
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
三和銀行、という銀行がありまして、そこで
学歴と仕事の能力について、どういう関係があるか、
大がかりな調査をしたことがあります。
結論は、有意差 無しでした。
ただ、高卒の方が、ほんのわずか犯罪が多かった。
ワタシの経験でも、差は無かったですね。
高卒だからやっぱりこの程度か
↑
仕事の能力ではありませんが、資格試験で
そう感じたことはあります。
何年も受験しているのに、全然合格しない。
それに比して、ワタシは一発簡単合格でした。
こんな問題、どうして出来ないのか、と
不思議に思ったことがあります。
これはあれですね。
受験勉強をしたか否かの違いですね。
No.5
- 回答日時:
大卒もピンからキリまで、たまたま学費などの理由で高卒で終わった人の上クラスなら比較するまでもない。
ただ、確かに違う応用力。 友達のネットワークの広さ。
人によっては暗記力からくる管理能力(あの時君は・・・・、現場のことも一巡しただけですべてが御見通しなど)
高卒ではどうしてもみなさんへの指導性に欠けるから独自のスペシャリスト化が優位。
No.3
- 回答日時:
どうでしょうか?実務能力とか積極性では、高卒の方のほうが、高い印象を持ちますけど。
個々の違いはあるでしょうけど、とりわけ積極性に関しては大卒の方より高卒の方があるような感じです。職種に寄るのかもしれませんけど。今は大卒が多くなってるようですね。大卒が秀でているとかを、感じたことはないですね。
No.2
- 回答日時:
偏差値50以下の大卒は高卒と変わらないですね。
むしろ4年間余計に遊んでた分だけ年齢より成熟が遅れているくらい。
国公立とかそれに準ずるくらいの大学を出ている人はやはり
論理的思考力とかそれを表現する力が優れている場合が多いと感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 30代女性、平成生まれですが 可愛い、美人、大卒以上が条件じゃないと人生うまくいきませんか? 私は偏 5 2023/08/17 14:53
- 学校 Fランク大学生でも大卒なら 一定の能力があると認めますし話していても最低限の知性は感じます しかし、 1 2022/09/21 12:50
- その他(ゲーム) ファイナルファンタジー7のシドを、現実世界の人間に置き換えたなら学歴はどれぐらいになるか? 1 2023/04/26 00:03
- その他(悩み相談・人生相談) 大卒より高卒の方が人間的な能力が高い場合はやっぱり 成果の出し方次第で上回ってしまうのが社会だったり 5 2023/04/01 22:43
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/05/20 08:49
- 新卒・第二新卒 本当は良い大学行けるくらいの実力がある人が 環境やその他理由で学歴は高卒だとする。 その場合仮に大卒 8 2022/05/27 06:33
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
- 世界情勢 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 7 2022/12/31 14:39
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- その他(社会・学校・職場) 高卒だから、大企業で働けないのではなく、大企業や、多くの中小企業が、大卒だからという理由のみで、高卒 4 2022/03/24 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
大学卒と専門卒について、 よく...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
何故アメリカ合衆国は日本以上...
-
高卒と大卒の行き着く先が、同...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
高卒大企業工場勤務と大卒中小...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
“逆”学歴差別って、ありますか?
-
田舎(栃木県の北エリア)で仕...
-
卒業している高校により就ける...
-
SE(システムエンジニア)の皆様...
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
市役所の職員ですが、福祉の仕...
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
今年公務員として、ある市役所...
-
臨時職員になりましたが、、辛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
高専生は公務員試験を受ける場...
-
高卒で大企業に技能職や技術職...
-
現在23歳のフリーターです。 市...
-
大卒ってそんなにすごい?
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
大学卒と専門卒について、 よく...
-
三流大学に行く意味は何ですか
-
高卒大企業工場勤務と大卒中小...
-
一般大卒でも自衛隊の幹部候補...
-
何故アメリカ合衆国は日本以上...
-
私はある県の職員として勤務し...
おすすめ情報