dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン(FM-V)のドライブCの容量がいっぱいになったらしく、パソコンの動きが非常に遅くなって困っています。
いらないファイルやプログラムを削除し、スリーンアップも実行したのですが一向に容量が増えないのでどうしたらいいんだろう?
と悩んでいろいろ探していたらCドライブ内に「WINDOWS」というフォルダが存在し、このフォルダが非常に大きい容量を使っていることがわかりました。
これをDドライブに移行させようとするとエラーが出てしまってできません。
いったいこのフォルダは何なのでしょうか?
削除してしまってもいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

Dに移せるものは全て移動させましょう。


1.マイドキュメント:マイドキュ右クリック→プロパティ→ターゲットフォルダの場所を「D:\My Documents」
とかとにかくDにする。移動ボタンを押すと自動で移動します。

2.ページングファイル:マイコンピュータ右クリック→プロパティ→詳細→パフォーマンスオプション→詳細→仮想メモリ→変更→Cドライブを選択→初期/最大を「0」に→設定→Dドライブを選択→初期/最大をCに設定されていた数字に→設定
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/077se …

3.コントロールパネル→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→設定→フォルダの移動→Dのどこでも

4.更にマイコンピュータを開きCドライブを右クリック→プロパティ→ディスクのクリーンアップ

5.4に引き続きツール→エラーチェックをフルオプションで実行

6.さらに最適化

これでかなりスッキリすると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
バッチリ解決しました。
Cにまだ素人ではきづかないいらないデータがあったようです。

お礼日時:2006/08/08 04:43

こんにちは



Windowsのフォルダーはみなさんと同様に、XPのシステムが、入ってます。そのため、削除も、移動も不可。

あと、HDDのクリーンアップも、"最低限"、特に安全なものしか検出してくれませんから、次のソフトで、HDDの大掃除をしてみては??
(これって初心者向けで、トラブル少ないです。)
http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html
これで検出した●(=緑色)は安全なFileです、ただし、初心者様なら、レジストリーは、パスが、懸命。もっとも、比較的に安全なFileなのですが。

あとはデフラグを実行。
可能なら、市販ソフトの空き領域の最適化を実行がベター。
わかりやすく言うと、Fileのあるところどころの"隙間"を無くし、Fileの配置をバラバラな状態から、連続した配置に置き換えるという意味です。
以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
これは便利ですね。やってみます!

お礼日時:2006/08/08 04:44

>いったいこのフォルダは何なのでしょうか?


ウィンドウズそのものです。

>削除してしまってもいいのでしょうか?
通常はできないですが、どうしてもというなら方法はあります・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり素人はいじらないほうがいいみたいですね><

お礼日時:2006/08/08 04:42

エクスプローラーのフォルダの表示の項目のすべてのファイルとフォルダを表示するってのが見当たりません


これはエクスプローラーの上部のツール→フォルダオプション→表示の順に押せば出ると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でました!
ありがとうございます!

お礼日時:2006/08/08 04:41

読んでみるといいですよ。



参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とってもわかりやすかったです!

お礼日時:2006/08/08 04:40

Windowsを動かすために必要なデータが山ほど入っています。

一つ消しただけで起動しなくなる場合もありますので、絶対に削除や移動などしないでください。


わからないままCドライブの中身をいじらないほうがいいですよ。Windowsが起動しなくなることがあります。

選択肢としては

1 バックアップを取って万が一起動しなくなっても後悔しない状況にして、いじる。

2 増設を考える

どちらかです。


ちなみに、容量が増えたことが本当に原因ですか?ちゃんとデフラグとかかけていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
素人なものでデフラグという言葉さえわかりません。
申し訳ありません><
親切に教えていただいたのに><

お礼日時:2006/08/06 02:51

WINDOWSフォルダは、WindowsのOSが入っている部分です。


これを消すと(消せないと思いますが)、再起動するとパソコンが
使えなくなります。OSが消えているのに、どのOSで起動させるので
しょうか? 無ければ使えないのは当たり前です。

エクスプローラーのフォルダオプションで、表示の項目
すべてのファイルとフォルダを表示するに設定して下さい
そしてTempと書かれたフォルダの中身を消して下さい。

フリーソフトでフォルダの容量をグラフィカルに表示する
ソフトがあります。それを使って不要なデータを探してみて
下さい。

遅くて困っている場合、マイコンピュータのプロパティを
表示させシステム設定で、仮想メモリ設定(ページファイル)
の設定を自動から256MB-512MBの固定に変えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
素人なものでお教えくださったことが少し難しいです><
エクスプローラーのフォルダの表示の項目のすべてのファイルとフォルダを表示するってのが見当たりません。
あと、表示システム設定というのが見当たりません。
私が何か間違っているのでしょうか?
度々すみません><

お礼日時:2006/08/06 02:50

絶対にダメです。

それはOSが入っているフォルダです。容易には消せないと思いますが、消したらPCが起動しなくなってしまいます。

とりあえず、容量を軽くするために次の方法を試してみてください。
1.ゴミ箱の中身が入っていたら削除する
2.ウイルスバスター等入っており、隔離ウイルスが存在しているようなら削除する
3.コントロールパネルからプログラムの追加と削除を選択し、使用しないプログラムがあれば削除する
4.外に出せるファイルがあれば、CD-R等記憶媒体に書き出し、PCからは削除する

上記の方法は比較的容易に領域を増やせる方法です。他に、一時ファイルを消したりインターネットで読み込んだファイルを削除したり、といろいろあるのですが、WINDOWSを削除しようとする今の状態では扱うには危険ですので、もう少しPCに詳しくなってから調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一通り試したのですが厳しそうです><
必要なファイル以外ないと思うのですが・・・

お礼日時:2006/08/06 02:47

その名の通り、Windows自体が入ってるフォルダですので、移動や削除はしないで下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
危うく消すところでした><

お礼日時:2006/08/06 02:46

Windows内のファイルをいじるのは、重要なファイルがほとんどなので、やめたほうがいいです。



HDD増設を考えることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
HDD増設ですか・・・検討してみます!

お礼日時:2006/08/06 02:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!