
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
php3は元々php3の拡張子なのですがここのサイト(OKWave 教えてgoo)のようにphpのバージョンアップを行ってphp4を拡張子php3で動かすような場合もあります(php4で動いているのはレスポンスヘッダの情報です)。
拡張子を変えると今までのブックマークが使えなくなったり他のサイトからのリンクが駄目になるので安易に変えられないのです。
>レンタルサーバーなのですが、先ほど試してみたら、php5とphtmlは認識されませんでした。今度サーバーの管理者さんにお願いしてみます。
.htaccessが使えれば管理者に頼まなくても自由に変更できます。
ご回答ありがとうございます。
確かに拡張子を変えるのは面倒ですものね・・・。僕も先日サイトの拡張子をhtml→phpとしたとき、リンク修正が大変でした。
>.htaccess
自分で変更することもできるのですね。.htaccessなるものの使い方はよくわからないので、色々と調べてきます。
No.2
- 回答日時:
>サーバーで動きさえすれば、特に違いはないという解釈でよろしいでしょうか
ほぼその通りです
PHP4になった時に仕様が大きく変わりましたので、php3で構築しているサイトでは.php3と表記する場合が多かったのです
最近ではバージョン名をつけないでそのまま.phpと表記するのが普通になっています
webサーバーの設定次第ではphp4やphp5などでアクセスさせることも可能です
というか、この部分はwebサーバーの設定次第でカナリ自由です。
場合によっては拡張子を偽造している場合もあります
実際にはPHP等で動いているにも関わらず、拡張子を.aaaとか.bbbにしてアクセスさせることも可能です
あなたにwebサーバーの設定を変更できる権限があるならば試してみてください
ご回答ありがとうございます。
レンタルサーバーなのですが、先ほど試してみたら、php5とphtmlは認識されませんでした。今度サーバーの管理者さんにお願いしてみます。
拡張子の偽造・・・やってみたいものです。(笑)
No.1
- 回答日時:
拡張子とプログラムとの関係は、webサーバの設定次第です。
極端な話、php3をバージョン4に結びつけることも出来ます。
phpがバージョン3の頃は、php3という拡張子と結び付けられる事が
多かったのが、最近はバージョンまで付けないのが普通になってきて
いるので、php4とかphp5は見かけないのです。
ご回答ありがとうございます。
サーバーで動きさえすれば、特に違いはないという解釈でよろしいでしょうか?まぁ何はともあれ、これから試してみます。
4や5の時代はバージョンをつけなくなってしまったのですね・・・。もし動いたら、*.php5とかの拡張子をつけてみるのも面白いかもしれませんね・・・(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
require_once()でファイルが読...
-
include_pathについて。
-
PHP版のPDFlibのインストール
-
Apache 2.4.0でphp5.3を使うには?
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
/usr/local/lib/phpとはどうい...
-
copy() で属性保存
-
php5のpearコマンドがない
-
PEAR Image_QRCodeのエラー
-
HPを開くとダウンロードページ...
-
お名前comのPHPとmysqlの接...
-
ハッスルサーバーで「Warning: ...
-
PHPで取得したHTML内のdiv要素...
-
PHPの設定で、 エラーが発生し...
-
日本語をGETで渡す場合UR...
-
VB.NETのFTPダウンロードについて
-
CSV出力にHTMLが入ってしまう
-
$_SESSION 有効期限をブラウザ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
さくらインターネットでメール...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
セッションについての設定なの...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
PHPでメールを受信するには?
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
複数のファイルで同じ定数を定...
-
require_once()でファイルが読...
-
テレメールとは?
-
PHPファイルが表示されない
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
phpの中でphpを書けないか
-
HTML文をなんとか隠蔽したいの...
-
fsockopenなどについて
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
おすすめ情報