
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ダンボールは「資源」で、「集団資源回収」の時に出します。
毎週何曜日の回収ではありません。
月に1回程度で、指定された場所へ(戸別の場合とステーション回収の場合があり)指定された日にちの指定された時間までに出します。
集団資源回収が利用できない場合は、リサイクルステーション、古紙リサイクルセンターなどを活用します。
集団資源回収は、学区や町内ごとに日にちや時間が決まっています。
新聞の折込チラシとしても入りますし、町内会(自治会)に加入していれば、その案内が事前に回覧されたり、各戸に配布されるんですけれど…。(私が住んでいる東区では、集団資源回収の日が近くなると、町内のあちこちにある掲示板に貼ってあります。)
西区の場合はこんなカンジです。
http://www.aiweb.or.jp/meirikyo/area/nishi.html
このページからお住まいの地域を探してください。
記載がなければ、集団資源回収が実施されていない-ということですので、リサイクルステーションや古紙リサイクルセンターへ持ち込んでください。
リサイクルステーション
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/gomishigen/kat …
古紙リサイクルセンター
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/gomishigen/kat …
No.2
- 回答日時:
名古屋市内の古紙回収は、中日新聞の販売店が行っている地域が多いようです。
別に中日新聞を購読していなくても、新聞以外のダンボール類でも回収してくれます。我が家の地域では月に1回行われてますが、最寄りの中日新聞販売店でお尋ねになってみてはいかがでしょう?
また、専門業者が「次回、○月○日に、この地域の古紙回収を行います」というチラシを各家庭に配っているのもみかけます。こちらも月1回ですが、お宅の地域ではこういうチラシが入っていたりしませんか?
No.1
- 回答日時:
名古屋市によれば”地域の集団資源回収に出しましょう。
(市は新聞・雑誌などの古紙類の収集を行なっていません。)”だそうです。参考URL:http://www.city.nagoya.jp/kurashi/gomishigen/kat …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都市ごみ出し
-
キノコ 何 食べれる? 札幌
-
滋賀県の人ってみんなこうなん...
-
明日飛行機に乗るのですが、荷...
-
アルバイトのときの髪のセット...
-
自分のことを「わし」って言う...
-
至急回答お願いします!!困っ...
-
山口県は九州の一員?それとも...
-
工場見学の服装
-
もし、東京で方言丸出しだった...
-
土浦のキララ祭りで流れている歌
-
人と話す時に帽子やサングラス...
-
「~しなきゃね」or「~しなく...
-
裸のグラスウール かゆい
-
10月秋田県に行きます。適し...
-
都会の人が足細いワケ
-
飛行機に乗る際預ける場合はバ...
-
なぜ帽子を脱がないといけないの?
-
めざし帽
-
仕事中に帽子を被るのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報