アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

感じたことなのですが、塾ではとても解説が良く知識量が多く実践的で、習熟度別授業も行っていました。公立では教えないような発展的内容も教えます(知らないと受験に通用しないといったこともあります)。はっきり言って塾の授業のほうが興味深かったですし教師も惹きつけるものがありました。勉強にも塾の方が役に立ちましたし分かりやすかったです。正直、学校は必要ないんじゃないかと思ったほどです。学校のほうでは3、4限かかってやってたことを塾では1限程でやっていましたし、塾の方が理解出来たと思います。今や塾に通うのが当たり前の時代です。もはや公立教育は過渡期にきているのではないかと思います。
こういう実態についてどう思われますか?どうしたら公立教育を立て直せるのでしょうか?公立学校の先生や塾に通ったことがある人など、意見をお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

 授業を受ける生徒の態度も歴然かもしれませんね。



 塾は『勉強をしに行ってる』と言う意識があります。 学習レベルも同じくらいの生徒ばかりですし、講師の方も教えやすいかもしれません。

 でも学校はどうでしょう?

 授業時間中じっとして居られない
 退屈だと言っておしゃべり&マンガ
 携帯でメール
 etc.

 このような生徒を前にして教師はどうすればいいのでしょうね。
 言葉で諭しても聞く耳持たず、少し強く注意すれば親御さんが怒鳴り込んできたりもします。ましてや罰を与えようものなら・・・マスコミやPTAまで・・・。

 教員達に襟を正してもらうのはもちろんですが・・・個性を伸ばすだのゆとり教育だの言う前に、『人の話をきちんと聞く』事を子供達に教えて欲しいものです。
 (でもこれって学校が教える前に”親”教える事なのでは・・・?とも思ったりもします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうので、私は思うんですが、習熟度別クラスを作って生徒に合わせて授業をすれば良いと思います。勉強に興味のない子にはスポーツをやらせて協調性を持たせたり、体育の能力を伸ばす。好きなことを見つける。生徒同士のディベート。板上の教育だけじゃ駄目なような気がします。それに親御さんと話しして漫画テレビ携帯の禁止をする、は反対にあうかもしれませんがそのぐらいしないとは。共同生活する。制服は禁止して私服にする。制服にすると変にカッコつける。髪型は丸刈り。・・・ってこれじゃほとんど囚人生活になっちゃいますね。

お礼日時:2006/07/13 22:16

塾の先生とかには何か知りませんが浪人したりしてて、話が面白い人多いですよね。

それと比べ多くの学校の先生は、すんなり通ってきた人が多いですから、経験が少なく話が詰まんない人も多いと思います。

 それと教師になるのが簡単すぎるってのも有ると思います。ほとんど大学に入るまでしか勉強しないですからね。あんなに勉強しない人が教師に成れるんだと知れば、尊敬も中々し辛いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生ってそんな勉強してないんですかね(^_^;)とりあえず大学レベルの専門的なことは分からなくても生徒に教えることができればいいんじゃないかと思います。でも生徒をおーっと思わせるぐらいなものはないとネ。いかに生徒に興味を持たせるか、ですね

お礼日時:2006/07/13 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!