
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
外国にも九九はあるようです。
ただ日本のように覚えやすいものではないのです。
3×4=12を日本では「さんしじゅうに」といいますが、
英語圏だと「th・ree ti・me(s) four i(s) t・we(l)・ve」という風に
文章そのままなので、とても覚えにくい。
だから日本人ほど計算が得意でない人が多いのかもしれません。
脱線しますが、西洋人が計算が得意でない理由としては、
これ以外に数字の呼び方が部分的に10進法でないことも考えられます。
つまり1,2,3,4,5,6,7,8,9といって桁が上がって10
それから11,12,13,14...となるのに、
英語だとone,two,...nine,ten,eleven,twelve,ここで桁上がりして
thirteen,fourteen,...とまるで12進法のように呼ぶため、
10進法の位取りと一致しない。
フランス語だともっと10進法から離れていて、60以降は20進法のよう。
70=60+10,71=60+11,...のように呼びます。
そして80=20×4!これでは計算が得意になるほうが不思議なくらいです。
Googleで「外国 九九 計算」で検索しました。
下記のURLをご覧下さい。ほかにももっとヒットしたので、興味があれば
どうぞ。
指算
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kokufu/math/yu …
外国の九九
http://math1.edu.mie-u.ac.jp/~kanie/students/nyo …
外国の九九
http://www3.justnet.ne.jp/~yoshida-phil-sci/nikk …
参考URL:http://www3.justnet.ne.jp/~yoshida-phil-sci/nikk …
No.6
- 回答日時:
似たような質問に回答しました。
外国語では語呂が悪いので、難しいでしょう。日本語でも本来「さんはち」なのに「さんぱ」ですからね。
ドイツ人は「九九」を表にしたものを教室に張ってあるので、必要なら見ればいいそうです。(元京大の数学者・森毅氏はいまだに「九九」がいえない、ということですから、九九がいえなくても数学は出来るということでしょう。いま、日本とドイツで高校生の数学力を比べたら、たぶんドイツのほうが上)
使っているうちに、いちいちカンニングペーパーを見るより覚えた方が早くなる。
むしろ、「掛け算」の意味を考えずに「九九」を覚えたら掛け算をマスターしたような気になっている日本の子供のほうが、結局は遅れるのではないかと思います。
(高学年で、小数分数がでてくると、掛け算なのか割り算なのかわからなくなる子が続出する)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=178043
No.4
- 回答日時:
シンガポールのローカル幼稚園の宿題を見せてもらったことがあります
縦に計算式が並んでたと思います
2x1 2x2 2x3 2x4・・・
3x1 3x2 3x3 3x4・・・
4x1 4x2 4x3 4x4・・・
どうやって覚えるのかな?って疑問に思ったのを思い出しました
ワンブロックずつ ノートに書いてありました
私の思い違いかも そうであったらゴメンナサイ
No.3
- 回答日時:
k_ebaさんの書かれたとおり、インドでは2桁の九九だそうです。
これがインドで優れたコンピューター技師が多い要因の一つと言われています。
また、九九は1から始まりますが、英語では0から始まるそうです。
12進法とか20進法が根底にあるようです。
それと英語では一般に九九は multiplication table です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本共産党が護憲や、外交による平和を掲げて、ネトウヨをギャフンと言わせることは出来るかな? 10 2022/06/22 15:50
- 風水 中国版の九星の月命星と日命星について(男女別?) 1 2023/05/07 04:47
- 電車・路線・地下鉄 JR四国が赤字なのは車掌乗務が多いからでしょうか? 今日人生で初めてJR四国を利用したのですがそんな 6 2023/03/20 14:19
- 電車・路線・地下鉄 JR四国はなぜあんなにサービスがいいのですか? 上場してなければあんなに客が喜ぶサービスが出来るので 3 2023/03/25 15:56
- 人類学・考古学 邪馬台国はどこに? 3 2022/12/05 10:01
- 政治 〔憲法尊重擁護の義務〕 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、 こ 2 2022/05/05 10:07
- 政治 公明の人気、西日本で猛烈なのは何故? 7 2023/02/26 16:49
- 運輸業・郵便業 JR九州はなぜ特急が運休なのか? コロナで運転士が休んでいるのに運休以外の方法はないのか? 3 2022/07/31 08:39
- 地図・道路 地図を見て、ふっと疑問に思いました! 九州自動車道で、福岡ICから古賀IC迄と福岡ICから鳥栖ジャン 5 2022/04/08 16:21
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えば200万以下と云うのは、20...
-
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
加減乗除と和差積商の違い
-
分配法則 引き算 割り算 成り立...
-
かけ算と割り算の順番を変えて...
-
割り算の逆さまになったような...
-
外国に九九はあるんですか?
-
因数ってなんでしょうか?
-
引き算ができません。 一桁の差...
-
30÷0.1は、なぜ300になるのでし...
-
素数の研究を2進法の表記で行う...
-
割り算を、割り算を使わずに掛...
-
わり算の筆算を早く解くコツ
-
16進数の補数の求め方
-
階乗の語呂合わせ
-
足し算引き算
-
数学(数Ⅱ)
-
九九」のような掛け算を語呂良...
-
整式の除法です。 丸をした所は...
-
12進法の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報