dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また、忘れた人は何月ごろ忘れましたか。

A 回答 (14件中11~14件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でごめんなさいね。
これは答えを聞く問題じゃないんです。

お礼日時:2006/08/30 19:56

No2さんとかぶりますが、



私も自分の干支なので忘れません。
でもそれ以外は、忘れてしまいます。

それと西暦はすぐに答えられても、
和暦はすぐに出てこないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござおました。
学会に出せそうな貴重なデータが集まりました
(といったら、オーバーかな)
すなわち
1.身内や自分に関係があるので覚えている
2.なんとなく干支は覚えているもんだと思っている
3.年賀状に犬の絵を書いたので覚えている
4.1月に忘れた
この4パターンに見事に分かれました。
勉強や仕事も
自分に関係のあること(1)
しなければならないと思っていること(2)
努力したこと(3)
であれば、覚えておりその他のパターン(4)
は一ヶ月で忘れるというのが解りました。

お礼日時:2006/08/30 19:38

自分の干支なので忘れません。



ただ4月に日付を書こうとした時、平成17年と書いてしまいそうになったことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござおました。
学会に出せそうな貴重なデータが集まりました
(といったら、オーバーかな)
すなわち
1.身内や自分に関係があるので覚えている
2.なんとなく干支は覚えているもんだと思っている
3.年賀状に犬の絵を書いたので覚えている
4.1月に忘れた
この4パターンに見事に分かれました。
勉強や仕事も
自分に関係のあること(1)
しなければならないと思っていること(2)
努力したこと(3)
であれば、覚えておりその他のパターン(4)
は一ヶ月で忘れるというのが解りました。

お礼日時:2006/08/30 19:37

今年は、戌(いぬ)年です、普段干支を意識することはありませんが、忘れることも無いです。

この回答への補足

補足の一言を入力する前に送信してしまいました・・・
もちろん、私も知っていますし、調べればすぐわかることです。
これは単純な記憶力を調べるためのアンケートなのです・・・・・

補足日時:2006/08/20 17:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござおました。
学会に出せそうな貴重なデータが集まりました
(といったら、オーバーかな)
すなわち
1.身内や自分に関係があるので覚えている
2.なんとなく干支は覚えているもんだと思っている
3.年賀状に犬の絵を書いたので覚えている
4.1月に忘れた
この4パターンに見事に分かれました。
勉強や仕事も
自分に関係のあること(1)
しなければならないと思っていること(2)
努力したこと(3)
であれば、覚えておりその他のパターン(4)
は一ヶ月で忘れるというのが解りました。

お礼日時:2006/08/30 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!