
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンを処分するときはデータの削除やフォーマットしただけでは第三者に読み取られますよ。
このようなソフトを使用して確実に処理してから譲渡することをお薦めします。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/55940/
コッチは4本のソフトが入ったお買い得パックです。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/52750/
また、消したデータが読み取れるか試したかったらこちらからお試し版をダウンロードすればわかりますよ。
製品版を持っていれば他人のデータを読み取ることも可能です。
http://www.finaldata.jp/download/download.html
データ消去ソフトは無料のフリーソフトもあるようですから調べてみるといいですよ。
いずれにしろ、何もしないでの譲渡は止めた方がいいです。
ご回答 有難うございました。
早速 ご紹介していただいたデータ消去ソフトを購入いたしました。
明日 インストールしてすっきりしてきます。
No.4
- 回答日時:
yahoo mail を outlook で受信して、それを削除したというのであれば outlook からは普通は見ることは出来ません。
但しプロの手にかかれば削除したものを復元出来てしまうかも知れませんが。yahoo mail をブラウザ(internet explore等)で閲覧しただけですと、この mail がパソコンの中に残っていることはありませんが、yahoo mail のサーバーからあなたが意識的に削除してなければ、知り合いがブラウザで yahoo mail を見に行ってIDとパスワードが一致すればサーバーの中身を見られる危険性があります。あなたがパスワードを変更すれば知り合いが yahoo mail を見に行くことは出来なくなります。
#なお、以上は前の質問に皆さんが回答済みのことです。両方の質問を残しておくと反って混乱しますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガラケー・PHS 22年前のガラケーの譲渡について 1 2022/07/03 22:27
- その他(メールソフト・メールサービス) 出先でのメール受信対応と不要メールについて 2 2022/12/09 09:30
- ノートパソコン タブレット(dynapadN72)を知人に譲る時、どうしたら・・・ 4 2023/06/23 15:31
- Outlook(アウトルック) 特定のメールだけが届かない 3 2022/05/26 08:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不動産登記、譲渡担保権等について 1 2022/06/16 04:22
- Outlook(アウトルック) メールが届かない 2 2022/05/26 07:50
- 相続・譲渡・売却 500万円の不動産の無償譲渡と売買どちらが得でしょうか 5 2023/05/04 16:17
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 物権です 2 2023/01/05 17:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Over quota!
-
Outlook Express で受信中メー...
-
既受信メールが新PCから旧PCに...
-
Becky で削除済みメールをサー...
-
お礼メールについてお聞きします。
-
削除した受信メール
-
青の矢印付きって?
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
メール作成時の文字が巨大に
-
サンダーバードで送信できなく...
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
サンダーバードメールの受信日...
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
OUTLOOK転送すると受信トレイか...
-
Outlookで返信する際、青色の線...
-
「Outlook 送受信の進行度」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Over quota!
-
Outlook Express で受信中メー...
-
メールボックスがいっぱいです...
-
Becky で削除済みメールをサー...
-
EdMax 受信できないです(泣)
-
アンドロイド標準メールの一括削除
-
サーバに溜まってるメールを全...
-
Unicodeの迷惑メール
-
メールの受信内容が、すべてば...
-
ControlCenter4
-
Over quota!
-
サーバーのメールの削除方法
-
突然受信できなくなった。この...
-
携帯の迷惑メールの消し方。
-
メール受信自動削除を解除する...
-
MAILER DAEMONが何度も送られて...
-
Yahooフリーメールが削除できない
-
以前にも質問したのですが・・・
-
広告メールを受取らないように...
-
メールでメッセージのコピーを...
おすすめ情報