

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ギター用のチューナーについては、基本的にはエレキギターとアコースティックギター、エレキベースで共用できるようなものが主流です。
エレキギターとアコースティックギター(クラシックギターやフォークタイプなど)は、レギュラーチューニングで同じ音程に合わせるものですので、共用することについて特に問題はないでしょう。 アコースティックギター専用のチューナーというのは、あまり一般的ではないと思います。アコースティックギターのチューニングに使えるチューナーとしては、マイク内蔵のチューナーが主になるでしょう。 チューナー本体にマイクが内蔵されていて、チューナーに音を拾わせてチューニングする形になります。
チューナーには大まかに分けてクロマチックタイプとギターチューナーとがありますが、どちらでもチューニングを合わせることは可能です。 ギター用のものは、音程と弦の番号を符合させて表示するので、そちらの方が判りやすいというところはあるでしょう。
なお、コンタクトマイクと呼ばれる振動を検知するタイプのマイクを使うと、より手軽にチューニングができるようになると思います。 内蔵マイクに音を拾わせる場合は周りが騒がしいとうまくチューナーが反応しないことがありますが、コンタクトマイクを使うと周囲が騒がしくても正常にチューナーが反応してくれるはずです。 コンタクトマイクは、チューナーと別に売られているものもありますし、チューナーと一体化しているタイプのものもあります。 アコースティックギターには、こちらの方がお勧めです。
Korgからは以下のような製品が出ています。
コンタクトマイク(チューナー別)
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/CM-100/
コンタクトマイク内蔵ギターチューナー
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/AW-1/
参考まで。
お答えありがとうございました。
何しろ、全くの無知なのでアコースティックギター専用のチューナーが普通にあると思っていました;
チューナーにもいろいろな種類があるんですね!勉強させていただきました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
具体的にどこが使いやすいかを書き忘れました。すみません。このチューナーは光が上下します。針が左右するものよりも格段に見やすいと思います。
で、挟んで取り付けることが出来ますので、ヘッドの近くにでも取り付けておけば、ペグとチューナーが近くに有るので、弦を調整し終わって違う弦の調整にとりかかるたびに顔を上下させるということがありません。まあこれは面倒くさがりやでないと特に感じないかもしれませんが。
No.1
- 回答日時:
アコースティックギターのチューナーって限定されているのはないんじゃないんですか?チューナーなら全部大丈夫かと。
僕はギターもベースも同じチューナーを使っています。僕はこれを使ってますが結構高いです。
http://www.seiko-syd.co.jp/music/jpn/product/tun …
しかし高いだけのことはあります。使いやすいです。
お答えありがとうございました。
本当に高くて驚きです(笑)
ギターもベースも同じチューナーで大丈夫とのことなので、安心してkong?の1000円ちょいのチューナーを購入しました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- 楽器・演奏 ギターについて教えて欲しいです! ギターを始めたいと思って色々調べていたのですが、アコギとエレキの違 8 2023/03/15 14:01
- 楽器・演奏 アコースティックギターについて質問です。 もしも音楽の知識ゼロの初心者がアコギを始める場合、購入する 7 2023/04/03 01:39
- その他(趣味・アウトドア・車) ギターについて ベースを買って上達したいのですがアコギをある程度やってる人はベースが初見でも上手く弾 4 2022/12/26 23:43
- 楽器・演奏 アコギ初心者の練習法 2 2023/06/08 19:07
- 楽器・演奏 中学3年男子ですアコギを引くかエレキギターを引くか迷っています 受験も終わってギターに興味があってひ 4 2023/02/08 21:43
- 楽器・演奏 【アコギ ネックの反りについて】 最近、演奏後にネックが歪む可能性があるのでペグを緩めた方がいいと聞 2 2022/09/20 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半音下げ
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
ギターを始めるものです。 安く...
-
ウクレレのローGにおけるコー...
-
PANTERAのギターチューニング方...
-
ギターやベースのキー変更など
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
カッティング?
-
半音さげの曲って結構あります...
-
ベースの楽譜の読み方を教えて...
-
ギター 半音下げチューニング
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
クラシックギターのある音だけ...
-
ギターの 2nd degree down と...
-
ギターの弦が抜けません
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
弦がさびないようにするにはど...
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
エレキギターのブリッジがすご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
アコギのチューナー
-
演奏中に音程がズレて聴こえる。
-
フレットの減りの判別方法
-
半音下げ
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
ウクレレのローGにおけるコー...
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
ギターのTAB譜にチューニングが...
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
半音さげの曲って結構あります...
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
16の隣の矢印ってなんですか? ...
-
ギターの音が合わないんです。
-
ギターの音について、いくつか...
-
全音下げ(1音下げ)チューニング...
-
タッピングの音量
-
ギターの1弦のチョーキング
-
ギターの 2nd degree down と...
おすすめ情報