dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「いってらっしゃい」を「いってらー」と言うのは、方言ですか?

A 回答 (4件)

方言ではなく、略語だと思いますよ。


チャットとかでよく使います。

『いってらー』の他にも、
『いってきます』を『いってきー』
『おかえりなさい』を『おかー』
『ただいま』を『ただー』
などなど。

チャットだと早く打たないといけないので、
出来るだけ短い言葉で、ということで略されてるんだと思いますよ。
    • good
    • 4

私大阪に住んでるんですがよく使います。


てか学校で「いってらっしゃい」の略で「いってらー」って言うと「ばってらー」って返事するんですよ(笑)
たぶん方言とかじゃなくて、略語で比較的最近出来たものだと思います。(「ばってらー」はウチの学校独自のものだと思うので気にしないで下さい。)
ただ初めに学校で言い出したのがジャニ好きな子だったらかもしかしたら関ジャニ∞辺りが言ったのを真似したのかもしれません。
    • good
    • 0

こんばんは。



私もNO.1さんと同じく大阪在住ですが
意味はわかりました。

方言というより、略語な気がします。

後は、インターネットを介しての会話(チャット)で
使っている方がいました。
打ち込む文字数が少ないので
多用されるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

方言だと思います。


私(大阪在住)は意味がわかりませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!