
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ついにHONDAが F1 で念願の 優勝 しましたね~。
ホンダの日本でのディーラー、ホンダカーズ では、交換タイヤにグッドイヤーを取り扱っているディーラー、多いですよね。
オプションの紹介でも、スタッドレスタイヤにブリヂストンに並んでグッドイヤーも選べますね。
(http://search.honda.co.jp/search?sort=date%3AD%3 …)
日本国内ではブリヂストンがダントツトップですが、世界に目を向けますと、
ミシュランのシェアは19.4%と最大
2位はブリヂストンの18.2%
3位はグッドイヤーの16.5%
(http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%82%B0 …)野村証券金融経済研究所が作成した資料(2004年)
と、
この3社が世界のタイヤ業界のビッグスリーです。
たしかにブリヂストンは、現在のF1界に象徴されます通り、技術ではミシュランに次ぐ(同等)の技術を持っている会社ですが、
グッドイヤーだって決してこの2社より劣っている訳ではありません。
F1では、HONDA第1期のうちの2年間(1965・1966)はグッドイヤーでした。
F1 HONDA第2期10年間(1983~1992)全てグッドイヤーでした。
その後のF1 HONDA MUGEN 1993年から1998年まで(1997除く)全ての年でグッドイヤーでした。
(1999年からグッドイヤーはF1撤退。F1はこの年から撤退しても、グッドイヤーは1950年代からずっとアメリカのNASCARにタイヤを供給しています。)
市販車用タイヤとレース用タイヤとは全くの別物と考えるかたもいるでしょう。たしかにその通りですね。市販車用タイヤは日本で売っている全てのモデルかは知りませんが、日本製のものはSRIグループ(住友ゴム工業)が製造したものですね。
よって、DUNLOP GOODYEAR FALKEN は同等の品質と考えてよいと思います。
イギリスのDUNLOPの工場を1909年に日本に誘致して始まったゴム工場は1960~1963年に住友の経営になり、
1999年にグッドイヤー社とグローバル・アライアンス締結
(http://www.rubberstation.com/Grobalalliance.htm)
2003年にはオーツタイヤ(株)(FALKEN)と合併
といった歴史で日本ではきています。
ひと言で言うと、「安い」だの、「性能はベストではない?」だの言うことは、グッドイヤータイヤ(製品)に対して失礼です。
といったところでしょうか。
安売りしてはいけないものが、安売りされている。というのが現状といえます。(つまり、安ければとてもお買い得!)
たしかに、市販タイヤでブリヂストンはダントツぶっちぎった性能を持っています。
よって、自動車競技に出場でもするのでしたら、どうぞブリヂストンをとお勧めしますが、ごく普通に使う分には、わざわざ高いブリヂストンを買う必要はないともいえますよね。
私は、ブリヂストンは、スタッドレスと、ラリータイヤのPOTENZA RE480R だけは非常に信頼して好きですが、サマータイヤはブリヂストンを買う気がしませんね。あえて避けてます。
ブリヂストンは、なんだかグリップが良すぎて私の運転スタイルに合わないのです。(断っておきますが、私は走り屋ではありませんし、公道は安全を最も優先して考えています。)
グリップが良すぎて、普通の市販車では車が{チャシー(chassis)が}負けてしまっている感じがするのです。(「万が一の時にはコントロールが難しいな」といった感じ)
よって、ブリヂストンが良いのか、グッドイヤーが良いのか、といったお話は、個々の好き好き(好み)の問題になってくると思います。
誰かがぜったいにこっちが良いと言ったからといって、ご質問者様も気に入るかどうかは分かりません。
一つ言える事は、グッドイヤーであれブリヂストンであれ、安全性能という点では遜色はありません。
ブリヂストンが最もグリップが良いことも事実ですが、お車のABSと相性が良いかどうかは分かりませんし…、
(一昔前のABS付き車は、なぜか異様にグリップの低いタイヤが新車装着されていますよね。)
ブリヂストンのPlayzは、主観ですがデザインがカッコ悪いですし、REGNOは高い割にすぐにツルッパゲになりますし…。 両方とも一般にはとても良い評判のタイヤですよ。もちろん実際に良いタイヤです。良い(ベストな)タイヤだからこそ多少の悪口も書けるのです。
良いタイヤです。ブリヂストンもグッドイヤーも。
すごく丁寧な説明ありがとうございます。
グッドイヤーも悪いタイヤじゃないってことですね。
(安かろう悪かろう)
でなければ問題なしです。今のところ、不満はありません。
No.6
- 回答日時:
>個人的には、安くて性能がいいんじゃないか?と思うのですが、客観的にはどうなんでしょうか?
自分でデータを取っては如何ですか?
結局、それしかタイヤの善し悪しを決める方法はないです。
他のスレッドでも書きましたが、何だ勘だ言って、タイヤに限った話ではWeb上で正確な情報なんてつかめないです。場合によっては意図的にウソを教えられているかもしれませんよ。メーカーの回し者だっているって事も考えられるし。
まあ、次はBSのPLAYZにしてみようかな?と考えています。あいにく私の車は大衆車なので、POTTENZAなどは合わないと思います。バランスが悪い。
でないと性能の良し悪しなど分かりませんよね。
No.4
- 回答日時:
価格相応のタイヤです。
普段はBSのポテンザかレグノを使っているのですが安さにつられ一度だけぐ使いましたが泣きをみました。使用するタイヤにもよると思いますができることなら実際に使ってる方のを見て検討することをお勧めします。No.3
- 回答日時:
先日CATVのディスカバリーチャンネルで見ました。
現在のタイヤの基礎はグッドイヤーが作ったものらしいですよ!! だから今のものも性能が良いかどうかは別問題ですが、私は「安くて性能がいいタイヤ」だと思います。ただし、冬タイヤはダントツにブリジストンが良いです。また、静かで高性能な分野もブリジストンが良いです。No.2
- 回答日時:
住友(ダンロップ)・オーツ(ファルケン)と同じグループです。
工場は国内ですから製造管理は同レベルですが、
ブランド戦略的にはファミリーカー用で少し廉価版、という位置付けだと思います。
タイヤ専門店で特売価格が付き易いのはグループ内での位置関係による企業戦略で、
製品的に劣っているからでは無いはずです。
セール品を義父のリバティに履いていますが、以前のミニバン専用タイヤよりいいぐらいですよ。
No.1
- 回答日時:
悪くは無いと思いますよ。
そのタイヤに求める性能で評価はかなり変わってきますが
個人的な印象だと
硬くて、長持ちはする
しかし、グリップ力は余りなく、排水性能もそこそこ
ロードノイズも結構あるタイヤ
という感じですが。
>ブリジストンとかには性能的に敵いません?
同じランクのタイヤならばかなわないと思います。
(平均的に無難にまとめたタイヤを作っているし)
参考までに、グッドイヤーのタイヤのレビューへのリンクを張っておきました
参考URL:http://carlife.carview.co.jp/CarPats.asp?kw=%83O …
上等なタイヤを履いたことがないので、なんともですが。
1.グリップはまあまあ。別段すごくあるとは言えない。
2.乗り心地も結構いいと思う。
3.ロードノイズは結構ある。気にならない程度ですよ。
以上3点が印象です。長持ちかどうかはよく分かりません。先日までがBSのスニーカーでしたので格段に良くなりました。
レビュー参照しました。あまりよくないようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 車検・修理・メンテナンス グッドイヤーの夏タイヤについて 8 2023/08/20 18:21
- 車検・修理・メンテナンス イエローハットの4本2万円スタッドレスタイヤはどうなのですか 実際に使用した人の感想を聞きたいですが 1 2023/01/06 20:07
- その他(車) スタッドレスタイヤは凍結時にはなぜ効かない? 19 2023/01/28 13:15
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- 数学 東電の旧経営陣の大津波が来る可能性は低いと言う主張は数学的に間違いですよね? 5 2022/07/14 13:23
- その他(ニュース・時事問題) 日本はどう考えても女尊男卑の社会であり女性に天国? 9 2023/05/15 19:24
- その他(悩み相談・人生相談) 顔が整ってる人を美人やイケメンだと認識するのは、本能ではなく、テレビの女優などを見て世の中の評価を知 5 2022/04/23 13:40
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 政治 自民党はビッグモーターのような、社員を人とも思わない、社員の人権を無視するパワハラ会社を 8 2023/08/23 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
公園とかによくある…
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
京都市近郊でタイヤの安い店を...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
車の内装の名称教えて下さい!
-
F1のセーフティーかが入ると...
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
-
航空機のタイヤの値段
-
ホイール軽量化に伴うロードノ...
-
1つのタイヤが時速40kmで走る...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
どのタイヤがいい?
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
ウェアインジケータって何です...
-
荷物の破損で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
航空機のタイヤの値段
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
公園とかによくある…
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
-
映画「ワイルドスピード」
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ブリジストンTB1eに3年以上乗...
-
タイヤが太くなればグリップは...
-
タイヤがすぐ茶色くなってしま...
-
新品タイヤの燃費について
-
タイヤ痕について
-
前後に異なる太さのタイヤを使...
おすすめ情報