
中古の15年式ダイハツミラジーノ(4速AT・FF車・走行2万キロ弱)に乗っています。3速まではスムーズにシフトアップするのですが、4速には4500~5000回転くらいまで踏み込んでシフトアップするような状態です。先日、友人に乗ってもらったのですが、もう少し低い回転でシフトアップしてもいいはずで、前オーナーのクセがついてるのかもと言っていました。AT軽自動車はこんなものでしょうか?普段の走行には全く問題ないのですが、少し気になったものですから質問させていただきます。車初心者で申し訳ないですが教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そんなものですよ
軽も高速100KM/hがOKになって、オーバードライブが「非常にハイギヤ―ド」になってます。H10年式ならもっと早くアップするんですけど、かわりに100Km/hでは、エンジンが唸っちゃってますからねェ・・・
結局、もっと回転が上がって速度が上がってないと、4速にアップしたら失速する為、仕方が無いギアレシオかなと思いますけど・・・100Km/hでもそんなにはエンジンが唸らないでしょ?!
どうしても、4000RPM以下でアップさせたいなら、アクセルを抜いて(緩めて)シフトアップを「促す」アクセルワークしか無いでしょうねェ???
ただ、友人と言う方が、どの程度の整備能力かが分かりません、ディーラーメカの試乗にて「間違いの無い判断」は必要かとも思います。
なるほど。確かに友人も「4速入ってもエンジン静かだよねぇ自分のはもっと唸るよ」って言ってました。友人の車が何年式かは聞いてないのですがご指摘の通りかもしれません。一度、皆さんからご指摘頂いたアクセルワークを試してみます。また近々ディーラーに行きますのでその際、見てもらうようにします。有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
変速点は車速とアクセル開度との兼ね合いですから、一概に正常、異常の判断はできません。
言葉でフィーリングを説明するのは非常に難しいのです。異常の場合、ダイハツのATは機械式ですから、ガバナバルブ不良、ATスロットルケーブル調整不良など考えられます。4速以外、変速点に全く異常ないのであれば、この2つは違うかもしれませんが、ダイハツはATのガバナ不良でなかなか変速しないという修理が多いんですよ。ひどい場合1速の限界速度まで回しても2速に入らないなんてこともあります。
年式、距離ともに保証期間内ですから、早めにダイハツで診てもらいましょう。
異常という可能性もあるのですね。ダイハツAT車にそういった修理が多いというのも初めて知りました。そうですね、まだ保障期間内ですので早めに見てもらうようにします。ご回答有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
ATのオーバートップは、アクセルを踏みっぱなしだと入りにくいですよ。
巡航速度になったらアクセルを踏みなおしてください、そうするとオーバートップに入ると同時にアクセルの踏み込みが少なくなります。アクセルの踏み込みが、少なくなった分燃費が良くなります。
アクセルを踏みっぱなしだと、加速時と勘違いしてシフトアップを遅くします、キックダウンと同じです巡航速度で走っているときに、追越するためにアクセルを踏み込んだ時に、ミッションが1段下がりますこれをキックダウンといいます。
キックダウンは、下り坂の手前で一回アクセルを踏み込んで放すとギアーが1段さがりエンジンブレーキがかかります。
それの逆で踏み込んだアクセルを放し静かに踏み込むとかなり低い回転数でギヤーが1段上がります。
ご指摘いただいたように一度アクセルを踏みなおすようにしてみます。これまでアクセルワークをあまり意識をおいておりませんでした。自分の無知ぷりを痛感しております。非常にわかりやすいご回答頂き、有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
エンジンの特性が原因かもしれません。
たぶん、ジーノが採用しているエンジンはショートストローク型でDOHC12バルブではないでしょうか?バルブ数が多くショートストローク型のエンジンは高回転型のエンジンになります。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017716 …
または、運転の仕方(アクセルの踏み方)の問題かもしれません。アクセルを踏んでいる(加速している)状態であるのに4速に入るとは思えません。(それなりの速度が出ている状態で)アクセルを離せば、勝手に4速に入ると思います。
スペックの方を確認しました。確かに12バルブDOHCのようです。そうですね、皆さんからご指摘いただいたようにまず自分のアクセルワークに問題があると思います。一度アクセルを離すようにしてみます。リンク先もたいへん参考になりました。ご回答有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
ダッシュポットとダンパーの違い?
-
アクセルペダル
-
CVTやAT車。シフトチェンジ時は...
-
除雪機のアクセルとキャブに関して
-
車についての質問です。 フィッ...
-
ブースト圧の測りかた
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
サイドカーの乗車人数
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
エアコンの冷えが悪い
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
-
AF35 ライブディオZX キャブ...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種登録で捕まった方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
CVTやAT車。シフトチェンジ時は...
-
ダッシュポットとダンパーの違い?
-
三菱ふそう4トン「ファイター...
-
トヨタMR-Sでアクセルオフ...
-
エンジンのPSC制御
-
アクセルを戻すと音がする
-
アクセルペダルが硬い時がある...
-
アクセルの踏み方の質問です。 ...
-
車のアクセルが固い
-
日産ノートに乗っていますが、...
-
ブースト圧の測りかた
-
エンジン振動がアクセルペダル...
-
スバル ステラでの走行中の息...
-
電子スロットルの手応えのなさ...
-
「アクセルをワイドに開ける」...
-
車に詳しい方教えてください。
-
アクセルを踏み込んだ時に時間...
-
HONDAステップワゴンrf1...
-
アクセルとブレーキの位置
おすすめ情報