dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不思議と結婚していく人

最近とても不思議に思っています。嫌味とかでなく、純粋な疑問です。
学生時代、モテる子、モテない子っていましたよね。
モテない子は彼氏が欲しくても出来ない。そういう子って、たくさんいました。

でも、社会人になって数年して、徐々に周りが結婚していっています。
学生時代、モテた、モテない、美人、ブサイクに全く関係なく。
大体の人って30代半ばくらいまでには結婚してしまいますよね?
モテない人ってどうやって結婚しているのでしょうか?

失礼ながら、お世辞にも美人とは言えない方でも割りと結婚してたりするんです。
そういう人って、内面的にとてもすばらしいものを持っているのでしょうか?
恋愛と結婚って違うのですか。それとも女性は結婚においては売り手市場なのでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

確かに正直不美人なのに結婚されている方はいらっしゃいますね。


それと逆にすっごく美人なのに未婚&彼氏なしの方もいます。

>モテない人ってどうやって結婚しているのでしょうか?
お見合いとか友達の紹介とかですかね。一度付き合ったらもう離れられない程
何かすんごい魅力を持っているのかもしれません。
例えば話術とか思いやりとか相手が欲している言葉を察してそれをすんなり言えるとか。

>恋愛と結婚って違うのですか。
私は恋愛も結婚も同じ線上にあると思います。
相手と知り合って好きになって恋愛に発展して、ずっと一緒にいたいと思った相手と
結婚するんだと思います。

思うに、結婚に美人不美人は全く関係ないのではないかと。
不美人でも華がある人もいれば、美人なのに不幸顔とか色々いますしね。
    • good
    • 0

私も同じこと思います。



正直申し上げますと失礼ですけど不思議でたまりません。どうしてなのかな?と私も良く考えるんですが、やはり性格がすごい良い、とか、料理が上手、とか、理由はあるのだと思います。時々性格も「?」の人もいますけど、それはそれで夫婦になる縁があったんでしょう。

変な言い方ですが、それなりのレベルで落ち着くのかなあ、というのがいろんな夫婦や既婚者の友達を見た私の感想です。
    • good
    • 0

ブスの方が結婚率高いと思いますよ。


同窓会で、いち早く結婚して、3人の子持ちになってたりするのはたいてい、ブスではありませんか?

ブスは、外的魅力で男を引きつけれないことを知ってるので、ちがうところで男の引きつけ方を心得ています。一般的には性格と言われたりするのでしょうが、現実的にみてると、策略というか、駆け引きというのか、、、ようは「自分の魅せ方」が上手い人が多いですね。
あと、なにを身につければ男を引けるか。一般的には「家庭的度」「安らぎ感」このあたりの演出が美人よりもたけています。
そこにあっさり男が引っかかって行きます。ぶすの策略とも知らずに。

>モテない人ってどうやって結婚しているのでしょうか?
自分の魅せ方、自分のうり、相手がはまるツボ、を心得ているのですよ。
    • good
    • 0

>全体で総計すれば、売りも、買いも、売れ残りも男女ほぼ同数ですよ。

どっちがどっちと言う事は、まったくありえません。

何を根拠に言い切っていらっしゃるのでしょうか?
私は女性の方が売り手市場というか、需要が高いと思いますよ。http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/112 …
    • good
    • 0

こんにちは♪


私の周りの場合ですが 
モテル人はその場が楽しいのみの恋愛をして居る人が多いですよ
でもモテナイ人は 若いうちから結婚を意識した相手探しを
(恋愛又はお見合い)している人が多いですね
結果的に 結婚を意識して恋愛またはお見合いをしている人の
方が断然結婚は早いです
その場が楽しいのみの恋愛では まずお互いに結婚を意識し無ければ
中々結婚には発展しないですから
ご参考までに♪
    • good
    • 0

結婚出来るかどうかは相手との相性と縁だと思います。


外見や内面の良し悪しはあまり関係ないですね。どんな外見ブスでも気にしない男性はいますし、逆に美人でも好みじゃない顔もありますからね。内面に関しても、性格の良し悪しの判断は主観的な部分がありますよね?例えば貴方から見たら我侭で嫌な女性でも、男性から見たら我侭なところが可愛いと思われる女性だったりすることもあります。
ですから外見や性格がどうであれ、縁があって相性の良い相手と巡り会えばもてない女性でも結婚出来ると思いますよ。
    • good
    • 0

まさに私がそうですね~。


学生時代は全くモテず、友達からも「結婚が1番遅いだろう」と予想され、自分でもそう思ってました。
顔もスタイルも人並み以下です。
本当に。

でもなぜか23歳で夫と出会い、4年付き合って27歳で結婚。
現在結婚6年目でとても幸せです。
勿論、後にも先にも付き合った男性は夫のみ。
しかも告白してきたのは夫でした。

未だに「なぜ私なんかを・・?」というのが拭えないのが正直な感想です。
だって私が男性なら絶対自分を彼女や嫁にしようと思いませんから(苦笑
ちなみに夫は顔もそこそこいいし背も高い、性格も穏やかで人に好かれる人です。
(私の友達は夫のことが好きでしたし)
私は良く夫の友達に「(好きになってもらって)ラッキーだったね~」と言われます。
当然のことなので、私はそういった言葉を嫌味に思うこともなく心から納得してしまいます。

そんな夫は私を好きになった理由を「人の悪口や傷つくことを言わない人だから。優しい人だと思ったら好きになってた」と言いました。
(そんな事はないのです。夫はそういう人ですが)
私にプロポーズする時は「笑顔で傍にいてくれるだけでいい」と言いました。
でも私が笑顔でいられるようにしてくれているのは、夫なんですけどね。

世の中、不思議なことがあるものです。
私は本当にラッキーだと思います。
    • good
    • 2

>失礼ながら、お世辞にも美人とは言えない方でも割りと結婚してたりするんです。


そういう人って、内面的にとてもすばらしいものを持っているのでしょうか?

たいてい、「肝っ玉かあちゃん」タイプだと思います。
リストラだので、先の見えないこの世の中。
男性も「いざとなったら頼れる」女性を結婚相手には求めている感じがします(自分:既婚女性の実感としても)。

>恋愛と結婚って違うのですか。

明らかに違います。
結婚は生活です。
    • good
    • 0

もてる・もてないは容姿や楽しさなどで勝敗が決まりますが、結婚となると互いの相性が一番になり、もてない人でも誰かしら相性のあう人と出会えるものなのです。


特に結婚適齢期の年齢ともなれば、それなりの人数と接点を持ちますから、自ずと相性の良い人が見つかる確立も増えるのです。

また、タイミングも大事です。
うちはお互い、「20代で会っていたら付き合うこともなかっただろう」と言い合ってます(笑)。
互いに結婚を意識しだした時に出会ったので結婚までこぎ着けられたのです。

女性が結婚に関して売り手かとの問には、条件さええり好みしなければ売り手と思います。
性別問わず、条件の良い人は高嶺の花・競争率が高いでしょう。
    • good
    • 0

外見の良し悪しや内面の善し悪しは、結婚相手を決める上で重要な材料だとは思いますが、一般的に言う外見や内面の良さって、個々それぞれの趣味とは違うと思います。


外見があまり良くなくても、そんな外見を好む人がいるし、性格が悪くても、そんな性格を好む人っていますよね。
結婚している人は皆、外見や内面がいいから結婚しているのではなくて、人それぞれに好む要素が違うから、どんな人でも多くの人が結婚しているのではないでしょうか?
いずれは子孫を残し、一生を共にする相手の選択は、見た目や性格のように誰にでも判断できる部分ではなく、二人にしか感じられない、もっと別の「何か」が決め手になっている人が多いのではないでしょうか?
(ただし、その「何か」を実感しているかどうかは別です。)

それが「縁」と言うものなのかなって思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!