プロが教えるわが家の防犯対策術!

カテ違いでしたら申し訳ありません。

水害のニュース映像でよく見る土嚢ですが、効果があるからこそ積まれている、とは思うのですが、土嚢の高さを超える浸水にはお手上げですよね?
そこまで行かない水量のとき、土嚢があるのとないのとではだいぶ違うものですか?

水を堰き止めるための物、という捉えでよいのでしょうか。

土嚢について、いろいろ教えてください。

A 回答 (4件)

 昔、災害対策関係の仕事を手伝った事があります。


 大型台風直撃の恐れがあり、緊急呼出しを受け、待機していたところ、大雨で川の水が溢れ、床上浸水まで水位が上がりました。
 特に、地下室がある建物は、地下に浸水の恐れが有り、ドアーだけでは浸水を防ぎきれないとの要請で、緊急配備させられました。
 その場で、土嚢用の袋を手渡され、シャベルでしゃくった土をその袋に入れ、即席の土嚢を造り、地下室のドアーの前に積み浸水を防ぎました。
 土嚢を造るコツは、中に入れる土でも、砂でも満タンに入れないで、80%位入れます。
 満タンだと土嚢に柔軟性が無く、積んでも隙間が出来ます。80%位だと柔軟性が有り、積むとピッタリ土嚢同士が付きますので、隙間が出来ません。
 又、土嚢袋は手元に無ければ、大き目のレジ袋とか、ゴミ袋でも十分です。要は、水に溶けなくて、簡単に破けなければ良いのです。
 昔話ですみません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

実際に作られて、水の浸入を防いだと言う、生の声をお聞きでき大変嬉しいです。ありがとうございます。
柔軟性がないとダメなんですね。
回答感謝いたします。

お礼日時:2006/08/24 13:03

http://www.tepco.co.jp/gunma/hydro/dam-j.html
ロックフィルダムというのがあるのですが、土で造るダムです。
堤防も同じような形で作られています。
土嚢も同じように積んでいけば十分な強度があります。
土嚢は切れたところだけでなく、削られたところ、切れそうなところに補強としても使われます。

ちなみに、#1さんの、戦争で・・・ですが、小銃弾(ライフル弾)の場合、土砂に対して70cmの貫通力があります。
それ以上の厚さの土嚢を組めば弾は貫通しません。

最近は、自衛隊が出てチマチマと土嚢を造ることも少なくなりました。
http://www.pp-daito.co.jp/waku1tdonou.htm
こんな土嚢を使っているところもあります。重機を使って造ったり設置したりします。
それでも流されることはあります。
人間なんざちっぽけな物ですわ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わー、2つとも興味深いサイトです!
東京電力群馬支店!1トン土嚢!
勉強になります。ありがとうございます。

>人間なんざちっぽけな物ですわ。

うちの近くの川の歴史に、江戸時代(?)の大護岸工事と、それが暴れ川にあっけなく負けたことを、このセリフで思い出しました。

お礼日時:2006/08/22 23:45

土嚢はすでに水が溢れ出しているときに有効なんでしょう。


すでに水が流れているところに土を入れても、入れた端から流れてしまいます。土嚢であればバシャーンと入れても流れないでそこにありますから、だんだん積んでいけます。
隙間から水が出てきそうですが、割と水は漏れませんし効果はあると思います。(もちろんよっぽどの圧力がある濁流の中に積むのは難しそうですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど…やっぱりかなり有効なんですね。
勉強になります。

お礼日時:2006/08/20 12:33

土嚢の扱いやすさと言えば、なんたってその場で作ることができる、と言う点でしょう。

袋は大して重い物でも、値段がはるものでもないのに、土をいれるだけでいろいろな用途に使用できますので便利ですね。

中が土でできているので、柔軟性があるというか、重ねて使っても、隙間ができにくいですよね。その場で作れて隙間もできにくいとなれば、水をせき止めるためには有効ですよね。

土嚢はそのほかにも重りとして使用されてますよね。工事現場とかの柵には下に重りとして土嚢を使用していますよね。

昔の戦争時代には、壕を作るためにも使用されていましたね。これも重い物を運んでこなくても、その場で壕の壁を作れるので便利なんでしょうね。弾除けに使用できるほど、弾丸の勢いを吸収してくれたわけですからね。実際に重機関銃とかは貫通したらしいですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にお返事ありがとうございます。
丁寧な説明で分かりやすいです。なるほど、いろいろな役割ができるのですね。勉強になりました。
利点が多いことがよく分かりました♪

お礼日時:2006/08/19 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!