
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VB6ですと フラグでの制御が簡単だと思います
FormのLoadイベントなら VisibleプロパティがFalseの状態ですので
これを判断材料にしてみてはいかがでしょう
If Combo1.Parent.Visible=false then exit sub
# この方法だと毎回追加しないといけませんが ...
別の手立ては UserControlにComboBoxを貼って
Clickイベントを ComboBoxにバインドします
このClickイベントで
if UserControl.Parent.Visible=false then Exit Sub
を追加して使うといった方法です
List,ListIndex,ListCountなど ComboBoxのプロパティなどバインドすることもお忘れなく ...
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/04 09:32
お返事ありがとうございます。
同じようなことをやってみましたが、やはり後からの処理が面倒でした。
バインドも試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VB6でForm_Load中にイベントを...
-
VB6でClickイベントを一時的に...
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
チェックボックスを操作できな...
-
EXCEL2010 VBA SelectionChange...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
VBAで入力数値について
-
【HTML、VBScript】HTAアプリケ...
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
RichTextBoxで指定行の色を自動...
-
Excel VBA: private sub 内の...
-
GetNextWindowがDLLファイルUse...
-
エクセルのVBAでの7×7の魔方陣...
-
FlexGridで文字色を変更。
-
【VB6.0】 あるフォームから他...
-
VB2005テキストボックスへのコ...
-
【C#】コンボボックスにおけるS...
-
ExcelのVBAで文章にある複数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
他のフォームから別のフォーム...
-
チェックボックスを操作できな...
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
VB6でForm_Load中にイベントを...
-
ClickとChangeイベントの違いは...
-
VB6でClickイベントを一時的に...
-
comboboxのクリックイベントに...
-
コンボボックスのClickイベント
-
EXCEL2010 VBA SelectionChange...
-
キャッシュを無効に
-
ExcelVBAのフォームで×が押され...
-
JavaScript イベントハンドラの...
-
VBについて教えてください。初...
-
音が鳴らないようにしたい
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
visual basic初心者です。 visu...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
おすすめ情報