
下記の現在時刻を表示させるスクリプトを書いたのですが、
これをボタン
<INPUT type="button" value="時刻" onClick="">
を押したら表示という形にさせたいと思っています。
どうすればよいのでしょうか?お力をお貸しください、お願いします。
_______________________
<script language=javascript>
<!--
function writedate(date){
var obj=new Date(date)
var y=obj.getYear()
if(y<2000){y+=(y<70?2000:1900)}
var m=obj.getMonth()+1
var d=obj.getDate()
document.write(y+" 年 "+m+" 月 "+d+" 日 ")
}
writedate(new Date())
//-->
</script>
_______________________
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ!
--------------------------------------------------
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<FORM name="aaa">
<INPUT type="text" name="bbb" size="50">
<INPUT type="button" value="時刻" onClick="time()">
</FORM>
<SPAN ID="layer01"></SPAN>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
function time(){
dd = new Date();
Yr = dd.getYear() + "年"
Mn = dd.getMonth() + 1 + "月";
Dt = dd.getDate() + "日" ;
Hr = dd.getHours() + "時" ;
Mi = dd.getMinutes() + "分" ;
Se = dd.getSeconds() + "秒"
document.aaa.bbb.value = Yr + Mn + Dt + Hr + Mi + Se ;
layer01.innerHTML = Yr + Mn + Dt + Hr + Mi + Se ;
window.setTimeout("time()",1000);
}
// -->
</SCRIPT>
</BODY>
</HTML>
--------------------------------------------------
このような感じでよいのでしょうか。。。
上ではテキストボックスを使った例と、使わない例を一緒にしてます。
IE5.5で確認してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- JavaScript javascriptでテーブルに追加した項目のid追加してローカルストレージを操作したい 5 2023/01/01 15:52
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript gasについて 1 2022/05/31 21:51
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptでiframeのURL変更は?
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
GASでundefinedエラーが出ます
-
ASP.NET MVCでObjectをjsに渡す
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
chromeでxmlをJSで表示するには?
-
GASでGoogleフォームの自動返信...
-
ページ最終行へジャンプする方法
-
responseTextから連想配列へ
-
JavaScriptで、現在日時から100...
-
jquery xmlのlinkが空の<a>タグ
-
イラレでナンバリングする方法
-
Jscriptからのオープン
-
vb.netでの記述方法について 以...
-
翌月を取得するGASが分かりません
-
商品コードを入力で、商品名、...
-
HTMLにWSHを組み込む
-
イベントが初めの一回しか起き...
-
【javascript】正規表現で括弧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
ASP.NET MVCでObjectをjsに渡す
-
ローカルにあるファイルを検索...
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
イベントが初めの一回しか起き...
-
ジェネレーターの作り方
-
JavaScriptで文字列の特定文字...
-
javascriptでテーブルに追加し...
-
なぜmatchメソッドがエラーにな...
-
ASP.NETのコントロールの値をJa...
-
javascriptでiframeのURL変更は?
-
翌月を取得するGASが分かりません
-
1日1回だけ引けるjavascriptお...
-
商品コードを入力で、商品名、...
-
JavaScriptで平日のみをカウン...
-
jsによって検索プルダウン、都...
-
C# 演算 奇数と偶数 表現の仕方
-
GASでundefinedエラーが出ます
-
gas スプレッドシートがアクテ...
おすすめ情報