重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古くなってもう食べれない生卵、どのように捨てるんでしょうか?
水道に流す?そのまま生ごみ?
どちらでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは



私だったらというふうに回答してみると。
ゆで卵にしてから、燃えるゴミで捨てます。
理由は単純、におい、衛生面からのこと。
ただし、ゆですぎて、殻が、割れないように注意・・われても、大丈夫と思うが・・のこと。

基本は、古くならないうちに食べること。
私の場合、賞味期限まじかになると、いつもゆで卵にします。
こっちの方が、いろんな料理の付け合せに使えるから。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆで卵、、、確かに匂いもないし、割れても水分がでることもないですよね☆ありがとうございます!!

お礼日時:2006/07/27 07:11

私は過去、#5さんの回答の様に「ゆで卵」にしてから「可燃ゴミ」で棄てましたよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆで卵にして、可燃ごみ、これやってみます!!ありがとうございました☆

お礼日時:2006/07/27 07:12

地域により処理方法は変わるでしょうが生ゴミでしょう。


中身だけ浄化槽がハイレベルなトイレに捨てる手もあります。
ちなみにヒビの入っていない上質な殻の赤玉卵は
日本の夏想定の摂氏30度以上の環境下で3ヶ月変化無しでした。
白玉は1ヶ月耐久、臭いもなし。1ヵ月半で爆発!でばらつきも多かったです。
赤玉でも殻が悪いと1ヶ月で爆発した物もありました。
適当な実験でしたがあまりの長期間耐えたのには驚きました。
リゾチウムの効果?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレですかぁ!!!思いつきもしませんでした。ありがとうございました☆

お礼日時:2006/07/27 07:10

生ゴミで良いと思います。



承知されていると思いますが念のため。
卵の賞味期限って知ってますか?パックに書いてある賞味期限は、「生食できる」目安です。
記載の賞味期限を過ぎても7日間程度であれば、しっかり火を通しさえすれば食べても大丈夫です。
http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_informati …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵の賞味期限。。。知りませんでした。1週間はいいなんて。。。卵は悪くなりやすいとばかり思っていました。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/27 07:10

こんにちは。



生卵に限らず、匂いのする生ゴミは
空いた牛乳パックに入れて捨てています。

普段はリサイクルに回していても、
この時ばかりは許してもらっています…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生ごみの匂いにも、最近気になり始めました。牛乳パック活用、いいですね。ありがとうございます!!

お礼日時:2006/07/27 07:09

水道に流さす(衛生面や配管のダメージ誘発回避)生ゴミで。



古い新聞紙で三重くらいにくるんで
水分をよく吸い取らせた後、新聞紙ごと
他の生ゴミと一緒に捨てています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞紙でくるむのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/27 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!