
使っていたイヤホンのケーブルのプラグの付け根が断線してしまい、(本来なら修理に出すべきところですが、僕が使っていたイヤホンはケーブル交換式で断線は保障対象外なのです)自分でプラグ部品を切り取って交換してみようと思い、3.5ミリのステレオプラグを買ってきたのですが、配線方法がわかりません。
ケーブル皮膜をはがしてみると、普通の色?の銅線が二本、赤い線、緑の線がそれぞれ一本ずつ入っていて、どれをどう繋げばいいのかわかりません。プラグ部品には穴が三つしかありませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
接続は、
プラグの付け根の端子に、銅線が二本
プラグの、先端につながる端子に、緑線
残りの端子に、赤線
を半田付けします。
イヤホンのケーブルはとても特殊で、
半田メッキしないと通電しません。
銅線と赤線や緑線とは、絶縁してないでしょう?
その電線は、半田付け温度でないと、絶縁皮膜が
溶けないようになっているんです。
サンドペーパーで磨いても無駄です。
したがって、
半田ごてを買わなくてはなりません。
もし半田ごてを持っているのなら、
半田ごて高温にして半田をたっぷりのせて、
30秒かけて線の絶縁皮膜を溶かしながらメッキします。
端子への接続はそれからです。
半田仕上げをしたときに4本が同等の長さになるように
しておかないと、短い線が使用途中で断線します。
まあ、諦めましょう。
No.1
- 回答日時:
ステレオミニプラグは、先端チップが左チャンネル、中間リングが右チャンネル、根元スリーブが両チャンネル共通のグランドということになっています。
赤をプラグの先端部分の端子に、緑を中間部分の端子に、銅色の2本を一緒にして根元の端子にハンダ付けします。
各線がビニールコードによる色分けでなくて導線に直接塗色されている場合は、塗色によって絶縁されているので、カッターの先などでエナメル塗装を擦り落とす必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ ps5海外版 1 2023/06/11 02:45
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホン(電子ピアノに付属していた質素な物)のR側の配線途中をペットにかじられて断線しました。 試 3 2022/11/09 22:07
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- 新幹線 今もあるのかわからないのですが 東海道新幹線で座席のイヤホンジャックに 繋げると車内エンタメが聞けま 2 2023/06/23 21:05
- アンテナ・ケーブル この部分が断線したのですけど、なんという種類のプラグですか?また交換する方法はありますか? 2 2023/05/28 18:18
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- その他(生活家電) テレビの電源のコードは自分で交換できる? 8 2022/03/29 04:07
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
ACアダプタコードが長すぎる・...
-
サブウーハーケーブルにビデオ...
-
バナナプラグって何?
-
3.5mm、rca端子は、それぞれア...
-
フォーンプラグとミニプラグは...
-
イヤホンがこうなった時の対処...
-
CR-D2にバナナプラグが入らない
-
砲弾型イコライザーとフェーズ...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
ノイトリックRCAプラグが抜...
-
不規則に画面が「No signal」に...
-
純正ACアダプターの代替品は入...
-
110パネル・・・よく耳にしますが
-
プラグの形状の違いによる、音...
-
イヤホン端子の劣化について
-
イヤホンや充電器などのさしっ...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
ACアダプタコードが長すぎる・...
-
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
プラグの形状の違いによる、音...
-
テレビケーブルどれを買えば良...
-
CR-D2にバナナプラグが入らない
-
ジャック穴に接点復活剤?
-
AUXで接続すると片方からしか聞...
-
同軸デジタル(coaxial)ケーブル...
-
イヤホンや充電器などのさしっ...
-
バナナプラグが半分くらいしか...
-
アンプのスピーカーターミナル...
-
サブウーハーケーブルにビデオ...
-
AC電源ケーブルはACアダプタに...
-
純正ACアダプターの代替品は入...
-
古い冷蔵庫の電源コードの断線
-
110パネル・・・よく耳にしますが
-
イヤホン端子の劣化について
おすすめ情報