dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは趣味で工作をしています。

工作をする際に、作業用保護メガネ(プラスチック製)を使用しています。
しかし、保護メガネの表面によく細かい傷が付いて視界を妨げます。

そこで、この細かいキズを上手く取り除き、良好な視界を取り戻す方法があったら是非教えて下さい。

A 回答 (4件)

眼鏡店に勤務しております。


手荒い方法としてバフ掛け(理解できなければやらないで)がありますが、
コンパウンドやバフ掛けは、レンズの表面処理を痛めます。
さらに表面が凹凸になり、眼精疲労の原因となります。
メガネの表面の細かい傷は取ることを考えるよりも、新しいレンズを入れ替えてください。
費用は両眼で2~3000円位です。
眼のことを考えますと、キズ取りはおすすめしません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにその通りかもしれません。
コンパウンド掛けをしましたが表面だけキレイになり、
レンズの中側のキズは取れませんでした。

私が使用している保護眼鏡はホームセンターで販売されているタイプなので新しいレンズを入れ替えるというよりも買い換えることにします。

お礼日時:2006/07/23 17:08

コーナン(ホームセンター)で180円だったから


半年に一回、買い換えてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにキズ修正の労力を考えたら、
安価な新しい物を定期的に買い換えた方が用ですね。

お礼日時:2006/07/23 17:11

カー用品のプラスチック用コンパウンドできれいな視界になりますよ。

できるだけ細かいやつでやってみてください。場合によってはヘッドライトレンズ(プラスチック専用)クリーナーもコンパウンドと効果は同じです。細かい傷なら消えちゃいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ヘッドライト用のコンパウンドもあるんですね。
今度試してみようとおもいます。

お礼日時:2006/07/23 17:04

 コンパウンドで磨いてみてはどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自動車用のコンパウンドがあるので、それで磨いてみようと思います。

お礼日時:2006/07/23 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!