dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある公演のチケットをチケットぴあで電話購入しようとしたのですが、電話が繋がったのに購入する事が出来ませんでした。

発売時間丁度に電話をかけ、繋がった為操作を進めていき枚数を入力したら「席が確保出来ません」とアナウンスが流れてしまいました。もう一度やり直したら今度は「予定枚数が終了しました」とアナウンスされ、結局チケットを取る事が出来ませんでした。

今まで何度かチケットを購入した事があり、いつもは特電等その公演専用の回線での購入だったのですが、今回はPコードを入れ公演名を確認して購入…といった流れになりました。
こういった場合、繋がったのに取れなかったというのはよくある事なのでしょうか?取れなかった以上諦めるしかないのですが、仕組みがイマイチ分からず疑問に思っています。

同じような経験をされた方が居ればお話をお伺いしたいです。
また、その公演専用の回線では無いチケットの電話購入の場合、どのような仕組みで取れる取れないが決まるのでしょうか?

ご存知の方が居ましたら回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 チケットが取れる取れないの違いは、


チケットぴあのホストコンピューターにアクセスした順です。
特電でも一般回線でも会員専用回線でもオペレーター対応でも同じです。
早い順からチケットは売られていき、枚数が終了すればジ・エンドです。
そのチケットは店頭販売なしの電話予約のみだったんですか?
そういう場合でも、インターネットでの販売があることがほとんどですから
発売開始とともにいっせいに何百(何千?)の回線からアクセスされます。
ですから、ほんの少しでも操作が遅れると売り切れのアナウンスを聞く羽目になります。
kei428さんの場合、連番ではなく1枚で購入だったら
そのまますんなり購入できたかもしれません。
店頭販売だと、発売前にインプットしておいて時報と同時に購入ということができるので
電話でつながってからいちいち入力するのに比べて圧倒的に有利です。
というわけで、売り切れ必至の超人気公演の場合はみんな店頭に徹夜してでも並ぶというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は電話、ネット、店頭での販売でした。いつも電話で購入していたので電話を選んだのですが、他の方法の方が良かったんですね…
自分の中では店頭は取れにくそうというイメージがあったのですが違ったんですね;店頭の方が有利という事なので、次回からは店頭での購入も考えたいと思います。

疑問に思っていた事がすっきりしました。大変参考になりました!有難うございます。

お礼日時:2006/08/16 14:04

はじめまして☆


そうですね。電話の途中で売り切れ・・・なんてことはよくあります。 最終的に最後まで入力した方がチケットをとることができます。 (ネットでの発売も同じ)
なので電話は繋がったものの入力に時間がかかった・・・もしくは他の方のほうが早かったということだと思います。

>また、その公演専用の回線では無いチケットの電話購入の場合、どのような仕組みで取れる取れないが決まるのでしょうか?
特電じゃない場合ということですよね?
同じくコンピューター処理かと思います。
オペレーター対応でも自動音声でも同じかと思います。
結局は取れるか取れないかは、いかに早く電話が繋がる(=入力を速く終える)ことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後まで入力して完了、という事なんですね…今回きちんと押しているのに先に進まず、時間がかかった事ありました。この時に売り切れたのかもしれません;

どの場合でも入力が鍵となるんですね。参考になりました。今度購入する場合は早く入力出来るよう頑張りたいと思います!
回答有難うございました!

お礼日時:2006/08/16 13:49

現在ではチケット電話予約は凄まじい競争となっていますのはご承知でしょうか?


業者が恐ろしい数の電話機で電話をかけまくっております。それをオークションで高値で売って生計を立てております。

用は電話をかけている人が増えたのです。
かかった頃には完売は必然ですよねw
私も完売ばかりに出会います。

そういう場合は先行予約がネットや雑誌、テレビなどでありますのでそちらを利用すると確立があがるでしょう。がんばってくださいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話の厳しさは知っておりますー。やっと繋がったら「完売しました」って事何度もあります…
今回は電話をかけている間に売り切れたって感じだったのでちょっと納得出来なかったのですが、取れるだろうと甘く見ていた部分もあるので自業自得として諦めたいと思います…。

次回からはネット等も利用していこうと思います。回答有難うございました!参考になりました。

お礼日時:2006/08/16 13:33

細かい仕組みは分りませんが、一昔前に比べてチケットが取り難くなってるのは間違い無いと思います。



販売のオンライン化で全国何処からでも買えますし、その気になればオークションで転売できます。
これが整いまいましたから、組織的な転売行為が行われている可能性が想像できますし、個人でもダフ屋的な行為が楽になってます。
(私は、興行側やチケット販売会社なども転売に荷担していると睨んでますが・・・。)

ですから、ネットでの転売が完全に禁止されない限り、チケット争奪の厳しさは変わらないと感じてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話でのチケット購入は何度かした事があり、今回はマイナーなチケットだったので取れるだろうと甘く見ていました…どのジャンルでも厳しさは同じですよね。

今回は甘さも取れなかった原因の1つだと思うので潔く諦めようと思います。
回答有難うございました!

お礼日時:2006/08/16 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!