
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆるデポジット
中国語で 言うところの押金は
1泊分で 済むこともあるが
泊数分 預かられることもある
どちらも経験済み。
金額は #1の回答のように
1日分が 1泊料金プラスアルファ
連泊の場合
2日目から 少し安くなることもある
そのプラスアルファ分 中国元が 余ることによる
差損を避けたい場合
押金を 日本円で済ませられないか
交渉する 価値はあると思う
為替変動リスクの分
額が多少増える 可能性があるが。
その場合 押金の受領書に
日本円である旨と 金額を
きちんと書いてもらうのは お忘れなく
両替だが 中国は 当局がレートを管理していて
場所による 両替レートの違いが
小さいのが 有り難い
他の国では ホテルでの両替は
レートが悪いことが多いが
中国では 上の理由から ホテルでも悪くないレートで
両替できる
ただしホテルだと 多少の手数料を取られたり
端数を切り捨てられたりする こともある
ツアーでの旅行で 空港からホテルまで
送迎があるなら 日本円だけでも済むはず
その間 中国元が必要になる理由は
特に 思い当たらない
あと 中国では
偽札が 出回っているので注意
紙幣を 受け取ったら
真券かどうか 必ずチェック
(最近は 10元札にまで
偽物があるらしい)
現地の人がよく やっている チェック法は
毛沢東の 肖像部分の 手触りを調べることと
紙幣を傾けて 変色インク部の 色の変化を見ること
肖像部分は インクが盛り上がっているので
指で触ると ザラザラする感覚で分かる
爪を立てて 爪の先で触ると もっと分かりやすい
No.6
- 回答日時:
何泊で行くかにも因りますが、1泊500元のホテルで3泊の場合は、
1,500元~2,000元でしょう。
しかしここを受付時に宿泊費の1,500元にしたいと交渉すれば、
場合によっては可能なはずです。
金を持っているだろうとの判断で日本人や韓国人には融通利きます。
デジポットはチェックアウト時に返してくれますので、そのお金で
支払えばいいので、そんなに必要は無いです。
もしも交渉が出来ない場合は、言われた額だけ預けるしか出来ませんが、
上海市街地で3つ星以上なら英語は大抵可能。
意外と多くのホテルが日本語を使える人も居ます。
ホリディインは基本的は日本語対応可能そうなので、交渉できると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
基本的に1泊分ですね。
なので700元もあれば問題なしです。カードがあっても安いツアーでホテル自体がカード不可のときもあり、
そういう場合には現金が必要になります。ホリディインなら
カードは使えますし、ツアーであれば保証金が必要ないことも
よくあります(旅行会社の信用で)。
ホテルでも両替はできますが、1万円につき数十円程度ですが、
銀行よりレートは悪いです。ただし銀行までパスポートを
持って行ったり、現金を持ち運ぶリスクを考えればホテルの
レートの悪さは大したことではありません。ホテルの両替は
時間によってできないことも多々あるので注意が必要です。
ホテルまではツアーの迎えバス等ならば両替は不要です。
ホテルでできますし、ホテルの時間外になってしまった場合には
たいていガイドが両替してくれます(だますことはないです)。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
クレジットカードをお持ちでないとのことですが、作るご予定はないのでしょうか?
デポジットに関しては#1さんが書かれている通りですが、ホテルによってはもっと高額のデポジットを要求されることもあります。
お金を両替して用意すれば問題ないと思われるかもしれませんが、チェックアウトの際に精算するということになると、『旅の終わりに中国元が手元に残ってしまう』ことになります。
金額によっては出国前に使い切れずに再度日本円に両替(買取)することになります。この買取のレートがよくないので、差損は避けられませんから、もったいないですよ。
色々な事情があるでしょうから強くお勧めすることは出来ませんが、今後も海外旅行をされるようでしたらクレジットカードを持つことも検討されてはいかがでしょうか?
年会費無料のものもありますし、普段のライフスタイルに合わせて作ることも可能です。
No.1
- 回答日時:
保証金はホテルのリスクヘッジです。
500元で5泊するのであれば、2500元+アルファ(2~300元)です。アルファっていうのは、部屋の冷蔵庫のビール代とか、国際電話代とかの範疇です。
ホテルの受付によっては3000元~4000元を要求される事もあります、がそれはあちらの希望ですから断る事も可能です、、、まぁしかし上記の例では初期に2700元は支払う事になります。
両替は、ホテルよりも中国銀行で替えたほうが多少有利ですが、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- その他(お金・保険・資産運用) ホテルの二重決済による返金がされません 分かりにくいとは思いますが、本当に困ってます ホテルのサイト 3 2023/05/10 21:28
- 交際費・娯楽費 大学生同士のカップルでホテル代について、割り勘にすべきか男性が多めに出すべきか奢ってもらうべきか、に 9 2022/08/08 08:10
- アジア 香港にはじめて旅行しようと思っているのですが、最新のおすすめスポットとかありますか?良さげなホテルも 4 2023/07/07 19:32
- その他(宿泊・観光) 旅行代理店での決済について 3 2023/07/29 20:10
- ホテル・旅館 全国旅行支援について教えて欲しいです。 agodaというサイトでホテルを予約しました。 3泊で200 2 2023/01/16 22:16
- 金銭トラブル・債権回収 お金の貸し借りについて相談です。 わたしは女でTwitterの裏アカで知り合った男性がおり、何度かお 2 2022/11/27 08:49
- ハワイ・グアム ハワイでの貴重品管理について。 ホテルは中クラスですが旅行会社が勧めるホテルです。 いろいろ検索した 7 2023/06/16 18:57
- タクシー 全国旅行支援すると余計に生活が苦しくなりませんか? ホテル難民になって交通手段がないとタクシーで帰る 4 2022/11/16 23:22
- ホテル・旅館 楽天トラベルでのホテルの予約について 初めて自分でホテルの予約をします。 楽天トラベルの方が安いと思 1 2022/04/10 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経由地・成都での交通費はどの...
-
バリ島での使用通貨について
-
タイに持っていく現金の金額は?
-
中国出張でこんなに使うのか?
-
ラブホでデリヘルを呼ぶ際、嬢...
-
デリ ヘルの利用方法について。...
-
ホテルを予約したのですが、間...
-
ホテル用語?オンハンドって・・・
-
男女の出張
-
アプリから同じホテルの予約を...
-
上司と出張する際の、ホテルに...
-
ホテルの仕事の参考になりそう...
-
宿泊したホテルから後日請求の...
-
英語が得意でホテル業界は未経...
-
セフレいる人に質問です。 セフ...
-
ふと思ってしまったのですが、 ...
-
至急! ホテルを日にち間違えて...
-
ホテルでの住所記入について
-
ホテルで友達の部屋に遊びに行...
-
助けてください... 明日友達と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国内ホテルの保証金について
-
最近エジプトに行かれた方教え...
-
海外ホテルの予約で予約して後...
-
バリ島で使う紙幣
-
タイに持っていく現金の金額は?
-
バリ島について、細かいことを...
-
北京ツアー 両替金額とマッサ...
-
チュニジア旅行についてアドバ...
-
イタリア旅行で。
-
初めて海外旅行へ行く予定で、...
-
上海に行きます
-
ルピアを円に両替したいのです。
-
ベトナム出張 換金などは?注意...
-
中国へ2泊3日、おこづかいは...
-
初のエジプト旅行! 色々教え...
-
シンガポール$への替金
-
バリ旅行に持参する現金はいく...
-
至急です!明後日出発します は...
-
バリ島旅行。USドル、日本円...
-
バリ島
おすすめ情報