
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔、災害対策関係の仕事を手伝った事があります。
大型台風直撃の恐れがあり、緊急呼出しを受け、待機していたところ、大雨で川の水が溢れ、床上浸水まで水位が上がりました。
特に、地下室がある建物は、地下に浸水の恐れが有り、ドアーだけでは浸水を防ぎきれないとの要請で、緊急配備させられました。
その場で、土嚢用の袋を手渡され、シャベルでしゃくった土をその袋に入れ、即席の土嚢を造り、地下室のドアーの前に積み浸水を防ぎました。
土嚢を造るコツは、中に入れる土でも、砂でも満タンに入れないで、80%位入れます。
満タンだと土嚢に柔軟性が無く、積んでも隙間が出来ます。80%位だと柔軟性が有り、積むとピッタリ土嚢同士が付きますので、隙間が出来ません。
又、土嚢袋は手元に無ければ、大き目のレジ袋とか、ゴミ袋でも十分です。要は、水に溶けなくて、簡単に破けなければ良いのです。
昔話ですみません。
実際に作られて、水の浸入を防いだと言う、生の声をお聞きでき大変嬉しいです。ありがとうございます。
柔軟性がないとダメなんですね。
回答感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
ロックフィルダムというのがあるのですが、土で造るダムです。
堤防も同じような形で作られています。
土嚢も同じように積んでいけば十分な強度があります。
土嚢は切れたところだけでなく、削られたところ、切れそうなところに補強としても使われます。
ちなみに、#1さんの、戦争で・・・ですが、小銃弾(ライフル弾)の場合、土砂に対して70cmの貫通力があります。
それ以上の厚さの土嚢を組めば弾は貫通しません。
最近は、自衛隊が出てチマチマと土嚢を造ることも少なくなりました。
http://www.pp-daito.co.jp/waku1tdonou.htm
こんな土嚢を使っているところもあります。重機を使って造ったり設置したりします。
それでも流されることはあります。
人間なんざちっぽけな物ですわ。
わー、2つとも興味深いサイトです!
東京電力群馬支店!1トン土嚢!
勉強になります。ありがとうございます。
>人間なんざちっぽけな物ですわ。
うちの近くの川の歴史に、江戸時代(?)の大護岸工事と、それが暴れ川にあっけなく負けたことを、このセリフで思い出しました。
No.1
- 回答日時:
土嚢の扱いやすさと言えば、なんたってその場で作ることができる、と言う点でしょう。
袋は大して重い物でも、値段がはるものでもないのに、土をいれるだけでいろいろな用途に使用できますので便利ですね。中が土でできているので、柔軟性があるというか、重ねて使っても、隙間ができにくいですよね。その場で作れて隙間もできにくいとなれば、水をせき止めるためには有効ですよね。
土嚢はそのほかにも重りとして使用されてますよね。工事現場とかの柵には下に重りとして土嚢を使用していますよね。
昔の戦争時代には、壕を作るためにも使用されていましたね。これも重い物を運んでこなくても、その場で壕の壁を作れるので便利なんでしょうね。弾除けに使用できるほど、弾丸の勢いを吸収してくれたわけですからね。実際に重機関銃とかは貫通したらしいですけど。
早々にお返事ありがとうございます。
丁寧な説明で分かりやすいです。なるほど、いろいろな役割ができるのですね。勉強になりました。
利点が多いことがよく分かりました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 境界ブロックについて 1 2022/06/01 07:02
- 国産車 FR トランクに土嚢 雪道の坂 5 2022/07/02 16:27
- 虫除け・害虫駆除 【ハナミズキにカイガラムシ】 昨日地植えの樹高4mくらいある ハナミズキの水やりをしていたら、 幹の 1 2022/05/06 00:32
- その他(妊娠・出産・子育て) 今日2回目の妊婦検診に行ったら胎嚢は2.5cmになっていて今日やっと卵黄嚢が見えました。 もともと排 1 2022/05/23 19:27
- SEX・性行為 質問です。 2 2023/01/16 01:05
- その他(自然科学) 以下の選択肢は全て間違いなのですが、解説がないため解説していただきたいです。宜しくお願い致します。 2 2022/05/07 19:10
- ガーデニング・家庭菜園 土の改良について 1 2023/05/01 15:00
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
- 妊娠 今日婦人科で2回目の妊婦検診を受けたのですが、胎嚢1.8cmで中には卵黄嚢が見えませんでした。 これ 2 2022/05/13 15:55
- がん・心臓病・脳卒中 乳ガンの可能性について 29歳女です。 毎年会社の健診で乳ガンの超音波検査をしております。 二年連続 4 2022/09/28 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土嚢に詰める砂について
-
放射線問題について
-
原発、日本ほんとに大丈夫なの?...
-
清水玲子著「月の子」について
-
原発事故を受けて
-
土嚢以外で防水できるブロック...
-
土嚢はどれくらい有効なんですか?
-
蛍光灯のグロー管の放射線につ...
-
ヨウ素・ヨウ化カリウムの有害...
-
どんな時も「泰然自若」になる...
-
雨がむちゃくちゃ好きです。わ...
-
日本への原爆投下は、米国議会...
-
100年後も人類は存在すると思い...
-
単位の換算について。
-
雨って、何ミリで土砂降りですか?
-
原爆投下に関し、広島に比べて...
-
ずっと雨ですね… なんでこんな...
-
巣鴨高校? 巣鴨学園? の赤ふ...
-
そっちは雨ですか?(^◇^)
-
台風の中で水爆
おすすめ情報