重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは
WinXPを現在使用しております。
ただいまディスククリーンアップを行ったのですが
詳細は

・「Temporary  Internet Files」に表示されるファイルを削除してもよい
・ダウンロードされたプログラムファイルを削除してよい(0KB)

「ローカルディスクの空領域が295.217KB増加します。

というコメントが出てき、チェックされています。
そしてOKかキャンセルかを示すようになっており
私はわからないためキャンセルしました。

この「Temporary  Internet Files」は削除してよいのでしょうか?
他の方のコメントなどみるかぎり
インターネットで見る際
必要になってくるとも書かれていたのですが、
それでしたらどうして削除してもいいと
いうコメントが出てくるのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

念のため申し上げておきますが、「Temporary Internet Files」というのは、必ずしも削除しなければならないものではありません。

キャッシュされたファイル、つまり一時保存されたファイルは、その名のとおりあくまでも一時保存されるだけで、放っておいても自動的に削除されます。

そもそも、ディスクのクリーンアップ自体が必ずしもしなければならないものではありませんので、それほど不安なのでしたら別に何もしなくても構いません。

また逆に、ディスクのクリーンアップで削除するファイルは、どれも必要不可欠なものではありませんので、すべて削除してしまっても構いません。

削除するかしないかは、クリーンアップを行うユーザー本人が決めることであって、他人が事細かに「Temporary Internet Files」は消さないでおけとか「TEMPファイル」は消してしまえとか、指図する範疇にありません。他人ができるのは、アドバイスだけです。
ただ、消すにしても消さないにしても、どちらの判断が正しくてもう一方が間違っているということはありませんので、それほど臆病にならなくても大丈夫です。
    • good
    • 0

後、詳細オプションは使わないでくださいね。

    • good
    • 0

ゴミ箱にはいきません。


ダイレクト削除します。復元ソフトで復元可能です。
欲しいファイルがあるなら
ファイル名を
「C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files」から検索して、
取り出しておけばいいです。

ゴミ箱のファイルも残しておきたいものがあるなら
クリックして、右クリックし、切り取り、どこかに
(デスクトップに)BackUpというフォルダ(右クリックして新規作成、新しいフォルダ、Deleteキー押して、名前の変更)を作り、ダブルクリックで開きます。その中で、右クリックして、貼り付けします。
用がなければ、ゴミ箱アイコン上で右クリックして、
ゴミ箱の中を空にする、を選択、はい(y)をクリック

検索の仕方が分からなければ、補足してください。

削除にも2種類あります。
「ゴミ箱経由しない削除」と「ゴミ箱経由(一旦、ゴミ箱に蓄積し、好きな時右クリックして削除選択)で削除」とです。
要るファイルというのは、残しておきたいファイル・
動作が不安定なら、ProgramFiles・Windowsというフォルダから削除したフォルダやファイル

ディスククリーンアップは要るファイルというか削除してはいけないようなものは、選択画面には出ないはずです。もし、おいておきたいものがあるなら、
チェックを外すか、つける-画面上の言葉どうり従ってください。
また、Templary Intenet Files というのも、
IEのデスクトップにあるアイコン上を右クリックして
「全般」-「インターネット一時ファイル」-「ファイルの削除」で後から手動で削除できます。

長くなりまして、読みづらいですが、ご容赦ください。
    • good
    • 0

削除しても構いません


Temporary=一時的に、保存しているファイルです
新規で接続時、同じURLの前回までの記録をここから探して表示させます。最初からアクセスするより早いです。
TEMPファイルがたまっても動きが遅くなるようなことはありませんが、最初から立ち上げたときと比べてそんなに違いがないと思います。
それならむしろ全部削除したほうがすっきりする、というメリットと空領域が増加というメリットの両方からお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お恥ずかしいですが、削除というのは
ゴミ箱の削除してから
またそのゴミ箱の中も削除しても
よいのでしょうか?
完全になくなるとなると
初心者のため怖くなってしまうので
もしお分かりでしたら
教えていただければ
うれしいです。

お礼日時:2003/12/29 08:01

ディスククリーンアップの


「Temporary  Internet Files」は中身を消すので
大丈夫です。
自分でフォルダごと消すとどうなるのか私はわかりません。今度してみたいものです。

あなたは、現在ADSL等の高速回線なら消してもいいです。
ISDNなどアナログ回線(低速)なら削除しなければ
表示の際、IEが参考にします。
まあ、それだけサイズがあるのなら、高速回線でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ケーブルでつなげております。
中身を消すだけなのですか、
それでしたら
ごみ箱には保存しておかないと
いけないということに
なるのでしょうか?
完全消去していいのか
少し不安になるので、もしご存知でしたら
お教えいただけると
うれしいです。ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/29 08:03

削除してもいいです。


「Temporary  Internet Files」というのは閲覧したサイトをキャッシュしているファイルです。
再度同じサイトを閲覧したときに、ファイルが更新されていなければここに保存してあるファイルを閲覧することで早く画面を表示できます。
なければ再表示のスピードが若干遅くなりますが、まったく問題はありません。
また再度閲覧すれば再びキャッシュされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
「キッシュ」という言葉の意味は「一時保存」のような意味でしょうか?
再びキッシュするということはまた
重たく?!後に削除していくということに
なるのですよね。
削除するメリットなどもしございましたら
アドバイスよろしくお願いいたします。

お礼日時:2003/12/29 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!