dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ERV713 ポータブル電源を一年ぶりに充電して使おうと思いました。

フル充電するまえに3時間ほど家庭用電源で充電(指定充電器以外で充電)して問題なく使えて、電源が切れたので、12時間のフル充電+15時間程度放置(指定充電器以外)していたところ、かなり熱を持っていたので充電を中止しました。

始めに充電し終わって起動した時はバッテリーチェッカが満タンで5秒以内にブレーカーが落ちました。
何度か電源を入れるも同じ症状で5時間ほど充電も放電もなにもしないまま放置して、再度電源を入れると、バッテリーチェッカが半分程度まで下がり、症状は変わらず。
現在はバッテリチェッカー1ですぐ電源が切れる状態です。

これは指定の充電器で充電しなかったために壊れたと解釈してよろしいのでしょうか??

また、復活させる手立てがあれば教えてもらえるとうれしいです。

ちなみに、専用充電器はあるんですが、探すのが面倒で近くにあったノートパソコンの充電アダプタで充電していました。

A 回答 (2件)

かなり熱をもっていたと言うことですので過充電でバッテリーがこわれたあるいは保護回路がこわれた物と思われます。



充電器はそれぞれ専用になっており適合した保護回路があります。
ノートなどは本体側に制御回路がありコントロール・保護していますが今回の電源は充電器側に保護回路がある物だったのではと推測いたします。

組み合わせによっては重大な結果になる場合がありますので良い教訓だったと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

専用と見比べたら倍近くあったので、多分なにかしらの機能がついてんいたんですね。
納得しました。

補足日時:2007/12/18 02:53
    • good
    • 0

回路故障かと思います。

下記へ連絡し、修理依頼してください。
http://www.mew.co.jp/gosoudan/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!