
インターネット販売のホームページにて商品を買おうと思ったのですが、注文フォームで記入した内容が次の確認のページに表示されません。
色々試してみたところ、ウイルスバスターを使っているパソコンではきちんと表示され、インターネットセキュリティを使っているパソコンでは表示されないということまで分かっています。
インターネットセキュリティは設定によって画像が表示されなかったりと、色々不具合がでることが多いと聞いたので、恐らく今回もそれが原因だとは思うのですが、解決する方法が分かりません。
どこの設定をどう変えればいいのか、どうぞ教えてください。
また同じような質問が以前にありましたら申し訳ありません。自分なりに探してみたのですが見つからなかったもので…。
もし同じ内容で回答がされているのであれば、そちらのアドレスを教えてくださるのでも結構です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
フォームへ入力し終わったら次へ画面が展開して入力項目の確認と云った状況なのかも知れませんが、ブラウザの<SSL>の設定に関わる問題だろうか。
とりあえず、リンク先を開いて設定を確かめてみます。問題はセキュリティソフトが関わっていることも考えられますが、双方共にユーザーではありませんからこの時点ではこちらには言及しませんが、セキュリティソフトを一時的に無効化することで動作を確かめてみることも出来るかも知れません。
しかし、ご質問にはお使いのWebブラウザの名前が明記されていませんね。表示されない状況はできる限り細かく書いてあった方が状況が伝わりやすく為ります。それから、ショッピングサイトのURLアドレスを提示することに拠ってサイト側で用意した「ヘルプ」等手掛かりを探すことも出来るようになります。
http://expo.nikkeibp.co.jp/entry/(リンク先とはこちらに為り、参考URLはシマンテックの検索画面です)
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_se …
この回答への補足
申し訳ありませんでした。
使っているのはWindowXPのノート、ブラウザはIEの6.0です。
また、そのショッピングサイトとは私の身内が作った会社のもので、できれば余りこのような場にアドレスを出して欲しくないとの要望から控えさせていただきました。
反対に言えば、身内が作っているサイトゆえにヘルプも何もなく、手探り状態なのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
パソコンの警告
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
Amazonからセキュリティ警告と...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
【ESET】カード版を買った場合...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
OnTime の中断方法について
-
これはウイルスに感染した?
-
警告?
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
黄色い三角しるしの中に白いビ...
-
セキュリティ対策ツール→右クリ...
-
ホームページのアクセスカウン...
-
セキュリティソフト、aviraとwi...
-
マキタのエアーコンプレッサーa...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
何回も利用していたサイトが「...
-
Yahooカードの支払い口座に楽天...
-
ドロップクロックスクリーンセ...
-
セキュリティソフト 一時停止
-
javaがブロックされてしまいます
-
Gmailの「セキュリティ保護用の...
-
ローカルネットワークで
-
パワーポイントのセキュリティ...
-
Google chromeのツールバーに...
-
こんにちは。Windows10でaccess...
-
WEBSERVICE関数とは?
-
ワードチェックボックス ロッ...
-
特定のExceファイルのみセキュ...
-
どう設定したらいいのでしょうか?
-
イーバンクやジャパンネットバ...
-
イベントビューアーが使えない
-
Win MX
-
ページが表示されない
-
acrobat reader9.3をダウンロー...
おすすめ情報