
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ファイアウォールのプロパティの「設定」をクリックすると、
サービスの一覧が出て来ます。
「追加」をクリックするとサービス(ポート)の追加をする事が出来ます。
1回の設定で1ヶのポートとプロトコルの種類しか設定できないので、
10個のサービスを追加なければなりません。設定は下記の通りです。
「サービスの説明」
適当で構いません。NetBIOS など良いでしょう。10個とも共通です。
「ネットワークでこのサービスをホストにしているコンピュータの名前」
lokalhost 10個とも共通です。
「このサービスの外部ポート番号」
135 137 138 139 445 の値を単独で入力。
「TCP」と「UDP」でそれぞれ設定するので、計10回設定することになる。
「このサービスの内部ポート番号」
「このサービスの外部ポート番号」と同じ値を入れる。
設定が終わったら、サービスの一覧でチェックを入れます。
説明がヘタクソなので、うまく伝ったでしょうか?
No.4
- 回答日時:
下の回答で間違えがありましたので、修正します。
「ネットワークでこのサービスをホストにしているコンピュータの名前」
の部分
lokalhost >> localhost
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メッセンジャーソフト(LAN...
-
NTT Web caster V130でのVPN
-
tracert コマンドが必ずtime out
-
WAN側からPINGが通りません
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
スイッチのポート番号について
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
8000番や8080番のポー...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
LPT と COM ポートの違いを教...
-
同一ネットワークの範囲とは?
-
同ネットワーク内でIIS・FTPに...
-
同一ネットワークの範囲について。
-
携帯電話からのアクセス解析
-
DHCPからの接続が不安定(特に...
-
loってなんですか?
-
このエラーはどういうことですか?
-
proftpdとPuTTYとFFFTP
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tracert コマンドが必ずtime out
-
pcAnywhere、これで本当にリモ...
-
NetScreenの初期設定について
-
YAMAHA55iのDNSサービスでW...
-
ネットワークカメラのDDNS設定...
-
メッセンジャーソフト(LAN...
-
UPnPのNAT越えの仕組みが分から...
-
WAN側からルーターの管理画面に...
-
gethostbynameを使うとエラーが...
-
8443番ポートって?
-
NTT Web caster V130でのVPN
-
BIG-IPのルーティングについて
-
ポートの開放
-
WAN側からPINGが通りません
-
機種変更でOCNモバイルのアプリ...
-
FTPサーバ(FileZilla server)...
-
【NVR500】外部からFTP接続する...
-
VNCで、WEBブラウザで操...
-
題:ルータに設定したTCPフィル...
-
イントラネットから外部(イン...
おすすめ情報