アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

xpです。
最近愛用していたPCが壊れたので新しいのを買いました。OSも自分でインストールするので、買うときにショップの店員に「OSインストール済のは、HDDのパーティションはどんな割合で切ってあるのですか?」と訊きましたら、「まったくパーティションを分割してありません」との答えでした。まさかのトラブルのときに再インストールとか、普段のデフラグ作業などのことをことを考えると、HDDのパーティションをいくつかに分割しておくほうがベターだと信じ込んでいましたので、この答えはショックでした。どうしてなのでしょう?

A 回答 (11件中1~10件)

こんちくは。




まぁ、確かに、パソコンを使って慣れ始めるとそれぐらいのことは思いますよね。はい。
ただ、他の方も言うように、完全に初心者の方にパーティションパーティションと言っても、それ何?といわれるのが関の山~ですね。

まぁ、一番の理由としては、手間がかかるから。かな。
そこの店で、どのような販売の仕方をしているのかは知りませんがー。。。
パーツを自分で選んで、組み立ては店でやってもらうようなタイプのが最近ありますが、そんな感じかなぁ??

大体、作業数で値段が変わってきますが、パーティションをわけるわけないだけでも、数千円違ってきます。
慣れている人からすれば、OSのインストールの時にパーティションわけて、セットアップ完了後に副パーティションのフォーマットをしてやるだけ~ですが、実際、分からないとできないですからね^^;

まぁ、仕方の無いことです。と自分は思っています。
    • good
    • 0

使いやすいと思う人が多いからではないですかね。


パーテーションを切っているパソコンを初心者が使うと、Cドライブしか使わずにDドライブ以降が空なのに、「もうHDDがいっぱいだ!」と言い出します。
パーテーションを切るメリットもありますし、僕は切るのが好きなので切って使います。でもそれは、複数のドライブがあることを理解して、その利点を踏まえて使えるからいいのであって、万人向けではないということなのでしょう。
まぁ、パーテーションを好きに切ってOSから入れなおせばいいのではないですか? それが面倒なら、ソフトウエアであとからパーテーションを切りなおす方法もありますし。
    • good
    • 0

では、逆になぜパーティション分けを行うのでしょうか?



質問に書いてある内容では
1.まさかのトラブルのため
2.普段のデフラグ作業のため

では
まさかのトラブルがHDDそのものの故障だった場合に、パーティション分けされていたから別ドライブ扱いになっていた部分が救出できるのでしょうか?

物理的に壊れた場合は救出は難しいかと思います。

デフラグのためというのであれば、デフラグの動作は何を行っているのでしょうか?
1ファイルがファイル管理のために分割配置されていたものを連続領域に再配置するということですよね?
ならば、使用領域に対する作業なのでパーティションを分けていても、分けたぶんすべてにデフラグを行うのならば、内容としては変わらないと思います。

では、分けない理由(店として意見)
他の方も言っていますが、ショップでのBTOならば、分けると工数がかかるから(当然店の都合です)

個人的には分けるのは嫌いなので、分けない理由
1.デフォルトで色々なものをインストールするときには無条件でCドライブですよね?ならば、Cドライブを大きくしておくべきだと思うから。
2.大事なデータは別HDDを接続してそれをDドライブで使用するから。
(物理的に1ドライブならパーティション分けしていても無駄だと思っているから)
3.パソコンをよく知らない人にはその方が都合が良いと思うから。
何もしらずにデータはマイドキュメントに保存するとしたら、それはデフォルトではCドライブですよね?
知り合いにもいたのですが、パーティションで分けられていてもDドライブは使えていなかったです。
そーいう人には何も考えずに1パーティションの方がかえって都合が良いと思います。
#8の方も言っていますが、WindowsUpdateの復元ポイントはc:\windowsの下に作成されていきますから、アップデート分と復元用の分で2重に容量を食われます。
    • good
    • 0

私も、結構詳しい方に聞いた話ですが、


Windows Update・復元ポイント等で、知らず知らずの内に容量が減っていくし、アプリケーション、ファイルも、大きく成り続けていますから。

また、快適に動作するためにもメモリー容量だけじゃなく、
HDD空きもシステムドライブに、
一割か 少なくとも20Gバイト確保が、必要になってきてるそうです。

実際、私もノートのHDDを、20Gから40Gに替えただけで、
動きが若干ですがスムーズに成りフリーズしにくくなりました。
低スペックで、過剰な使い方をしてますので
低スペックのPCほど、顕著かも。

ANo.4さんの様に、DATAファイル、バックアップ等は、増設HDDに、
保存することが、一般的になっている様で、こちらの方が大容量必要です。
OS・PROGRAMが入ってるHDDは、ある程度余裕がとれれば、
さほど大きな容量はいらないと言うことになります。
ただ、メーカーでは、最初から増設しなくて済むように、
ある程度の容量のHDDを搭載している訳だと想います。

また、パーティーションを切らなくともフォルダーで十分と思います。
    • good
    • 0

ハードディスク自体が故障で使えなくなった場合、パーテーションを切っていても無駄になるから。

すべてアクセスできなくなるから。過去、いろいろ痛い目にあっていますので、ハードディスクの内容は定期的に別の単体ハードディスクにバックアップしておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

以前はパーティションを切ることが多かったのですが、最近は一まとめで使うことが多くないました。



一つには、FAT16のときはパーティション分割して置いた方が、小さなファイルを多数保管するときに効率がよく、無駄が少なかった、ということがあります。また、分割しないとHDDの容量がOSが管理できる上限を超えている、ということもよくありました。
ですが、NTFSとなり、またHDDも大容量になり、効率を気にすることが亡くなってきました。
一方、パーティションが切ってあると、中度半端な残量がでてきたりして、空きがあるのに思うようにファイルが入れられないことが増えてきました。

以上の理由で、私はパーティション分割、やらなくなりました。会社などでも、分割しない、あるいは最小限にしている人が増えてきていますね。
    • good
    • 0

>OSも自分でインストールするので



ということでショップマシンやBTOマシンですか?
ならばそんなものです、あとはユーザーの好きなようにといったところだと思います。パーティーション分割は有料です。

確かにシステムとデータ領域は別の方が都合がいいので分割していますがそれ以外のドライブはワンドライブとして利用しています。HDDの価格も相対的に下がっていますからそういった使い方をしている方も多いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

私はパーテションを切ってあるHDDは大きらいで、そういったパソコンを買うとすぐにワンドライブにします。


デスクトップはHDDを増設してあり、ノートも外付けHDDを持ち歩いており、物理的に分ける方針です。
昔のWin98やOS8.6の頃はOSがおかしくなることも多々ありましたが、XPやOS-XではそれよりもHDDが物理的にとぶことの方が多く、メリットを感じません。
バックアップは物理的に分けた別のメディアの方が安心できます。
これは好き好きですから、必要と思う方は買ってから自分で切る方が合理的ではないでしょうか。
フリーソフトで、パーテションを切る物もありますから。
    • good
    • 0

手間が増えるから。

    • good
    • 0

オプション料を取るのではないかと。


ちなみに、マウスコンピューターの場合は、パーティション分割が\3,150だそうです。
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!