に問題があるらしいのです。
「今のActiveXコントロールの設定では正確にページが表示されません」
と警告ウインドウが出ましたから。
私のセキュリティ設定は以下の通りです。
【インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ】
*********************************************************************
ActiveXコントロールとプラグインの実行=有効
スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの
初期化とスクリプトの実行=無効
スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールの
スクリプトの実行=有効
署名済みActiveXコントロールのダウンロード=ダイアログを表示する
未署名のActiveXコントロールのダウンロード=無効
Javaの許可=安全性-高
Javaアプレットのスクリプト=有効
アクティブスクリプト=無効
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その設定は、私と同じなので、問題ないと思います。
最近、Windows98の、再インストールは、しましたか?
だとすると、URLを参考に
勘違いかも??
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.ht …
この回答への補足
最初の質問でセキュリティ設定を書ききれなかったので、続きを書きます。
*******************************************************************
スクリプトによる貼りつけ処理の許可=有効
IFRAMEのプログラムとファイルの起動=ダイアログを表示する
UsarDateの常設=有効
ソフトウェアチャンネルのアクセスの許可=安全性-中
デスクトップ項目のインストール=ダイアログを表示する
ドメイン間でのデータソースのアクセス=無効
ファイルのドラッグ/ドロップ、またはコピー/貼り付け=有効
ページの自動読み込み=有効
暗号化されていないフォームデータの送信=ダイアログを表示する
異なるドメイン間でのサブフレームの移動=有効
既存のクライアント証明書が1つ、または存在しない
場合の証明書の選択=無効
混在したコンテンツを表示する=ダイアログを表示する
ファイルのダウンロード=有効
フォントのダウンロード=有効
ログオン=イントラネットゾーンでのみ自動的にログオンする
******************************************************************
以上です。
再インストールはしておりません。
No.2
- 回答日時:
失礼します。
IEのキャッシュを全て削除した後行ってみてはどうでしょうか。
****************************************************************
ActiveXコントロールとプラグインの実行=有効
スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの
初期化とスクリプトの実行=無効
スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールの
スクリプトの実行=有効
署名済みActiveXコントロールのダウンロード=ダイアログを表示する
未署名のActiveXコントロールのダウンロード=無効
****************************************************************
上記のをみんな有効に設定したら、できました。
どうもいろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正ログインされました。対応...
-
サインインのパスワードについて
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
Windows System32 Security Hea...
-
自分の使っているルータがリコ...
-
ウイルス感染の表示
-
ネット接続の設定変更
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
デジタル署名について 文書を送...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
添付ファイル付きメールの安全...
-
ハッカーはマイクロソフトには...
-
Windows11で「ウイルスと脅威の...
-
古いWindows 7 PCをNASにしても...
-
ログインの継続?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サインインのパスワードについて
-
不正ログインされました。対応...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
自分の使っているルータがリコ...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
Windows System32 Security Hea...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
社内プロキシサーバーについて...
-
北朝鮮ハッカーが480億盗ん...
-
ポート開放の設定を教えていた...
-
暗号??
-
Falloutについて
-
ところで Windowsにセキュリテ...
-
SELECT * FROM 生徒名簿 WHERE ...
-
デジタル署名について 文書を送...
-
個人情報 防ぎたい パソコンに...
-
ルーターについて
おすすめ情報