dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

G4タイガーを使ってます
os9の起動ディスクありません 起動出来るはずのDVDでもだめです
一番簡単につかえるためにはどうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

私もタイガーです。


タイガーに付いてきたインストーラーは起動ディスクじゃないから困りますよね~。 で、クラッシックは別のハードドライブにインストしているのですか?? タイガーと一緒のハードドライブだと、クラッシックから起動する意味があんまり無いと聞きました。 
私も今G5が起動しないので困っている所です。(笑)
お互い、頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2006/07/19 09:57

OS9インストール後の【G4】は、直接OS9から起動できますが、


まずはタイガーのDVDからOSXを起動して、OSX→OS9と再インストールするしか方法はないんじゃないでしょうか。
自信ないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばってみます
ありがとうございました

お礼日時:2006/07/19 09:55

>タイガーに付いてきたインストーラーは起動ディスクじゃないから困りますよね~。



ちょっと意味不明ですが・・・。
アレでちゃんと起動しますよ、10.4なら。
もし起動の意味がアプリケーションなどが使える状態を意味するのであれば無理です。
何故ならOSXでは必ずユーザーを設定しなければならないからです。

Macはデフォルトでインストールされているバージョンより0.01でも古いものでは起動しません。
G5は既にOSXがプリインストールされていたのでOS9起動は不可能です。
Power MacG4の一部モデルのみOS9で起動出来ます。(現在は発売されていません。)
つまりOS9のディスクがあってもOS9起動は不可能です。

OSXをインストール後、カスタムインストールでclassicをインストールします。
初期化の時に「Mac OS9ディスクドライバをインストール」にチェックを入れます。

この回答への補足

親切にありがとうございます
もう少し、説明させて頂きます。
始めは、パンサーでしたが、バージョンアップしてタイガーにしました。
ネットで購入したので以前のことはよくわかりませんが、
アプリケーションが使えないのですがどうすれば良いでしょうか
よろしくお願いいたします

補足日時:2006/07/19 09:57
    • good
    • 0

> os9の起動ディスクありません



とのことですが、なにだったらあるんでしょうか?
G4はOS 9起動できるモデルと出来ないモデルがありますし、購入時に付いてくるインストールディスクもOS 9だけのもの(これはOS 9起動ディスクとして使えます)、OS Xのもの(この場合はOS Xのインストール後にOS 9をインストール出来るようになっていると思います)、両方のディスクが別々に付いているのものがあります。
ちなみにパッケージ版のTigerのディスクからはOS 9はインストールできません。
ご使用の機種やインストール(あるいはリストア)ディスクによってOS 9のインストール方法はかわってきますので、まずこのあたりを明らかにされたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

>アプリケーションが使えないのですがどうすれば良いでしょうか



その使えないアプリケーションは何ですか?
OS9だとかclassicだとかは書かれていますが、アプリケーションがそれら用だとは一言も書かれていません。
仮にOS9用アプリケーションだとして稀にclassic環境では動作しない場合が有りますが、classic環境自体は10.3でも10.4でも同じです。
OS9.2.2がベースでもう数年1MB分もアップデートなどは有りませんから。

※質問文もそうなのですが、簡潔なのは良いのですが文章を端折りすぎで肝心の部分が解り辛いです。

>ネットで購入したので以前のことはよくわかりませんが・・・

購入したのはMac本体の事ですか?アプリケーションの事ですか?
また、ネット通販ですか?オークションなのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!