
度々、お世話になります。
Spread上で一つのセルが選択されている場合、
.Col = .ActiveCol
.Row = .ActiveRow
といったコードで選択されている位置を取得
できますが、セルブロックが選択されている場合
.Col1 = .????????
.Row1 = .????????
.Col2 = .????????
.Row2 = .????????
といった形式で選択セルの位置を取得したいと
考えております。
しかし、????????の部分がわからずに困っております。
どうかよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん。
こうでしょうか。
.Action = ActionGetMultiSelection
If .IsBlockSelected Or .MultiSelCount Then
.BlockMode = True
For x = 0 To .MultiSelCount - 1
.MultiSelIndex = x
Next x
Debug.Print .Col; .Row; .Col2; .Row2
.BlockMode = False
End If
正しい方法か否かはわかりませんが・・・
いつもいつも、ご回答ありがとうございます。
試してみましたが、教えていただいた方法で
セルの位置を取得できました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
.Col2 = .????????
.Row2 = .????????
とはいきません。
MultiSelCount とMultiSelIndex プロパティ
を使います。
僕の以前の投稿をご覧ください。
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2263341
otto0001otto様
毎度のご回答ありがとうございます。
MultiSelCount とMultiSelIndex プロパティは
教えていただいて、知っているのですが、知りたいのは
選択されているセルブロックの左上と右下のセルの
位置なのです。(選択されたセルブロックを
データベースに登録したいので、、、)
申し訳ありません、質問の書き方がたりませんでした。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAのListBoxで複数選択して...
-
エクセルVBA(実行時エラー438...
-
エクセルテキストボックスの文...
-
ハイパーリンクされているファ...
-
メッセージを1度だけ表示したい。
-
エクセルVBA セル選択後にカレ...
-
【VBA】参照値を1ずつ増やして...
-
EXCELマクロ 保護されているシ...
-
JTableでのCELLの複数選択
-
エクセル:マクロ「Application...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
Excelに入力した個々の日付の数...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
エクセルの画面で十字マークが...
-
31:30:00が1900/1/1 7:30:0
-
エクセルのセル内に全角数字を...
-
IF関数で空欄("")の時、Null...
-
Excel2010の指マークと白十字マ...
-
エクセルで表示形式の時刻の「0...
-
マウスポインターが白十字のまま
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA(実行時エラー438...
-
EXCELマクロ 保護されているシ...
-
VBAのListBoxで複数選択して...
-
データが入力されている隣のセ...
-
VBAで、貼り付け禁止命令を実現...
-
メッセージを1度だけ表示したい。
-
エクセルテキストボックスの文...
-
ダブルクリックすると現在の時...
-
VBA セルに合わせて移動するが...
-
Swing 編集不可でも選択可能なJ...
-
Jtableの特定のセルの背景色や...
-
ハイパーリンクされているファ...
-
セル色を5秒間隔で変える
-
Excel VBA ダブルクリックで入...
-
VBAで丸をつけたいです。
-
セルに数値が入力されたら別の...
-
Windowsで動くVBAがmacOSで動か...
-
FileSearch2007に変わる構文に...
-
GrapeCityのSpreadの複数セルの...
-
現在 target.value = format(ta...
おすすめ情報