
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
岡本、奥村.Chromatography,20,(1999)19-26
「オンラインCE-MS 現状と今後の展望」というレビューにわかりやすい説明があります。
クロマトグラフィー科学会のサイトから入って、オンライン(無料)で読めます。
参考URL:http://wwwsoc.nii.ac.jp/scs/
No.4
- 回答日時:
素人なりに考えてみました。
「sheath」は、「鞘(サヤ)」の事のようなので、SHEATH が LESS の INTERFACE、つまり「サヤ無し連結」ということでしょうか。
「シースレス」で検索すると、「血管にシースレスで挿入できるカテーテル」などがヒットします。
本来は、血管のような細い管にカテーテルのような柔らかいチューブを差し込むには、サヤが必要なのでしょう。
それをサヤが無くても大丈夫にしました、という事でしょうか。
「シースレス」と「CE/MS」の両方が出てきたHPを参考URLに載せます。
(かなり下の方にその発表はあります)
元をたどると、「第19回 キャピラリー電気泳動シンポジウム」でした。
http://www.jade.dti.ne.jp/~shimurak/
CEもMSもよく分かりませんので、私もイメージがつかめませんが、#1の補足を見る限り、「サヤを使わないCEとMSのつなぎ方」に思えます。
参考URL:http://www.jade.dti.ne.jp/~shimurak/program3.html
No.3
- 回答日時:
rei00 です。
補足拝見しましたが,CE-ES-MS の話ですね。私自身は使用した事はもちろん,装置を見た事もありませんので,参考になりそうな成書だけ紹介しておきます。
「有機質量分析イオン化法」
土屋正彦・横山幸男 共訳,丸善,1999年
これの「大気圧化学イオン化」の所に「シースガス」の事が,「キャピラリー電気泳動」の所に「三軸シースフローインターフェイス」の図が出ています。
これらと MiJun さんお示しの参考 URL サイトの情報を合わせて考えると,雰囲気はお解りになるのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?
この中の文献に当たれれては如何でしょうか?
◎http://www.abrf.org/ABRFNews/1996/December1996/C …
(Interfacing Capillary Electrophoresis and Mass Spectrometry)
少し説明があるようです?
さらにMS一般に関しては、以下のサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?
◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176120
これ以外にも専門家rei00さんが紹介している成書が参考になります。
ご参考まで。
専門家のフォローお願いします。
参考URL:http://www.newobjective.com/bibliography.html#an …
No.1
- 回答日時:
・量分析計にも色んなタイプのものがありますが,御質問の「sheathless interfaceという言葉」はどんなタイプの質量分析計についてですか?
・その言葉はどういった内容の文章で出てきますか?
以上について補足下さい。
なお,ある種の LC-MS では「シースガス」と呼ばれるガスを使用します。お書きのものは,このガスを使用しないタイプの LC-MS ではありませんか?
この回答への補足
Electrophoresis 2001,22,2709-2716に出ていたCE-MSに関する文献です。その中にRecentry,this strategy was employed and sensitivity in the picomolar range combined with an on-capillary preconcentrating CE coupled to MS using a sheathless interface.とありました。CEとMSのつなぎめなのかなと思いますが、実感が伴ないません。ご助力お願いします。
補足日時:2002/03/05 09:41お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
ガスメーター前の扉の開け方教...
-
GIVENCHY(ジパンシー)ライタ...
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
古い給湯器の交換 15Aガス管か...
-
IH対応っていうのはガスでも使...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
不使用なのにメーター動きガス...
-
風呂のガスをまる2日付けっぱな...
-
地中のガス管サビでガサガサで...
-
外がガス臭い
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
ガス管の撤去について質問です。
-
家庭の台所に業務用ガスコンロ(...
-
10メートルのガスホースについて
-
ガス栓が開くのが堅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
間取り図の「GD」って?
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
ガスコンロをずっとつけたまま...
-
ガステーブルコンロの接続、13m...
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
古い給湯器の交換 15Aガス管か...
-
右の脇腹の下あたり(腎臓があ...
-
部屋についているガス栓みたい...
-
ガスライターに詳しい方。。。
-
ガスメーター前の扉の開け方教...
-
GIVENCHY(ジパンシー)ライタ...
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
おすすめ情報