アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しいパソコンを購入しようと考えているのですが、現時点で買うならAthlon1.2GHzとPentium(3)866MHz Dualのマシンでその他のスペックは全く同じ場合はどちらが速いでしょうか?(それぞれの長所、短所などは?)日ごろ凄いときには、ネットをしながら、MP3を聞きながら、ファイルをダウンロードしていて、さらにアプリを色々開いていると言った状態です。新しいマシンではTVを録画しながら、ファイルをダウンロードと言った状態になるかもしれません。このような場合どちらのCPUが向いていますか?予定では下記のスペックで組むつもりです。
CPU:Athlon1.2GHz or Pentium(3)866MHz Dual
メモリ:256MB
HDD:IBMの30GB・7200回転・ATA100のHDD X2(RAID 0)
ビデオメモリ:ATIのRADEON 32MB(TV機能付きの物)

A 回答 (5件)

使用OSが書いてありませんのでなんとも言えません。



もしもWin9xシリーズOSならシングルプロセッサにしか
対応していないのでデュアルCPUは無意味です。
ちなみに、すごい使い方とおっしゃってますが別にこ
の程度の内容ならP3-800単発で十分じゃないですか?
それにメモリが非常に安いこの期時勢においてデュア
ルで使うマシンにしては少ないんじゃないでしょうか。
それから最近流行りのRIDE 0カードは条件によっては
シングルよりも遅くなったり、平均値でもそんなに速
くならないと聞いています。逆に障害発生率は2乗の
確率で高くなるので私ならやりません。

私ならもっとバランスと安定度の高い、高コストパフォ
ーマンスのマシンを組みますが。

この回答への補足

OSはウィンドウズ2000を使用する予定です。
TVを録画したものをエンコードしたりもするので、やはりパワフルなマシンがほしいです。そうすると、先ほどのどちらのCPUがオススメでしょうか?

それとHDDでパーティーションで領域を半分づつにしてしまったら、取り付けられた1個目のHDDが(C)、2個目のHDDが(D)となりRAID 0の意味がなくなるのでしょうか?それとも、取り付けられた1個目のHDDの中で(C)・(D)と分かれ、2個目のHDDも同様となりRAID 0の効果が発揮されると言うことなのでしょうか?
あるホームページでHDDの領域を4つや5つなど、多く区切ると遅くなると聞いたことがあるのですが事実でしょうか?

補足日時:2000/12/30 17:47
    • good
    • 0

win2000でスピードだけを取ると、どちらもどっこいどっこいですね。


でも スピード(快適)はやはりP3 866×2の方がパフォマンスが上がりますね。
後はスピードと言うことになると、グラヒック、メモリー、HDとなりますね、RAIDは私もやってみましたが、思ったほどのパフォマンスが出ません、信頼性は上がりますが、ほかの影響で書き込みに時間が掛かり、遅くなります。
おすすめは、マザーボードのしっかりしている物、P3×2、グラヒックそこそこ、メモリーどっさり、UltraW SCSI HD。
この組み合わせには ATA100 より数段早くなります、ただSCSIはかなり割高に成りますけれども (^_^;)。
投資が出来るかどうかですね。
後ゲームをするのでしたら、Win2000では、ほとんど今の現状では、動きません、ゲームを多くするので有れば、Win98Meですね。
その場合はAthlon1.2GHが数段早いですよ。
ではご健闘を祈ります。

クール
    • good
    • 0

tsuji-yさんのおっしゃるような使い方なら、まず間違いなくDualの恩恵は受けられないでしょう。

マルチプロセッサの恩恵を受けるには、アプリ側も対応している必要があります。アドビのフォトショップなどを使用してレンダリングなどをガンガンやる場合には効果が体感できるでしょう。
また、RAIDについてですが、アレイを組まない、つまり通常より遅くなるというのは、システムパーテーションをRAID化した場合にカードのBIOSを読みに行くため、通常の起動より遅くなるのは事実です。また、起動してからも体感できるのは巨大なファイルの読み込みなどの場合で、それだって「あ、早いかな」という程度です。実際にベンチを取った場合でも1.6倍くらいがいいところでしょう。
またRAID0は2台以上のHDDを1台のドライブとして認識させ、2台以上のドライブに同時にアクセスすることにより、理論上は2倍の速度を得られるということになりますが、その分信頼性は落ちます。どちらか一方のHDDが壊れるなどした場合は、すべてのデータが読み出し不可能になります。
> それとHDDでパーティーションで領域を半分づつにしてし
> まったら、取り付けられた1個目のHDDが(C)、2個目の
> HDDが(D)となりRAID 0の意味が。。。
根本的に違います。先に書いたようにRAID0のシステムは2台のドライブを1台として認識するため、意味がなくなることはありません。
しかしながら今の状態ではRAIDを組むのはおやめになったほうが無難かと思います。ましてPromiseのRAIDカードを使ってWindows2000をインストールするには、それなりの知識も必要です。買ってきたはいいけど、HDDを認識してくれない、という事態に陥らないためにも、どうしてもRAIDにするなら、もう少し色々と調べてからの方がいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPUもHDDも2個付ければ2倍のパフォーマンスを発揮する分けではないのですね。
私の日頃の処理することがDualのパフォーマンスが発揮できないのであればAthlonにしようかと思います。
ackyさんの簡潔なご回答で疑問を解くことができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/31 17:23

ディアルの効果は、対応ソフトでない場合は1.4倍と言うところですね。


使い方によりますけどね。
かなりマザーボードのCPU振り分けチップによって、差が出ます。

クール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SCSIのHDDを調べてみました。
10000回転のHDDはとても魅力的ですが予算的に厳しいようです。
しかもSCSIボードも安くないし・・・。
ゲームではAthlonの方が数段上ですか。
ゲームがWin2000で動かないのは知りませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/31 17:21

デュアルの効用についてですが、複数のアプリケーションを


同時に使いたいということなので、その場合はアプリケーシ
ョンがデュアルに対応している必要はOSが正常に働いていれ
ば必ずしもありません。但し、元記事で書かれているような
内容は一つずつのプロセスがCPUパワーを食いつぶす複数の高
速レンダリングをさせるような内容じゃないのでデュアルの
必然性はさっぱり感じませんけどね。

IDE RIDE 0については既に出ている通りでしょう。
最初に書いたように効果が期待できない上に極端に扱いも信
頼性も悪くなるので私なら手を出しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさんがおっしゃるように、RAID 0にしますとHDDが2個になるので信頼性がそのぶん落ちるみたいですね。
RAIDのマシン構成は組まないほうが私には無難かと思います。
RAIDを組まない分の浮いたお金をメモリなどに回してみたいと思います。

お礼日時:2000/12/31 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!