「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

学歴信仰とはどういうものですか?

信者は結構いるものですか?

A 回答 (3件)

 「学歴信仰」とは、一般的には、学歴の有無、高低で人間の優劣を判断しようとする個人または社会全体の傾向のことを言います。

大卒のAさんと高卒のBさんとがいたら、本人の人間性は置いておいて、とにかくAさんのほうが優れている、と判断するのが学歴信仰です。
 ただし、最近では大学進学者が増えた結果、本来は「学校歴信仰」とでも呼ぶべき新たな学歴信仰が幅を利かせているようです。すなわち、入試の難易度(偏差値)に代表される大学の社会的評価で人間の優劣を判断する傾向のことです。
 例を挙げると、
(1)東京大学中退のAさん
(2)有名私大の学部卒のBさん
(3)地方の無名私大の大学院修了のCさん
 以上の3名の中では、C、B、Aの順に学歴が高いはずなのに、おそらく世の中の多くの人はそう判断しないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/19 04:33

だいたい大卒と高卒で初任給に違いがあるのはそういうことの証ですね。

実際一部上場企業で中途採用をみても「高卒可」というのはあまり見かけません。高校中退で大検を受ける人は別ですが、それ以外はブルーカラーというか工員、鉄筋工、塗装工みたいな職業が多いですし、風貌もまともな感じの人は少ない気がします。信念があって高卒や中卒で就職する人は立派ですが、社会的にはなかなか認知されにくいのが現状のような気がします。データ的に低学歴の人ほどまともな職業につく割合が少なく、生活もまともでない人が多いのではないかと思います。偏見みたいですが、それが学歴信仰を生んでいる根本的な原因ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

>ブルーカラーというか工員、鉄筋工、塗装工みたいな職業が多いですし

そういう仕事をする方々がいないと、社会は成り立たないと思っていますが。

お礼日時:2006/08/19 04:35

ありますよ。


実社会に出るとわかりますよ。

大卒高卒の区別はもちろん、同じ大学でも旧帝大系とランキング下位の私立大学の差別もあります。同じ仕事をしていても、専門卒は先に首になったりします。

そういうのがないと謳ってる会社でも、こそっとあったりします。同期大卒就職でも、帝大卒ははじめからホワイトカラーなのに、へっぽこ大学は最初は現場だったりします。省庁や旧公社系では、学閥ができていたりします。

普通に就職すれば20代ではあまり差が出ないです。差が出るのは30過ぎ。もし質問者の方が高校生くらいなら、貴様ドコ中か?くらいじゃ済まない世界ですので、ぜひがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

>ぜひがんばってください。

せっかくのお言葉ですが、良い学歴を得るために頑張る気持ちはありません。
良い学歴を持っていると色々と得をすることが多いようですが、私が人生において追求したいものは"得"ではなく"徳"ですので、学歴はそれほど意味を持たないと思っています。

お礼日時:2006/08/19 04:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報