
Aタグのmailtoを使って起動してきたメーラーの本文にURLを挿入したいと思っています。しかしながらURLに&が入っており、&が入ったところで切れた形になってしまいます。これはどういうように対処すればいいのでしょうか?
mailto:xxx@xx.xx?subject=hoge&body=http://www.aaa.com/a.php?lo=xxx&area=123&zi=456
是非お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
urlへの引数は制限が多いのです。
つかえるからといってスラッシュやコロンも使わないほうが
よいでしょう。
とくにクエスチョンやアンドやイコールは入った時点で
別の意味に使われるので絶対つかわないこと
コロン(:)→%3A
スラッシュ(/)→%2F
クエスチョン(?)→%3F
アンド(&)→%26
イコール(=)→%3D
mailto:xxx@xx.xx?subject=hoge&body=http%3A%2F%2Fwww.aaa.com%2Fa.php%3Flo%3Dxxx%26area%3D123%26zi%3D456
No.3
- 回答日時:
<pre>使ってはいけない文字なのです。
よって文字参照を利用します。
「&」を「&」に変更して下さい。</pre>
この回答への補足
ありがとうございます。
&でも&でも、どちらでも上手く行きませんでした。途中で途切れてしまいます。。
http://www.aaa.com/a.php?lo=xxx

No.1
- 回答日時:
&のかわりに
&を使ってください
<a href="mailto:xxx@xx.xx?subject=hoge&body=http://www.aaa.com/a.php?lo=xxx&area=123&zi= …実験メールを送信</a>
Outlook2000+IEですが、やはり途中で切れてしまいます。
ここまでです。。
http://www.aaa.com/a.php?lo=xxx
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) パワークエリの複数ファイルのデータ統合について 3 2022/07/14 17:06
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2022/10/12 12:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
- 確定申告 確定申告しなかった場合の期末商品棚卸高の扱い 2 2022/06/11 21:24
- docomo(ドコモ) メールアドレスにmailto:があると、相手にはメールは届かないのでしょうか? 1 2022/10/11 14:35
- iPhone(アイフォーン) web上の電話番号リンクの桁区切りが、iPhoneだと特定電話番号でおかしくなるのを解決したい 1 2023/03/28 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
レスポンシブで困っています・・
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ホームページの制作について教...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
HTMLで特定の文字だけ色を変え...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
詐欺メールがまた来ました。5月...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
excelをhtmlに変換した途端、一...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
英字と日本語が並んだhtmlの自...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
htmlのstyleのposition:relativ...
-
初心者html・CSS ウィンドウを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造体のメンバをfor文で回したい
-
batファイルでtelnetを起動⇒文...
-
mailto:の本文に文字数制限はあ...
-
動的にプロパティ名を変えたい
-
mailto:の中に&を入れる
-
エラーログの意味
-
R8Cマイコンの乗算
-
「HSP」で左クリック判定がうま...
-
IplImageをHSの閾値から2値...
-
EXCEL VBA でユーザー定義型デ...
-
ACCESS97のモジュールにSPL...
-
アクセスを拒否の仕方について
-
またまたわかりません><;
-
メールの送信者名を自動でサイ...
-
mailtoで宛先を日本語で指定す...
-
時間の平均値を計算する方法を...
-
Bresenhamのアルゴリズムを用い...
-
UWSCで出目画像カウントしたい
-
PythonでのSQL文の書き方を教え...
-
Wi-Fiが繋がらなくなりました N...
おすすめ情報