電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ジャンプスターターとバッテリーチャージャーの違いがよくわかりません。どの様な違いがあるのですか?バッテリーあがりにはどちらが最適ですか?これら以外にバッテリーあがりに最適な物はありますか?

A 回答 (8件)

ジャンプは文字通りジャンプです、こちらからあちらへジャンプ、ですね。


他車のバッテリーをジャンプさせて・・・・・。
他車のバッテリーでセルモーターを回すので、自車の車のバッテリーに大電流なんか流れません。
極端な場合ですが、太いケーブルがなくても救援できる場合もあります。
条件はありますが、バッテリーが充電を受け付ける(突然死と言われる状態では不可)、家庭の延長コード程度の電線を接続して救援車のエンジンを少し吹かして、電圧を14.5V?に上げます、この電圧差で被救援車のバッテリーを時間をかけて充電すれば?。
被救援車は充電された自車のバッテリーでエンジン始動可能ですね。
以上の知識があれば、電圧定格が同じなら、バイクででも軽自動車ででも救援が可能です。
>バッテリーあがりにはどちらが最適ですか
ジャンプ、接続するや否や、セルモーター始動する人います、こんな考えの人?。
バッテリー端子電圧12V切る状態のバッテリーでは接続するだけで急速充電並みの充電電流が流れるとすれば、その上セルモーターにも大電流が・・・救援車のバッテリーに大きな負担がかかり痛めることにもなりかねません。
数分程度救援車のエンジンを吹かし、まずバッテリーを充電、その後2車のバッテリー共同でセルモーター・・・・救援受ける側のマナーでもあります。
最適なもの、まず太いケーブル、瞬間最大取り出し可能電流100A程度、連続取り出し可能最大電流30A?もあればいけるかな?、そんな定格のバッテリー、商品名がチャージャーでも、そんなバッテリを付加していれば、接続を切り替えれば可能になります、もちろんお値段は張りますよ。
>Jump、start、蓄電池については何も言及していません
>Jump、starter、スタートさせるもの、蓄電池がなければ機能しません、
当然starteとは言えませんね。r
    • good
    • 0

バッテリーが上がった車両(被救援車)のバッテリーの電極と、他の車両(救援車)のバッテリーの電極をブースターケーブルで繋いで始動することを「ジャンプスタート」と呼んでいる。


ちなみに、この場合のJumpとは「(回線の)ショートカット」のことで、被救援車と救援車の間に保護回路的なモノを入れずに直接、バッテリーの端子同士を繋ぐことを意味している(Jump、start、starterのいずれにも”蓄電池”的な意味は無い)。

ジャンプスターターというのは、救援車の代わりに、セルモーターを回せるだけの数十アンペアの大電流を出力=ジャンプスタート機能を提供する機器全般のことで、モバイルバッテリー程度の小型のモノから、修理工場やJAFのロードサービスのトラックに積んでいるような別電源で動作する大型の充電器兼用のモノまで多種多様な機種がある(大型のジャンプスターターになると、被救援車のバッテリーの状態をモニターしながらセルを回すタイミングを教えてくれたりするモノもある)。

一般的なバッテリーチャージャー(充電器)は、バッテリーを傷めないために2~5アンペアの電流で充電するようになっているんだけど、一部のバッテリーチャージャーの中には、スイッチでモードを切り替えることで、ジャンプスターターとして機能するモノもある。

>バッテリーあがりにはどちらが最適ですか?
状況によるので一概に言えない。
バッテリーを長持ちさせたいのなら、小電流で時間をかけて充電できるチャージャー。
すぐにクルマを動かす必要があるのならジャンプスターターの出番になるけど、大電流を流すことでバッテリーの寿命を縮めることもある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/04/19 13:30

バッテリーの充電は、最大取り出し可能電流の1/10以が原則です、急速充電はこれ以上の電流を流しますが、電極の表面の化学変化で受け取れる以上の電流は電解液の水の電気分解に使われ可能性が高くなります。


したがって充電器の定格で最大電流は数十も必要ありません。
ジャンプスタータはセルモーターを直接回します。
モーターは始動直前に励磁電流と言って2L乗用車の場合でも瞬間ですが100A近い電流が必要です、モーター回転中も数十A必要なのでは?。
電圧定格は12V、24Vで同じですが流せる電流の定格がどだい異なります。
充電器でジャンプスタート試せばモーターはウンくらいは言ううかも、でも充電器保護のため充電器のヒューズが切れるかも?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/04/19 13:28

ジャンプスターター = 蓄電池


バッテリーチャージャー = 充電器
日本語に置き換えてみて両者の違いが判らなければ
他人の知恵を乞うても理解は深まりません。

不明なワードがあればまずワード検索する。
検索内容から自分の理解できる範囲のアイテムに置き換えてみる。
まずはこれをやってみてください。
スマホのような便利アイテムを持っていても宝の持ち腐れだよ。
    • good
    • 0

チャージャーはバッテリーの電圧監視を行わない凄く単純な一定電圧を流すだけで、満充電で電源が切れることがない単純な装置も含めてチャージャー(充電器)と呼びます。



バッテリーテンダーもチャージャーの一種。tenderとは優しいとか柔らかいという意味で、繋ぎっぱなしで補充電まで行うチャージャーの事を指すようです。

あと、ジャンプスターターは、ご想像に通り、始動のみ行える装置。モバイルバッテリーサイズのジャンプスターターで、でかい車載バッテリーに充電なんかできるわけないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/03/20 02:16

ジャンプスターター   :バッテリの代わりに1回だけエンジンをかける*¹


バッテリーチャージャー :バッテリを充電する

バッテリが劣化しているならバッテリを交換する必要がある。
単にバッテリが放電しているだけなら充電すれば済む話。
劣化しているバッテリにいくら充電してもエンジンをかけるための電力は溜まらない。

すなわち、バッテリの状態によって最適解が決まる。

バッテリーが上がってしまった場合、救援車から電力を供給してエンジンをかけるための
 「ブースターケーブル」 
というものがある。

・・・
*¹ 1回限りってことは無い。容量の大きいものは4~5回起動させられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/03/20 02:15

ジャンプスターターは瞬間的に車のエンジンをかけれる。

しかし、バッテリーは交換必要かもしれない。

バッテリーチャージャーはゆっくりバッテリーを充電させるもの。しかし、バッテリーが回復するとは限らない。

私なら小型のジャンプスターターを持ち歩き、バッテリーにトラブルがあったなら交換します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/03/20 02:15

ジャンプスターターは(充電が済んでおれば)その場で、エンジン始動が出来る。


 バッテリーチャージャーは車のバッテリーに充電する物だから、エンジン始動には最低でも2時間くらいは掛かる(大容量の物ではジャンプスタータの様につないで即始動可能だが、バッテリーチャージャー自体にバッテリーが入ってないので、AC100Vの電源が必要)
 最近は小型のジャンプスターターが主流だが、内蔵バッテリーの劣化があるので数年経つと性能が落ちて使えなくなる。
 バッテリーチャージャーは劣化がないので10年以上は余裕で使える、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/03/20 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!