dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

W-ZERO3の購入を検討しているのですが、電源をつないだまま使用し続ける事ができない、と聞きました。使用法に自宅で無線LANでの長時間接続も考えているのでもし本当ならさすがに購入は控えようと思っています。お持ちの方ご教授願えませんでしょうか。

A 回答 (3件)

No.2です。


システムで強制的に通話を切られるまでは通話したことないのですが、電池が切れそうなときにACアダプターをつないで話すときはたまに有ります。
確かに電話待受け状態での充電よりは回復してないですが、少しずつ充電はされているみたいです。
今電池切れ寸前で無線LANを使いACアダプターにつないで見ました。
結果は上と同じでした。
やはり消費電力が大きいのか充電には時間がかかりそうですが、使用は可能です。

ちょっとバッテリー付近が暖かくなりますけどね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。
電池切れになっても通話も無線LANも問題なく利用可能のようですね。
となると、皆様ご指摘のように私の誤解である事がはっきりし、安心しました。
もう一度知人に確かめてみます。ご回答下さった方々、大変お手数おかけし申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/08/08 20:24

W-ZERO3(WS-003SH)を使っています。


ふと思ったのですが、この説ですとACアダプターに接続している時は電源を切らないといけないですよね…。
寝る前とか充電したまま電話街受けとか普通にやっています。
なにか特別な条件での話でしょうか?充電しながら無線LANを使い続けてなど…。
このパターンでは長時間使った事は無いですね…。

少なくとも普通のPHSとして充電したまま電話街受けは1日置いても問題無かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。
今回質問したのは、wilcomの通話し放題を利用している人が、連続通話できないと言っていたからです。システム上2時間超で切れるのですが、いったん切断して再度接続しようにもバッテリーの充電が必要で、充電しながら通話する事ができないと言っていたのです。
ACつないだまま無線LAN通信がMAINの使用法(無線LANは消費電力が大きいと聞いたため)なので、充電完了まで使用できないと不便極まりないと思いご質問させていただきました。
ぜひ長時間での利用の経験について、ご教授ください。

お礼日時:2006/08/07 20:42

>電源をつないだまま使用し続ける事ができない、と聞きました。


さて、誰から聞いたのでしょうか?

手元に充電中のW-ZERO3(es)が有るので、インストールした通信ソフト起動して送受信しましたが、何ともないです。
そもそもシステムソフトアップデートの際はAC充電器接続状態ではないと出来ないのにACつないだら何も出来ないって無いと思いますけどね。
W-ZERO3も僕は結構ACつないだまま無線LAN通信してましたけどね。 長時間はしていませんでしたけど。

出来ないならSHARPの専用HPで説明されると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。
今回質問したのは、wilcomの通話し放題を利用している人が、連続通話できないと言っていたからです。システム上2時間超で切れるのですが、いったん切断して再度接続しようにもバッテリーの充電が必要で、充電しながら通話する事ができないと言っていたのです。
ACつないだまま無線LAN通信がMAINの使用法(無線LANは消費電力が大きいと聞いたため)なので、充電完了まで使用できないと不便極まりないと思いご質問させていただきました。
ぜひ長時間での利用の経験について、ご教授ください。

お礼日時:2006/08/07 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!