重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

純正ではなく市販のもので探しています。
純正色はOPZという色なのですが
なかなか見つかりません。
類似色をご存知ありませんか?
やはりオリジナルの調合しかないのでしょうか?

またボンネットに2ミリほどの傷があるのですが
タッチアップがうまくいったためしがありません。
(不器用なのです)

上手な方法、裏技などご存知ありませんか?
エアータッチを薦められましたが
どうなのでしょう?

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

2ミリのキズ、というのはどういう状態でしょうか?



・ひっかきキズorヘコミキズ?
・長さ・範囲は?
・深さは?
ということを補足されるかと良いと思います。

それによって、タッチペンがよいのか、スプレーがよいのか、
パテが必要なのかが判断できると思います。

また、傷が浅い場合はエアータッチでよいとも思いますが、大事なことが2点。

1つは、下地処理。とにかく土台を磨くことですね。ガリガリ深く磨くのではなく、サンドペーパーを段階的に変えて磨きます。(小分けになってるサンドペーパーセットがおすすめhttp://www.soft99.co.jp/products/detail/299)

2つ目は、塗装の範囲。新聞紙やダンボールなど、あるものでいいので、他の部分にかからないようにしっかり隠します。キズの回りはマスキングテープ(ビニールテープでもOK)で隠します。範囲を決めて塗装しないと、失敗に失敗が重なってしまいますので。

参考程度に私の場合の話ですが、2ミリくらいのキズであれば、周りを大まかにテキトーに新聞紙で覆い、30センチ四方くらいのダンボールの真ん中に1~2センチくらいのきれいな円型の穴を開けて、ボディより3センチ浮かせて固定。その10センチ上からスプレーを吹き付けます。スプレーは絶えず横に平行に動かすように2or3往復ぐらいでしょうか。それならマスキングテープなども不要でしたよ。

下記質問でも回答しておりますのでご参考ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2311898

ただ、平成1ケタ年以前の車の塗装はあまりよくないので、No.3さんが指摘されるように、色あせしているとおもいます。特に、赤は最も劣化が激しいです。

ですので、できるだけ塗装の範囲を狭くすることがポイントだと思います。そして塗装の境目をぼかしスプレーや仕上げスプレーなどで目立たぬようなじませるのがよいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなり具体的で参考になりました!

小石がぶつかったような傷で
そこだけ塗料がはげ白いものが見えています。
(下地?)
タッチアップにするかどうかを含め
もう一度よく考えてみようと思います。

今後のことを考えても
大いに勉強になりました。

ありがとうござます。

お礼日時:2006/08/23 23:59

色番号が分かっているようなので、カーショップで


調色してくれるところは、かなり増えました。
(大手DIYセンターでも見かけます)
タッチペンなどが売っているところでシステムがそろっていますよ。
タッチペンでは少し割高になります。
スプレー缶も作ってくれます。
ただし、元の色を基準にしています(新車時)ので、経年変化した色(現車)とは厳密に見ると違って見えます。

また、塗るのではなく、塗料を置く感じ(水滴のように)にします。完全に乾いたら、耐水ペーパーの1500番などの超細かい物か、コンパウンドで磨くようにしていきます。塗るようにすると刷毛(付属の筆)の筋が見えて汚く見えます。
深くない傷は、タッチペンよりコンパウンド粗めから細めの順番で磨けば目立たなくなりますね。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

遠い昔に
サンドペーパーを地金が出るまでやっちゃった
あほな経験があります。
コンパウンドだけでも大丈夫なのかな。

感謝です!

お礼日時:2006/08/22 21:49

そもそも "タッチアップペイント" という物に完璧はないです


エアータッチも同じです ただの +ボロ隠し+ ですから
修繕までは いかないですよ 車の塗装は 大変なんです!
それを 簡単にすることは 不可能です!
あとそこら辺に 売っているペンキを塗ると 水分を吸って蓄える
ようになるので プラスチック以外の所に塗布するのは
オススメできませんね 錆の進行が早くなりますよ?!
板金塗装屋さんへ。。。

参考URL:http://www.aiwa-c.co.jp/shopping/DIAMONT.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早まったことをしなくてよかったかも。
どこかで妥協するか、
ちゃんと直すかしかないのかあ。
感謝!

お礼日時:2006/08/22 21:46

私はキュプルスブルーと言うツインやワゴンRの一部で使われた色を探しましたが見つからず また近い色も所詮近い色で満足できず 結局 楽天にあったボデーペン調合でスプレーとタッチペンを買いました しかしこれもタッチペンだとイマイチ合っていない気がします。



タッチペンの筆は結構大きく塗料が付いてしまいますので 小さいキズは つまようじ を使い余分な所には付かないように塗るのがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
つまようじ法がいいのかなあ。
でもヘタクソなので
つぶつぶってなりそう(笑)
つまようじのとんがっているほうで
やるんですよね?
赤い色(コルドバレッド)なのですが
以前失敗しているので
ましてボンネットだがら
どうもびびってしまいます。

丁寧なお答えありがとうございました。

お礼日時:2006/08/22 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!