![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
こんにちは。よろしくお願いします。
テキストファイルをVBScriptで読み込ませ、ブラウザ上に表示させようと思っているのですが上手くいきません。知恵をお貸し願えませんでしょうか?
1.表示させたい「本文」をブラウザ上から入力する。(TEXTAREAを利用し、入力後にボタンを押すとテキストファイルに内容を書き込む。
2.表示用のページに行くと1のテキストファイルを読み込み、ソース上にテキスト内容を挿入するようなイメージにしたい。
「2」をソース上に書き込まないで、TEXTAREA内に書き込むようにすれば問題無く、改行されて表示されるのですが、ソース上に書き出すことによって、「1」の書き込みの際に簡単なタグを使用したファイルを作成し、「2」で反映したいと思って、上記のような方法を考えています。
read_file = ファイル名
'--- オブジェクト作成 ---
Set ObjFSO = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'--- ファイルを開く(読み取り専用、ファイルが存在しないときは新規作成) ---
Set ObjTS = ObjFSO.OpenTextFile(Server.Mappath(read_file),1,True)
'--- ファイルのデータを表示 ---
Do Until ObjTS.AtEndofStream
setWD = setWD & ObjTS.ReadLine & Chr(10)
Loop
ReadFile = setWD
で、上のReadFileに対して
replaceで改行コードを<BR>に置き換えようにも、調べていたら、vbCrLfだの1310だのLF+CRだの。。。いっぱい出てきてよく分かりません。
どなたか、お知恵をお貸しくださいませんでしょうか?よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイル内の改行コードを<BR>タグに変換したいだけならご提示のソースのファイル読み込み部分を変更すればOKかと思います。
setWD = setWD & ObjTS.ReadLine & Chr(10)
↓
setWD = setWD & ObjTS.ReadLine & "<BR>"
ちなみにCRはキャリッジリターン(Chr(13))、LFはラインフィード(Chr(10))です。Windowsの場合に改行というと、普通はCR+LFを意味します。VBでは定数としてそれぞれvbCr、vbLf、vbCrLfが定義されています。
以上、参考になれば。
こんにちは。早速の回答ありがとうございます。
うぁぁぁ。。。おとぼけ~な質問って感じですね_no
なるほど。。。
setWDに「ReadLine」で読み込んだ行の一番後ろに改行コードがついていたのか(汗
参考になる知識もありがとうございます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題です 2 2023/07/21 10:51
- Perl Perlで特定文字列から特定文字列までを抜き出したい 4 2022/04/02 14:24
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VBA】テキストファイルを指定...
-
複数のテキストファイル内の複...
-
同一フォルダにある複数のテキ...
-
ファイルのアクセス回数について
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
同じファイル名 上書きしないフ...
-
ExcelブックをGoogleスプレッド...
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
指定した時間になったらファイ...
-
Vba初心者です。下記のコード助...
-
ブラウザ上でエクスプローラの...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBAで任意の文字列を含むファイ...
-
VBAでXCOPYの実行結果を取得したい
-
Excel 相対パス
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
[エクセル]コピーするとオブジ...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
VB.NETで参照設定
-
賃貸アパートの退去の時の返却...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VBA】テキストファイルを指定...
-
同一フォルダにある複数のテキ...
-
EXCELのVBAでEOFを誤認識
-
アスキー、バイナリーの違い、...
-
テキストファイルの最終行を消...
-
複数のテキストファイル内の複...
-
uwscでExcelに自動記入
-
Excelにて、フォルダ内のTextフ...
-
VBScript(vbs)での行の取得につ...
-
VBSを使用し、指定フォルダ内の...
-
VBS【特定のレコード長で件数取...
-
VBAでテキストファイルを最後ま...
-
VBでのテキストファイルへ参照...
-
VBで複数のテキストを結合する...
-
ダイアログのタイトルを変更する
-
スペース区切りのテキストファ...
-
Java バブルソート
-
unixのシェルスクリプトで特定...
-
句点で改行
-
定型書式のテキストファイルをE...
おすすめ情報