重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく生で冷蔵庫にいれておくよりゆで卵にした方がもつと言われていますがゆで卵にしておいたら、どのくらいもつものなのですか?

A 回答 (3件)

ゆで卵の殻を取って酢水につければかなり持ちます。

(1月位)
よく卵の水煮や味付け卵としてパックされているのがありますよね。
ただ味は落ちます(白身も若干硬くなる)からなるべく早く食べてください。

殻付きのままや、殻をむいたままだと黄身の部分が酸化しますので、長くは持ちません。
酸化するとイオウ臭くなります。気になるなら食べないでください。
冷蔵庫で4,5日、20度以下の室内なら1日位ではないですか?

殻付きの生卵は冷蔵庫で2,3ヶ月位は持ちます。
パックに入っている場合はパックごとの方が状態はいいそうです。
以前、半年冷蔵庫に入れた卵の販売が問題になりましたよね。

#1の方のいわれる通り、加熱して食べる必要がありますけど。
生でおいしく食べるには産卵から2週間以内だそうです。

殻を割った場合は、白身と黄身を分ける
白身は冷凍庫、黄身はゆで卵と同様に酢水につける
これで2,3日は持ちます。
ただこの場合は必ず加熱してください。

この回答への補足

丁寧に教えてもらいありがとうございます

補足日時:2004/04/16 18:15
    • good
    • 0

こんにちは。



ゆで卵の方がと言うのは長期保存した場合食べる時に生ではなくゆで卵にすると良いという事です。
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/a …
ゆで卵にした時には、長くて1週間ですが
生のまま保存した場合ですと、加熱して食べるのであれば約1ヶ月は大丈夫です。
生食で食べる場合には1週間以内です。
パックの賞味期限表示は生食での表示です。
http://www.nichirankyo.or.jp/nakayoshi/na02.htm

参考URL:http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa020413.htm,http://www.nichirankyo.or.jp/nakayoshi/na02.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くわかりました。

お礼日時:2004/04/16 18:16

ゆで卵より、生卵のほうが日持ちしますよ。


ゆで卵にすると、5日~7日ぐらいだそうです。
生卵は、賞味期限を過ぎても加熱すれば食べられます。
(とは言っても、早めに食べてください)
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/a …

参考URL:http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/a …

この回答への補足

また、茹でたほうが、もつと思っていましたのでこのHPを興味深く見ました。

補足日時:2004/04/16 13:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いてありがとうございました。生は期限が書いてありますが茹で卵は当然ないですよね。考えてしまいます

お礼日時:2004/04/16 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!