アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日ある健康器具を6万円台で入札しました。このまま落とせるかなと
思って見守っていたら、終了直前になって9万円でもってかれました。
どういうことかというと、「希望落札価格」が9万円だったのです。
私はその時の入札価格が最高価格でした。だからそこから入札価格単位で
競うことができたはずです。
詳細な入札履歴を見るといきなり9万円を提示して落札していることがわかります。
スナイプというものがあるとその後調べて知りましたが、やはり競らない
というやり方が不可解です・・・。
なんだか終了直前で「取り消された」のかな?と勘ぐってしまいました。
みなさんはどう思いますか?

A 回答 (6件)

参考にならないかもしれませんが。


以前、10万即決の健康器具を落札しました。
開始は1万だったのですが、相場は8万ぐらいのようでした。
依頼されていた落札で、どうしても落としたいけれど、
できるだけ安くと思って・・・
入札時は5万ほどでしたが、9万9千円程度で終了間際と思い、桁を間違って99万で入札し、10万で落札した経験があります。
9万円の落札価格ですと、手数料だけで4500円(5%)かかります。出品者にはメリットはないはずですので、取り消し扱いですと、いずれ落札自体が出品者都合により取り消しになるか、ID削除になる思われます。
今となってはどうしようもないともうので、取り消された場合の再出品をアラートにいれるか、気になるようでしたら今月末までオークションの状態をたまに確認すればすっきりするかと思われます。
    • good
    • 0

スナイプなら競ります。


終了直前に例えば7万円で誰かが入札し(あなたと競って競り勝って)、そのまま終えるというのがスナイプです。
勘違いしてはいけないのは、スナイプは禁止行為でも非道徳行為でも何でもないということです。(非道徳だと言うアホはいますが..)

希望落札価格がある場合、希望落札価格での入札はそのまま希望落札価格での落札を意味します。
競ったところで意味がないでしょう。
あなたは9万円出さないと言っていて、落札者は9万円で良いから「すぐ」欲しいと言っているのですから。
「すぐ」間違いなく入手できる、というのが落札者側のメリットなのですから。

不可解でも何でもありません。
希望落札価格がある時の正常な希望落札価格での落札です。
希望落札価格がないのなら、あなたが入札した額まで競り、それプラス入札単位の額で一旦落ち着きます。

例えば、「長嶋茂雄の中学時代のグローブ」なんてのがあったら、レアものでしょう。
希望落札価格が付いているのに、ケチって誰かと競って最少額で落札しようなんて考えるのは馬鹿馬鹿しいと思いませんか?
落札者にもメリットがある方法なのです。
メリットがあるので、相場より高くても落札されることがあります。特に地方だと都市まで出る運賃より安い、ということもありますので。

ちなみに、開始価格=希望落札価格なら、入札=落札です。
    • good
    • 1

9万円で落札された方が、どうしても欲しかったのではないでしょうか?


9万円と入力するだけで確実に手にはいるので、そうしたのだと思います。
    • good
    • 0

No.2さんの言う通り、よくある事です。



その健康器具の相場が分かりませんが、例えば店売りが10万円位の品を希望落札価格9万円であれば欲しい人であれば9万円の即決価格を入れると思います。

気になるのでしたら、出品者と落札者のIDをメモして、後日評価の確認をされたらどうですか?
    • good
    • 0

よくある話。


どうしてもほしかったら手元で出せるお金を終了直前でブチ込みます。
落札可能性が大幅にあがります。

現実のオークションでもよくある話。

出品者には自作自演しても何のメリットもない話
考えすぎ
    • good
    • 0

別に不可解でもなくよくある話ですよ。



私も本当に欲しいものなら即決価格でぶち抜きます。
ぎゃくにちびちび入札を繰り返していて、ぶち抜かれたことも何度もあります。

希望落札価格が相場に近いものであればそんなに迷いはないと思います。
程度の良いものに限りますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!