
JAZZ 「アボイドノート」について、
「調」「コード」「スケール」により、「アボイドノート」がいろいろありますが、
いちよう、「C調。Am調」による概念は、ネットで調べて、だいたいわかるのですが、
どうも、「調」が変わると、よく、わかりません。
やはり、同時に「ダイアトニックコード」も変わりますし・・・なので、
◆「近親調(F.G.Dm.Em調)」程度でいいのですが、
◆「アボイドノート」が実際は、どの音になるのか?
(ダイアトニックコードに対し)
わかりやすく載っている参考サイトがありましたら、おしえてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば,C の ionian scale (Key in C でドレミファソラシドのスケール) だと F が avoid note になりますね.
これを F と捉えてはだめで,root の C から見て 4 度上の音が avoid と捉えないと意味がないのです.
そう捉えると,F ionian scale の avoid note は B♭ となるわけです.
D dorian scale なら B が avoid note で,これは root の D から見て 6度の音なので G dorian scale なら E です.
以下同様.
要するに,音の相対間隔が問題だということです.
この回答への補足
こんばんは (^^;
JAZZ 初心者です。
回答については、確認しました。(^^
で、ちょっと、お聴きしたいのですが・・・
D dorian scale なら B が avoid note で,これは root の D から見て 6度の音なので G dorian scale なら E です.
までは、OKなのですが。
このところで、アボイドノートは、コードとスケールとの半音関係の音のようですが、
となると、「ラ」も、「bシ」と半音関係になると思いますが、
この「ラ」は、アボイドノートにならないのでしょうか?
2つも、アボイドノートがあるのは、変ですか??? (^^;
どうも、錯覚してるんでしょうか・・・(^^;
どうも、ありがとうございました。
とりあえず、ほどほどにしときますよ。
わかる範囲でしばらくやってみます。
これ以上、考えても、よく、わからないので (^^
No.2
- 回答日時:
> となると、「ラ」も、「bシ」と半音関係になると思いますが、
> この「ラ」は、アボイドノートにならないのでしょうか?
これはF調での話でしょうか?
アボイドノートは構成音でもテンションでもない音なので、「ラ」はアボイドノートにはなりません。
アボイドノートは絶対に(×エンドレス)ひいてはいけない音ではありませんので(半音という事実は変わらないのにどうしてジャズではダメなの~~?という話になっても「誰が決めたんだろうね~~」という微妙なやりとりになってしまう恐れがあります。私もあんまし詳しくないので(-▽-;)、使える音を覚えたほうがいいと思います。
こんにちは (^^;
JAZZ (超)初心者です。
絶対に(×エンドレス)ひいてはいけない音ではありませんので・・
・そうですね。(^^
まだ、許せる程度が、わからなくて (爆)(^^ヽ
いちよう、初心者なので、この辺は、しっかり押さえとかなきゃ
まずいのかな? なんて、考えたら、完全につまずいてしまいましたよ。
そうですよね。結構、無視して、使ってますよね。(^^; 俺だけか???
ということで、そんなに、気にしなくてもいいのでしょうね。
特に、初心者が、それ、正確に意識してたら、なんも・・・でけん (^^
ということで、いちよう、注意は必要でしょうが、
だんだん、注意すればいいですかね。
間違い探しをやっているようで、ちっとも、作曲がすすみません。(JAZZは・・・)(爆)
どうも、ありがとうございました。
とりあえず、ほどほどにしときますよ。考えても、よく、わからないので (^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターに不向きでしょうか? ギターを始めようと思いコードから調べてみたのですが、全く訳がわかりません 14 2023/06/25 22:08
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 作詞・作曲 作曲家を目指して音楽理論の勉強をしていますが、あと何をすれば良いのかわからなくなりました。 楽典・実 6 2023/04/27 19:12
- 作詞・作曲 モンゴル800さんの小さな恋のうたのときのアコギのコードについて質問です。 3 2023/08/09 09:20
- 楽器・演奏 ギターについて 僕は今高一で中学一年生からギターをしてます。中学一年の時に買ってもらったギターは60 6 2022/07/18 11:54
- 邦楽 ギターのコードの意味と MuseScoreでの書き方は? 2 2023/04/28 22:24
- 作詞・作曲 コード進行に使うCとかG/Bってなんですか? 作曲勉強を始めたばかりです。 CとかG/Bの意味がわか 4 2022/04/03 02:00
- 電子書籍 タブレットでQRコードが読み取れない 3 2023/04/03 07:22
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット お忙しいところよろしくお願いいたします。古いシャープ家具調こたつ(30年位前)の電源コードが無くなり 5 2022/12/04 01:56
- 作詞・作曲 この曲の終わり方の解説をお願いします。 https://youtu.be/hWIA21LjCbQ 4 3 2022/08/26 20:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベース キー変更について
-
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
バンドでキーを下げてやる場合...
-
ブルースハープ(ハーモニカ)...
-
ピッチ変更でハモリの練習(aud...
-
音楽の基本について
-
CODE関数から他の文字コードの...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
サーカスとか劇場・カーニバルっ...
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
Dadd11というコードについて
-
単音に伴奏をつける(ピアノ)
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
オーグメント・コードについて
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
Accessに対するGrep検索
-
ベンダーコードについて教えて...
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
コード名の存在しない(3ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベース キー変更について
-
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
CメジャーとAマイナーの違い
-
Sound itでピッチシフトがうま...
-
ハーモニカについて
-
Cm7(♭5) ←これって何て読むんで...
-
バンドアンサンブルでの1キー...
-
ブルースハープ(ハーモニカ)...
-
何故CM7のシはアボイドノートに...
-
ブルースハープ POPSでDmキ...
-
ナッシュビルコード
-
ベースの音程(?)について
-
ギターの半音下げチューニング...
-
「マイナー」という言葉は失礼...
-
音楽の基本について
-
コード:セブンスの音について
-
ピアノの黒鍵
-
マイナーキーはなぜあるのでし...
-
高1です。吹奏楽未経験ですが...
-
キーを変えた場合の音の種類の...
おすすめ情報