
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
彼の後継者を自認しているのは1949年に音楽家一家に生まれた
フランス人のオーギュスタン・デュメイ(Augustin Dumay)で
フリッツ・クライスラー(Fritz Kreisler)が使用していた
1721年製のアントニオ・ストラディヴァリウスで演奏中です。
アルテュール・グリュミオー(タイタン(Titan 、1715年製で演奏) に
10代の時に5年前後ブラッセルで師事し、幅広い教育を受けたようです。
オーギュスタン・デュメイ自身のホームページで
自分はウジェーヌ・イザイ( Eugene-Auguste Ysaye (エリザベート王妃国際コンクールを創る)とアルテュール・グリュミオーの伝統を引き継いでと述べております。
ソリストとしてのみならず、ピアニスト、ジョアン・ピレシュ(Maria Joao Pires)等と
幅広い演奏活動をしております。
http://www.augustindumay.net/content/violoniste. …
(オーギュスタン・デュメイの公式ホームページです、適宜中をご覧下さい)
http://www.grumiaux.net/entree.cfm
(お好きなアルテュール・グリュミオーの公式ホームページです。galerieのタグをクリックして、彼の幼年の頃の写真とかをお楽しみ下さい。)
名器の演奏を聴いてみて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/23 19:19
ありがとうございます。早速彼らのホームページをのぞいてみました。特にグリュミオーのページは貴重な写真を見れてうれしかったです。フランス語(?)ができなくてちょっと残念ですが。
お三方とも指摘してくださったのデュメイの演奏もこれからいろいろ聴いてみます。
No.2
- 回答日時:
アルテュール・グリュミオーの演奏スタイル(フランコ(ス)・ベルギー派)を正統的に受け継いだ最も有名な「弟子」はオーギュスタン・デュメイでしょう。
その奏法から、彼の弾くフランスものは特に定評がありますね。
美音とエスプリを身上とする「フランコ・ベルギー派」ですが、あえて遡ればイタリアのヴィオッティにまで辿り着きます。イザイ、サラサーテ、クライスラーという巨匠をつぎつぎと生み出す始祖とも言える存在です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奏という漢字について教えてく...
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
アイリッシュハープ奏者の木村...
-
謝辞
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
クラシック音楽とドラッグ
-
バッハ 無伴奏チェロ組曲
-
クラシックやロック歌手がライ...
-
アマチュアコンサート 行く価...
-
音楽家とミュージシャンのちが...
-
東京都内で路上ライブをしやす...
-
古語「調べたる」と「如や」の...
-
ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第...
-
指揮者 福村芳一さんの最近の消息
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
まんが「のだめカンタービレ」...
-
小学館・ウィーンフィル魅惑の...
-
クラリネット四重奏をやるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奏という漢字について教えてく...
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
TOKIOのバンド演奏はホンモノ?
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
SPI 非言語 解説お願いします
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
クラシック音楽とドラッグ
-
クラシックコンサートのマナー
-
フジコ・ヘミング について
-
Allegro moderato assai って?
-
サンマルクのピアノ演奏
-
ベートーヴェンの著作権はあり...
-
第九の楽譜 ベーレンライター...
-
クラシックの演奏家の経歴で師...
-
男性のハープ演奏者っているん...
-
N響団員で「シニア楽員」とは...
-
ショパンのノクターン 9-2
-
昔ロックミュージシャンがライ...
-
フォーレ夜想曲集(全曲または後...
おすすめ情報