
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
Publicのフラグを立てるのが一番簡単だと思います。
Public bClickFlg as Boolean ''Trueの時はクリックイベントに入らない。コンボボックス用フラグ
と設定しておき、
bClickFlg = True
Combo1.Text = "AAA"
bClickFlg = False
んで、Clickイベントには、
IF bClickFlg = True then Exit Sub
として、Trueの時はすぐに外に出るようにしてしまう。
Clickイベント自体を発生させないことは出来ないので、
こうするのがてっとり早いかと思います。
それと、Combo1.Text = "AAA" でClickイベント走りますか?
Chageイベントだとしても、同様にすれば大丈夫です。
Publicの変数は、他の人が見てわかるように、
きちんとコメントをつけて、特定のモジュールで宣言にするようにしましょうね^^
見当違いでしたらすいません。
それでは、また。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/12 18:43
こんばんは。
試してみたらちゃんと動きました。
ありがとうございました。
Combo1.Text = "AAA" でClickイベント走ってますよ。
その代わりChangeイベントは発生してないです。
Styleプロパティがドロップダウンリストボックスだからでしょうか。
まぁ、ちゃんと動いたからいいっか。
ということで本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
vba textboxへの入力について教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
えくせるのVBAコードについて教...
-
エクエルのVBAコードについて教...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
vbaにてseleniumを使用したedge...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセルの改行について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
他のフォームから別のフォーム...
-
チェックボックスを操作できな...
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
VB6でForm_Load中にイベントを...
-
ClickとChangeイベントの違いは...
-
VB6でClickイベントを一時的に...
-
comboboxのクリックイベントに...
-
コンボボックスのClickイベント
-
EXCEL2010 VBA SelectionChange...
-
キャッシュを無効に
-
ExcelVBAのフォームで×が押され...
-
JavaScript イベントハンドラの...
-
VBについて教えてください。初...
-
音が鳴らないようにしたい
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
visual basic初心者です。 visu...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
おすすめ情報