
先日、駐車中の車に追突されました。
直ちに加害者の加入している保険会社に連絡を取り、自動車修理工場に車を持ち込み、その後保険会社が自動車工場に来て、車を見て、見積りし、工場に修理のGOサインを出て修理を始めた訳です。
が、その後加害者が保険料を2ヶ月滞納しているとの事で、保険金が下りないという
話になりました。
聞くところによると、加害者は会社が倒産して、支払いが困難な状態らしいのです。
保険会社の方では、保険金の支払い責任が無いために払えないと申し出て来ました。
それはわかるのですが、当初見積もりまでして、修理を始めて下さいという事を言った以上、責任があると思うのですが…。
1ヶ月滞納という地点でその加害者は事前にチェックが必要だったと思われます。
そのチェックを怠った保険業者にも責任があると思うのですがどうでしょうか。
今後どんなふうに話しを進めて行ったらいいのか悩んでいます。
どなた様か知恵をお貸し下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、車両の修理は、所有者がおこない。
代金の請求を加害者にし、加害者が加入している保険会社に請求して保険会社が過失分を支払ことになるはずです。保険会社が修理を所有者にかわっておこなうのではないのです。ただ、査定にきた社員が本来の確認を誤って処理を行なったように思われます。事故報告があり、事故処理を開始する時点で、保険の有効を確認をします。
代理店が介在する契約の場合は、不払いの契約確認や保険料集金、事故報告の受付等をおこなうので保険料未収による無責・有責(保険の契約の有効・無効の専門陽用語)すぐわかるのですが。通販等で口座引落の場合は、保険料の引落確認がどうしても通常の作業では、口座引落の日より一週間前後後になってしまいます。
相手保険会社に対しての請求は、無責の契約ですから、暖簾に腕押しの状態になってしまうでしょう。ただ、加害者は、弁済の義務があるのですから、修理工場から加害者に請求書を送付してもらう方法しかないと思います。
一度、あなたが加入している保険会社に相談をしてみてはどうでしょうか。
ryuiti様・to32様、一緒のお礼で書く事をお許し下さい。
数々のアドバイスを参考にしながら話を進めてまいりました。
自動車工場と私が、知り合いという事もありまして、野放しに出来ない状況だったのです。
結局加害者はいまだに連絡が取れず…。
保険会社はやはり、皆さんのご指摘通り「規約」に則って責任は取れないとの返事です。
2ヶ月滞納→解約という段階に入っていたので、私が立て替えるのも遅いという時機でした。
自動車工場は、保険会社の許しを得て作業に入ったのだから、責任は保険会社にあるというのですが全然先が見えず…。
自動車工場側と私が毎日加害者宅へ訪ねていますが、加害者は他にサラ金等からも逃げているようで、全く連絡が取れません。
運の悪い相手にぶつけられたとしか言い様がありません。
今後はとりあえず加害者と連絡が取れるまで、私と工場側と折半するような形になると思います。
ご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
保険会社の方が修理の開始を指示したのであれば、たとえそれが口頭であっても、修理会社と保険会社の間で契約が成立したと判断されます。
この場合、保険会社が加害者に対して支払いの督促か、弁済の拒否を言わなければいけないのであって、あくまでもあなたは関係ありません。ただ、修理会社に対しても保険会社との口頭承諾があったことを確認しておくことがあとあとのことを考えると必要だと思います。問題は加害者にあるのですから、加害者がすべての処理をする責任があるのです。保険会社があなたに言ってくる問題ではないのですけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
「全損証明書」の書式
-
楽器を壊されたとき 大学生です...
-
自家修理の場合の消費税の控除...
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
業務委託の就業中に機材を破損...
-
保険会社が支払う保険金の消費税
-
自動車保険の賠償金の受け取り...
-
賠償請求について
-
交通事故の修理でアジャスター...
-
分損事故で修理しない場合の修...
-
お金がないんですが、車を買い...
-
修理費の協定について教えてく...
-
当て逃げされた場合の保険
-
夕方、警察が家に来ました。
-
飲食店への損害賠償
-
弁金について
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
自家修理の場合の消費税の控除...
-
修理工場を変えることはできますか
-
ドアパンチの請求が来ない お世...
-
後日、大東建託のアパートに引...
-
楽器を壊されたとき 大学生です...
-
賠償請求について
-
10:0の事故。車の修理費に疑問...
-
風の強かった日を調べる方法は...
-
郵便局員の配達で車が傷つきま...
-
交通事故の修理でアジャスター...
-
事故:見積りをもらった所で修...
-
会社から借りている自転車の修理費
-
自動車修理工場所有の社有車に...
-
「全損証明書」の書式
-
業務委託の就業中に機材を破損...
-
修理費の協定について教えてく...
-
購入していない電気店での修理...
おすすめ情報