
初心者マークを一ヵ月ほど貼りっぱなしにした跡が、ブルーの塗装ですが白くもやがかかった
ように変色していました。
マグネットシートは日常的に、冷蔵庫やホワイトボード等の金属面に多用していますので、
車にも気軽に貼ったのですが、まさか変色するとは思ってもみませんでした。
改めて、製品の包装を見ますと、長期間の貼りつけは塗装面に悪影響があると注意書きが
ありましたがあとの祭りです。
そこで、Webで検索してみたところ、そういう現象の発生が、たくさん見受けられるのですが、
その変色に至るメカニズムについての記述が見当たりません。
冷蔵庫(カラー塗装)等、室内の金属面には長年貼っても変化が起きないのに、車だけに
発生することから、ゴムの各種添加剤が紫外線によって溶出し、塗装面に影響するのかと
素人判断するのですが、このあたりを自動車の塗装、ゴム関係の技術者の方のご見解を
お聞かせください。
また、もしこの変色を改善する方法がございましたら、あわせてお教えください。
どうかよろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
1.紫外線による、初心者マーク貼付部分以外の変色。
2.マークと車体の間に微小な隙間ができて、その隙間に雨水や雨水を解して空気中の異物(埃、黄砂、硫化物、PM2.5など)が入り込み沈着して塗装面に化学的変化を促進させた。
1.は他の回答者様がおっしゃる通り。
2.は使用していると自然に起きる事です。
いずれにせよ、車の塗装不良や初心者マークの不良である可能性はかなり低いと思います。
一般的なゴム素材は多少なりとも硫化物を含有しており、金属を被食させることはありはすが、今回の例では、それには当てはまらないと思います。
No.2
- 回答日時:
屋内にある冷蔵庫とは比べものにならないぐらいの紫外線の影響を受けていると思いますが、そこの所はどう思われます??
どの車でも屋外に駐車して、屋外で使用するのですから日焼け、退色は普通です。
ある程度の差はありますけどね。
No.1
- 回答日時:
単に日焼けによる退色では?
貼っていた部分が変色したのではなく、周りが紫外線等で退色したのだと思います。
冷蔵庫は屋外に無いですから、退色は少ないです。
今の塗装はメタリックが主流だし退色は起きにくくはなってますが、それでも退色は起きます。
放っておくと貼ってた部分も退色して来ますからやがては目立たなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
5
ボンネットに初心者マークの跡...
-
6
車の浅い傷
-
7
黒い車に白い線のキズ
-
8
車の塗装部に瞬間接着剤がつい...
-
9
部分塗装について
-
10
クルマにやさしいタッチペンの...
-
11
つや消しブラックにクリアして...
-
12
マグネットシートによる塗装ト...
-
13
こすって付いた色を落とすには?
-
14
車についたコンクリートを落と...
-
15
筆洗液の廃棄方法
-
16
マグネットステッカーによる塗...
-
17
納車時に気付かなかった新車に...
-
18
車の塗装の痛みついて
-
19
車の塗装の中にゴミがある
-
20
マジョーラの全塗装の料金
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter