
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
科学的には相対的に「それほど汚くはありません」。
気分的にはだいぶ汚いですけれど。
学生時代、実習で寒天培地の上に自分の手をつけたことがあります。
数十種類、数百個程度のコロニーを分離できました。
寒天培地は、カラフルなカビでできたお花畑状態になりました。
汚さは気の持ちようですから、自分の手は手洗いを、カバンはアルコール消毒をすれば清潔な「気持ち」になれます。キーボードもテーブルも、そりゃもう、黴菌だらけですけどね。
一般生活がおくれる乳幼児・老人・病人を除いた人間は、そんな簡単に病気になったりしませんよ。日本人は過剰な潔癖症といっても過言ではないでしょう。
ご回答ありがとうございました。
僕も潔癖症な日本人かもしれません。
それほど害がないとわかっても気持ち悪いという感情に負け、洗うことにしました。
No.6
- 回答日時:
かつては衛生害虫として扱われたゴキブリですが、今は不快害虫として扱われています。
つまり、気持ち悪い、という人間様の手前勝手により本人(虫)ははなはだ不本意でしょうが、害虫に分類されているのです。人間とゴキブリの共通感染症もそうあるわけではなく(「媒介」ということを見ても、ポリオを媒介する、とかつてはいわれていましたがポリオもいまや根絶に向かっていますよね)、結局「人間」のほうが有害な菌を持っている率は遙かに高いでしょう。ゴキブリが「菌」を運ぶ条件としては、人間が身の回りに有害な菌を繁殖させている、という不潔な環境が必要なのです。
ご回答ありがとうございました。
ゴキブリは水がないと生きていけないそうですが、僕を悩ませたゴキちゃんが歩いたのは水のないところだったので、多分外から紛れ込んだ穢れのない子だったと思います。でもしっかり成仏させましたけど。
気持ちが悪かったので結局、洗うことにしました。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ゴキブリは生まれたての状況から無菌状態で育てば汚くはありません。
その人生?(ゴキ生?)のうちにいろんなものの上を手も足も洗わずに歩く為に、いろんなばい菌が付着したままになるから汚いのです。
なので主に食中毒菌を媒介するのが彼らの主な対人的な仕事になります。
#いや、テポドンみたく威嚇効果の方が大きいかな?
学生時代、実習で寒天培地の上に捕まえたゴッキーを歩かせた事があります。
20種類程度のコロニー(菌の種類)を分離できました。
寒天培地は、カラフルなカビでできたお花畑状態になりました。
彼らが歩いた後を掃除するいい方法は、現実的には消毒用エタノールで拭くのがいいです。
もしくは日光に当ててあれば一時間もすれば太陽の紫外線で菌は死滅します。
つまり日向なら消毒の必要すらありません。
こんにちは。
考えただけでも気持ち悪い実験をなさいましたね。
かばん以外にも触られたので日干しも考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報