
pagemakerでtif形式の画像を貼り込もうとしたらエラーが出て貼り込みができません。
プリントスクリーンで撮ったものをtif形式で保存し、その後fireworksで解像度を75→254dpiに加工したものを貼り付けています。
以前は同じやり方で加工した画像でもエラーは出ませんでした。
あと何故か、プリントスクリーンで撮った状態のtif画像は問題なく貼り付けることが出来ます。
エラーメッセージは「イメージを伸張できません(内部エラー)」というものです。
fireworksでの加工に問題があるのか、pagemaker上の問題なのか、全然見当がつきません。なにか原因が思い当たる方がいましたら、ぜひ回答をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> エラーメッセージは「イメージを伸張できません(内部エラー)」というものです。
ということは、fireworksで保存した時に圧縮されてるのではないですか?
fireworksの設定を確認し、TIFF保存の際になんらかの圧縮がかかるように
なっていたら解除して、Pagemakerに配置してみるといいように思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
やはりFireWorks側に問題があるようですね。
圧縮に関する設定を探してみたのですが、ちょっと見つけることができませんでした。
「書き出しのプレビュー」→「TIFF24」を選択して保存しておりますが、このときに圧縮に関する設定はどこにもありません。
どこかほかのメニューで設定するところがあるのでしょうか??もしかして色数は圧縮に関係ありますか?(「TIFF24」形式では色数の設定もありませんが)
回答ありがとうございました。
TIFFの保存形式を変えて「TIFF32」(一番ファイルが重くなる)にしたところ、エラーが出なくなりました。(まだちゃんとは調べていませんが)。
なんらかの圧縮がかかっていたのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
SPSSでエクセルファイルが開け...
-
JBoss(EJB)へのアクセスがエラ...
-
以前作ったエクセルファイルを...
-
DVD DecrypterでDVDに焼こうと...
-
パソコンに着いての質問です。 ...
-
ホットメールでリッチテキスト...
-
富士通SystemwalkerOperationMa...
-
InDesignのJavaScriptエラー
-
データが壊れたSDカード、ま...
-
blogger で次の様なエラーが発...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
こんにちは。 PC版のTwitterに...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
WebArchive をWindowsで開く
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
会社のパソコンの整備について...
-
アンインストールしたプログラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
富士通SystemwalkerOperationMa...
-
「空吸引」を英語でなんと訳す...
-
インターナルエラー:GEDIT 3 ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
交通系icカードとクレカの磁気...
-
以前作ったエクセルファイルを...
-
ANSYS_ED エラーについて
-
saiがエラーで使えません
-
勘定奉行でのSQLエラー
-
jimdoのHPが見られない
-
いきなりPDFでMS-Projectの出力...
-
エラーが頻発して困ってます ...
-
大容量の動画ファイルを分割したい
-
トランザクションとはなんでし...
-
WinPcapインストール時、エラー...
-
フリーソフトでエラーが出て困...
-
パソコンに着いての質問です。 ...
-
Chrome 設定 ブルースクリーン
-
CANONのMG6930っていう機種でエ...
おすすめ情報