
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
空気というのは吸い出す力よりはき出す力の方が強いのです
髪を乾かすドライヤーがありますよね あれを例に挙げるとわかると思いますが 吹き出し口に手を持って行くとそれは飛ばされそうなくらい強く噴き出します
ですが吸気口(後ろの部分)に手を持って行っても 差ほど吸引力はありませんよね
これと同じで 吸い出す力はたいしたことがないと言うことです
あと換気扇ですがこれもじつはそれと同じです ただ回転する羽の大きさが違いますから それよりは強くなるでしょう
あとダクトの中を空気はめいっぱい流れていると思うでしょうが これも実は違うのです 空気は水のようにそのダクトの中をめいっぱい流れてたりはしません
どういったことかと言いますと 空気はそのダクトの内面積にそって流れるのです ということは蛇腹のように凹凸があると流れが阻害されて思うように流れないと言うことです
本当に大量に空気を流れるようにしたければダクトの中に仕切り番をいれて内面積を広くすればより多く空気が流れます
さらにそのダクトの中央部に穴を開けて そこに強制的にコンプレッサーからの空気をはき出し口にむけて噴き出させればさらに流速が増してはき出す力は多くなります
No.4
- 回答日時:
自作ブースを経てクレオスのスプレーブースを使っていますが、30cm以上離した状態で使うとエアブラシでも厳しいと思います。
缶スプレーの場合は、かなり近くで使っても1~2割は飛散していると思います。(フィルターからの跳ね返りもあるため)
ただ、以前(スプレーブースを導入前の窓換気のみの頃)は塗装場所付近に塗料が薄く付着してしまって、壁や柱に飛んでいるのが判りましたが、ブースを導入してからは周辺への着色は無くなりました。
春~秋の塗装作業時には、2mくらい離した背面から扇風機を弱くかけているので、風向き的に飛散も少ないようです。
塗料全量を吸いきるなら市販のブースでは弱いと思いますが、性能的には満足できると思います。
自作ブースは作ってみると大きくなりすぎて効率が悪く、また換気扇の音が不快だったのですぐに廃棄しました。吸い込み風量的には市販ブースより強いですが、周辺の埃も常時吸っているようで、ちょっと気になりました。換気扇はノーブランドの1000~2000円くらいのもので充分だと思います。
No.3
- 回答日時:
僕はWAVEの『スーパー塗装ブース』でエアブラシも缶スプレーもガンガン使っていますが、特に問題無いですよ。
缶スプレーを使う時は、塗装ブースの吸い込み口から20cmくらい手前のところで構えて吹き付けているので、塗装ブース本体はかなり汚れていますが、このやり方でもう8年ぐらい使っています。
一応、部屋の壁に塗料が散らないように、ダンボールや新聞紙でフードの後ろの壁を隠していますが・・・。
吸引力については、部屋の窓を開けて使用する事で随分違うと思います。
閉め切った部屋で塗装ブースの吸い出しホースだけが空気の出口になっていると、吸引力も落ちます。
缶スプレーを使う事が多いようでしたら自作するのも良いと思います。
吸引力は台所の換気扇の方が圧倒的に強いようなので。
ただ、ブースを作るとなると換気扇やダクトホース(その他いろいろ)の材料費に加えて作る手間もかかるので、部屋に換気扇を取り付けて、そこに直接吹き付けてやるのも安上がりで良いかも知れません。
僕はやった事ありませんが、よく見かける方法です。
あとは、参考URLをご覧ください。(とても参考になると思います。)
参考URL:http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/painting_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス レンタルガレージ借りてオールペンの時。 2 2022/05/03 13:27
- コレクション 10年ほど前に1/200のANAピカチュウジャンボの模型を新品で買ってもらいました。コックピット横に 2 2022/04/30 13:13
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- 電動歯ブラシ・電子タバコ 快活CLUBのブース(喫煙)って紙巻タバコ吸えますか? 1 2023/07/01 13:56
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 自室にプラモの塗装ブースを設置しようとしているのですが、部屋のスペースの関係でエアコンとベッドが近く 3 2022/05/17 15:04
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモをエアブラシで塗装したいのですが、換気扇に直接吹くのはどうでしょうか? 1 2022/05/13 18:41
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 コンプレッサのエア圧と塗料の希釈の関係について 3 2022/08/10 07:25
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 戦艦模型を筆塗りとスプレー塗装で作りたいのですが、戦艦は構造が複雑でどういう手順で塗装組み立てをやれ 1 2023/01/01 14:16
- リフォーム・リノベーション 換気扇吸引力 お世話になります。 古い日本家屋ですが 夏は暑く、冬は寒い家です。 あまりにも酷いので 7 2023/06/10 11:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 洗面台 賃貸 塗装剥がれ 1 2023/03/08 18:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパート暮らしで塗装は不可能...
-
エアブラシ ガンプラ
-
プラモデル用の自作塗装ブース...
-
缶スプレーでプラモデルを塗装...
-
アパートでのエアブラシ塗装
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
タッチパッドの塗装について
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
水性のガンダムマーカー墨入れ...
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
コルクの塗装について
-
一度吹き付けたラッカー塗料を...
-
つや消し色の上につや有り色を...
-
自宅のユニットバスに除光液を...
-
部屋中にシンナーが移る
-
塗装のやり方について
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塗装している部屋の暖房器具に...
-
塗装ブースの排気ホースについて
-
アパート暮らしで塗装は不可能...
-
塗装ブースから外に排気しても...
-
アパートでのエアブラシ塗装
-
塗装のシンナー臭対策について...
-
プラモ製作でのシンナー中毒に...
-
塗装用のうすめ液の臭いについて
-
缶スプレーでプラモデルを塗装...
-
プラモをエアブラシで塗装した...
-
エアブラシ塗装による粉塵対策...
-
エアブラシを家の中で使用する...
-
エアブラシ ガンプラ
-
プラモデル用の自作塗装ブース...
-
プラモの塗装でエアブラシでト...
-
塗装のシンナー臭さを取る方法を!
-
プラモデルの塗装場所
-
エアブラシ
-
有機溶剤用マスクの活性炭の劣...
-
模型用塗装ブース 吸引力は弱い?
おすすめ情報